2009年03月30日
うっすらとした富士山


やはりうっすらとした富士山になった。パチリの時にこれは…!?と思いましたが案の定影の薄い富士山になってしまいました。それにしても形の良い富士山です。これから段々に雪解けの春霞の富士山が見られる時期になって来ました。時は流れ、季節は巡り、人は何を思うのだろうと思うけれども運命を受け入れながら何か表現できたら良いと思う。富士山は富士山であるが故に尊いと思うようになったこの頃です。どのように自分らしさを表現できるかがこれからの大きな課題であり、生き方なのだと思う。
これもひとつの青春の形かもしれませんね。とっても懐かしい感じがしました。これも1つの放物線の軌跡なんですよね…きっとね!?あの頃の私にすぐ戻る事は出来るのに、古き良き時代にしてしまう私がいる。私の想いとは裏腹に、歴史は刻まれていくものだと痛感する。私の人生はもう半分以上過ぎているのだろうか…!?
Posted by ふじのおやまのヒデ at 06:04│Comments(12)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~
うっすらとした、富士山も中々風情が有りますね。
唯、私が出かけた7月は富士山が殆ど見えにくく
残念な思いでした。(御殿場)
春霞の富士山、くっきりとして凛とした富士山
何れも私達日本人の季節に関する感性が延々と
引き継がれているのでしょう。
民族の違いも有りますね。
ユングフラウヨッホの頂上には、信仰の対象と
なるようなものは一切ありませんね。
それに比べたら、最も日本的な「神社」が有る事に
物事の考え方の相違を感じます。
富士山は尊い・・・私もそんな概念を持っていますよ。 (^^♪
うっすらとした、富士山も中々風情が有りますね。
唯、私が出かけた7月は富士山が殆ど見えにくく
残念な思いでした。(御殿場)
春霞の富士山、くっきりとして凛とした富士山
何れも私達日本人の季節に関する感性が延々と
引き継がれているのでしょう。
民族の違いも有りますね。
ユングフラウヨッホの頂上には、信仰の対象と
なるようなものは一切ありませんね。
それに比べたら、最も日本的な「神社」が有る事に
物事の考え方の相違を感じます。
富士山は尊い・・・私もそんな概念を持っていますよ。 (^^♪
Posted by sumiko at 2009年03月30日 10:36
自分らしく・・
結構難しいなぁ、わたしは。
たまに、自分らしい自分ってどれだろうと思う事があるんですけど、ヒデさんはそう言うことなあい?
いいえ!ヒデさんの人生半分以上過ぎてなんかないですよ〜
わたし足掻いているのかな?まだ何か出来るかも
とか、年を取ったときもっと幸せを感じていたい
から、とにかく何かを見つけようとか
時には、だめだ、こりゃ って思う時も有るけど
なんか、関係ないことばかりかいちゃって
ごめんなさーい。
結構難しいなぁ、わたしは。
たまに、自分らしい自分ってどれだろうと思う事があるんですけど、ヒデさんはそう言うことなあい?
いいえ!ヒデさんの人生半分以上過ぎてなんかないですよ〜
わたし足掻いているのかな?まだ何か出来るかも
とか、年を取ったときもっと幸せを感じていたい
から、とにかく何かを見つけようとか
時には、だめだ、こりゃ って思う時も有るけど
なんか、関係ないことばかりかいちゃって
ごめんなさーい。
Posted by nico at 2009年03月30日 20:09
こんばんは
うっすらとした富士山でも、
見れることが羨ましいです。
雄大な山を見ていると、
元気が出そうです!!
うっすらとした富士山でも、
見れることが羨ましいです。
雄大な山を見ていると、
元気が出そうです!!
Posted by きっちゃん at 2009年03月30日 21:43
こんばんは 青春ドラマは見なかったので、この曲は知りませんが、おそらく中村雅俊ですね。
懐かしい雰囲気の映像でした。
懐かしい雰囲気の映像でした。
Posted by ようこ at 2009年03月30日 21:54
sumiko さんへ
もうすっかり夜になっている。今日ももう終わりに近づいている。
急にバタバタして一人の辛さを実家にしている。しかし今はまだ
動く時期ではない。会社の基盤を作る時だけに何とか定着できる
ように頑張りたいと思っている。
日本人にとって富士山は普通の山という認識だけの人は少ない
ように思います。霊峰富士の素晴しさの中に精神世界の奥深さを
感じるような気がします。
もうすっかり夜になっている。今日ももう終わりに近づいている。
急にバタバタして一人の辛さを実家にしている。しかし今はまだ
動く時期ではない。会社の基盤を作る時だけに何とか定着できる
ように頑張りたいと思っている。
日本人にとって富士山は普通の山という認識だけの人は少ない
ように思います。霊峰富士の素晴しさの中に精神世界の奥深さを
感じるような気がします。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月30日 22:16
nico さんへ
ブログに書かない事でも nico さんがいつも頑張っている事も
少なからず知っている私です。少々身体の具合が悪くても
私にコメントをくれる事もありましたね。忙しい時もコメントを
くれる人なんですよね… nico さんはね。
そんな思いやりのある nico さんが私は大好きです。自分の用事
を後回しにしても人の為に動いてしまうタイプの人です。伝わる
優しさの重みは充分に感じている私です。いつまでもそんな nico
さんでいてください。
ブログに書かない事でも nico さんがいつも頑張っている事も
少なからず知っている私です。少々身体の具合が悪くても
私にコメントをくれる事もありましたね。忙しい時もコメントを
くれる人なんですよね… nico さんはね。
そんな思いやりのある nico さんが私は大好きです。自分の用事
を後回しにしても人の為に動いてしまうタイプの人です。伝わる
優しさの重みは充分に感じている私です。いつまでもそんな nico
さんでいてください。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月30日 22:22
きっちゃんへ
同じ富士山のように思うかもしれませんが絵葉書の富士山を
イメージする人とは私達は少し感覚が違うように思います。
それは富士山には色々な表情がある事を知っているからです。
そんな時にちょっとしたお得気分が芽生える私です。この街に
住んでて良かったかな~!?と思う瞬間です。
いつか きっちゃんにも我家から見る富士山を見せてあげたい
くらいですよ。他にも綺麗な富士山を見る場所は沢山あるけどね。
同じ富士山のように思うかもしれませんが絵葉書の富士山を
イメージする人とは私達は少し感覚が違うように思います。
それは富士山には色々な表情がある事を知っているからです。
そんな時にちょっとしたお得気分が芽生える私です。この街に
住んでて良かったかな~!?と思う瞬間です。
いつか きっちゃんにも我家から見る富士山を見せてあげたい
くらいですよ。他にも綺麗な富士山を見る場所は沢山あるけどね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月30日 22:31
ようこさんへ
そうですね。この歌は中村さんの当時、レコードのふれあいの
B面の歌です。俺たちの旅シリーズのエンディングテーマ曲です。
私にとってはとても忘れないような曲になっています。しみじみと
聴ける曲だと思っています。
そうですね。この歌は中村さんの当時、レコードのふれあいの
B面の歌です。俺たちの旅シリーズのエンディングテーマ曲です。
私にとってはとても忘れないような曲になっています。しみじみと
聴ける曲だと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月30日 22:36
ヒデさん、今晩は。
春霞って言いますか、春はどこかぼんやり
してますねでも雄大な富士はいつも通り
の富士です。
人生に期日はありませんよ。
春霞って言いますか、春はどこかぼんやり
してますねでも雄大な富士はいつも通り
の富士です。
人生に期日はありませんよ。
Posted by うえちゃん at 2009年03月30日 23:27
うえちゃんへ
私は不器用だから余りが出たり、遣り残す事が多い
タイプだと思います。だから時間を気にします。仕事
柄もそうです。綺麗に掃除できる人は沢山いますが、
時間通り掃除できる人はなかなかいません。色々な
仕事を抱えているだけに時間はより有効に使いたい
と思っています。
私は不器用だから余りが出たり、遣り残す事が多い
タイプだと思います。だから時間を気にします。仕事
柄もそうです。綺麗に掃除できる人は沢山いますが、
時間通り掃除できる人はなかなかいません。色々な
仕事を抱えているだけに時間はより有効に使いたい
と思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年03月31日 04:32
うっすらでも富士山いいですね
元気もらいました
いつも本当にありがとう!
元気もらいました
いつも本当にありがとう!
Posted by miho at 2009年03月31日 20:35
こんばんは。うっすらですけどしっかり白い帽子の
富士山ですね。ここからの風景もしっかり富士山が
写っているので迫力ありますね。実際にはもっとすごいんだろうな。。
富士山ですね。ここからの風景もしっかり富士山が
写っているので迫力ありますね。実際にはもっとすごいんだろうな。。
Posted by みどり at 2009年04月01日 22:02