2008年12月29日
ちょっとした閃き!?

先日不動産屋の親父さんとの商談の中でヒントを貰ったような気がした。しかし頭が悪いせいもあるのだがなかなかその事を頭の中でイメージする事が出来ないでいた。しかしやっと頭に纏まったので嬉しかった。地元で名の通っている建設会社だが以前は人夫出しの口入屋の親父が最初だったと聞かされた。この類の話は沢山あって私の身近な存在でも色々な話がある。リヤカーを引いてクズ屋をやりながら製紙会社を興した人もいるし、浮浪者から知恵遅れの施設を建てた人もいる。それ程のの事はない話ではあると思うのだが今の私にはそう思えない。私の会社も2回目の決算を迎えようとしているがなかなか業績が上向いていかない。来年はかなり厳しい1年になると思う。しかし私はまだ恵まれている。まだ浮浪者にはならないしなる気も今のところはない。私の身近な先人がそのような苦労の中で今日の地位を勝ち取っているのであれば、私にだって何か出来るかもしれない…!?と私は思った。又そうなるようにこれからやっていきたい。
しかし現実の社会的流れを見た時、派遣切りというような言葉が横行している。私の会社は派遣も行っているのでとても他人事とは思えない。首を切られた派遣さんはホームレスになる人も多いらしい。このような事態になると想定して働いていたらもっと違った生き方になっただろうけど後悔は先に立たない。派遣に限らず来年は正社員のリストラも多くなっていく事だろう。大手企業の下請け苛めもこれからは進んでいくだろうと思う。派遣だけに留まらずこれから厳しい時代に入ってくると思う。
しかしそんな時がチャンスであると私は思っている。こんな時にこそビジネスチャンスがあると思う。最初に述べたクズ屋から製紙会社を建てた人もいるし、口入稼業から有名な建設会社を建てた人もいる。入口が厳しい程、展開するビジネスはやり方次第で広がりを見せるだろう。これも日頃の心がけというべき話になるだろうと思っています。厳しい時代だから意気消沈するのではなく今こそしっかりとした明日を見据える企業でありたいと思うようになりました。まだまだ私の頑張れる場所はあると思います。又、活躍の場を求めていきたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:25│Comments(20)
この記事へのコメント
こんばんは~
そうですね!逆転の発想を常にしていかないとね!!
厳しい時代だけにやりがいもあります。
私も頑張ります。
そうですね!逆転の発想を常にしていかないとね!!
厳しい時代だけにやりがいもあります。
私も頑張ります。
Posted by kirameki lee at 2008年12月29日 01:12
ヒデさん頑張ってるんですね。
わたしも、ヒデさんなら出来そうな気がします。
種を蒔いて少しずつ芽が出て
成長して、蕾みを付け、花が咲いて、こぼれ種で
また芽がでる。
来年の初夢にヒデさんの会社が大きくなる夢を
見ようと思ってまーす。
わたしも、ヒデさんなら出来そうな気がします。
種を蒔いて少しずつ芽が出て
成長して、蕾みを付け、花が咲いて、こぼれ種で
また芽がでる。
来年の初夢にヒデさんの会社が大きくなる夢を
見ようと思ってまーす。
Posted by nico at 2008年12月29日 01:38
こんばんは
こうしたパイオニア精神が、ヒデさんのよさですね。こんなときこそビジネスチャンスがあるというのは、なかなか真似ができません。普通の人は嘆くばかりです。
ヒデさんの新展開を楽しみにしています。
こうしたパイオニア精神が、ヒデさんのよさですね。こんなときこそビジネスチャンスがあるというのは、なかなか真似ができません。普通の人は嘆くばかりです。
ヒデさんの新展開を楽しみにしています。
Posted by ようこ at 2008年12月29日 01:48
kirameki lee さんへ
常にかどうかは分りませんが同じ様な事を考えて
いたら資本力に乏しい私の会社は競争の原理で
負けてしまう事は目に見えています。奇抜な選択
や意外なアイデアも時には必要だと思っています。
今回は具体的なアイデアもあるので上手い具合に
色々な人を絡めて纏められたら良いな~と思って
います。
常にかどうかは分りませんが同じ様な事を考えて
いたら資本力に乏しい私の会社は競争の原理で
負けてしまう事は目に見えています。奇抜な選択
や意外なアイデアも時には必要だと思っています。
今回は具体的なアイデアもあるので上手い具合に
色々な人を絡めて纏められたら良いな~と思って
います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 07:21
nicoさんへ
来年はうちの会社もそれなりの業績を求められると
思っています。簡単に引き下がっていてはこれから
の展開は先細りになると思います。何とか足がかり
を作ってみたいと思っています。頑張ります。
来年はうちの会社もそれなりの業績を求められると
思っています。簡単に引き下がっていてはこれから
の展開は先細りになると思います。何とか足がかり
を作ってみたいと思っています。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 07:34
ようこ さんへ
私は派遣会社をやっていますが派遣さんではありません。
今の状況はかなり厳しくて投げ出したいような気分ですが
ここではまだ逃げれませんし、嘆いているだけは解決しま
せん。職を失ったらホームレスになる、生活保護に頼る、
中には犯罪を犯すような人もいるくらいですね。そのような
人間にはなりたくありません。この未曾有な経済危機でも
対応しないと生きていけません。来年は今年より厳しいと
予想しています。甘い事は言ってられません。頑張ります。
私は派遣会社をやっていますが派遣さんではありません。
今の状況はかなり厳しくて投げ出したいような気分ですが
ここではまだ逃げれませんし、嘆いているだけは解決しま
せん。職を失ったらホームレスになる、生活保護に頼る、
中には犯罪を犯すような人もいるくらいですね。そのような
人間にはなりたくありません。この未曾有な経済危機でも
対応しないと生きていけません。来年は今年より厳しいと
予想しています。甘い事は言ってられません。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 07:39
ヒデさんへ
おはよう~♪
今不況の中で伸びている会社もあるものです。
全部が全部不況ではないのですよね。
それを生かしていくのはやはり経験と勘ですね。
ビジネスチャンスつかみたいです。(笑)
おはよう~♪
今不況の中で伸びている会社もあるものです。
全部が全部不況ではないのですよね。
それを生かしていくのはやはり経験と勘ですね。
ビジネスチャンスつかみたいです。(笑)
Posted by みどり at 2008年12月29日 08:28
私は今日これから大掃除をして、仕事収め。
感謝しながら、お掃除をいたします。
ヒデさんもこの一年よく働きましたね。 もうひと頑張りしましょう
感謝しながら、お掃除をいたします。
ヒデさんもこの一年よく働きましたね。 もうひと頑張りしましょう
Posted by 山の辺 at 2008年12月29日 09:23
みどりさんへ
正月に色々構想を練って色々な人に相談しながら
素案を纏めたいと思っています。なかなか面白い
企画になりそうですがかなりデリケートな話になる
と思います。これからしっかりとじっくり考えたいと
思っています。頑張ります。
正月に色々構想を練って色々な人に相談しながら
素案を纏めたいと思っています。なかなか面白い
企画になりそうですがかなりデリケートな話になる
と思います。これからしっかりとじっくり考えたいと
思っています。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 16:30
女将さんへ
根気がなくなり本日の掃除は取り合えず終了としたい
と思いました。夜に又やるかもしれませんが取り合えず
終わりです。もしかすると来年からは違う私になっている
かもしれません。来年もまた頑張ります。宜しくです。
根気がなくなり本日の掃除は取り合えず終了としたい
と思いました。夜に又やるかもしれませんが取り合えず
終わりです。もしかすると来年からは違う私になっている
かもしれません。来年もまた頑張ります。宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 16:33
こんにちは
たしかに厳しい時代です。
先を明るく見れば道は開けるような
気がします。
たしかに厳しい時代です。
先を明るく見れば道は開けるような
気がします。
Posted by きっちゃん at 2008年12月29日 16:40
きっちゃんへ
その通りです。下ばかり見ていてもこれからの解決には
程遠いです。しっかりとした基盤の上に立ってしっかりと
した物差で明日を計れば必ず見えてくるものはあると思い
ます。嘆いてばかりでは明日が見えません。私にはその
余裕もなく前に進むしかないと思っています。頑張ります。
その通りです。下ばかり見ていてもこれからの解決には
程遠いです。しっかりとした基盤の上に立ってしっかりと
した物差で明日を計れば必ず見えてくるものはあると思い
ます。嘆いてばかりでは明日が見えません。私にはその
余裕もなく前に進むしかないと思っています。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2008年12月29日 16:48

ふじのおやまのヒデさんへ
年末を迎え、今日の決意は立派です。
だから、私も、微力ですが、応援のメッセージを送らせて頂いています。
私は、もう、リタイヤ組みの年金生活ですが、若い時の苦労の経験は、今も、人生前向きです。
厳しい時に、気持ちが後退するか。前向きに為るかで、すべて決まります。
来年も、その決意で頑張ってください。
年末を迎え、今日の決意は立派です。
だから、私も、微力ですが、応援のメッセージを送らせて頂いています。
私は、もう、リタイヤ組みの年金生活ですが、若い時の苦労の経験は、今も、人生前向きです。
厳しい時に、気持ちが後退するか。前向きに為るかで、すべて決まります。
来年も、その決意で頑張ってください。
Posted by 城山の番人 at 2008年12月29日 18:07
城山の番人 さんへ
うちの事務員は花に光を与えてあげようというような気配りの
出来る社員ですがその事務員からして私の言う事は普通では
ないそうです。だから私の話しを最初は良く遮りました。普通で
考えていた彼女にとって考える範疇以外のところで私の発言が
あったから彼女は私の話を聞けませんでした。そのところの話を
じっくりと時間をかけて説明したところ、私の意を理解するのにも
それ程時間はかかりませんでした。それからは注意深く私の話は
聞いてくれます。どうも私は普通の考えにはなれないみたいです。
しかし私は私のアングルで自分の生きる道を決めたいと思って
います。今年1年は私にとってとても充実した1年でした。勉強
出来た1年になったと実感しています。その今年を踏み台にして
来年は更なる飛躍をしたいと思っています。来年こそ1つの分岐を
示す時期に来ていると思っています。ここで引き下がるわけには
いきません。頑張ります。
うちの事務員は花に光を与えてあげようというような気配りの
出来る社員ですがその事務員からして私の言う事は普通では
ないそうです。だから私の話しを最初は良く遮りました。普通で
考えていた彼女にとって考える範疇以外のところで私の発言が
あったから彼女は私の話を聞けませんでした。そのところの話を
じっくりと時間をかけて説明したところ、私の意を理解するのにも
それ程時間はかかりませんでした。それからは注意深く私の話は
聞いてくれます。どうも私は普通の考えにはなれないみたいです。
しかし私は私のアングルで自分の生きる道を決めたいと思って
います。今年1年は私にとってとても充実した1年でした。勉強
出来た1年になったと実感しています。その今年を踏み台にして
来年は更なる飛躍をしたいと思っています。来年こそ1つの分岐を
示す時期に来ていると思っています。ここで引き下がるわけには
いきません。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 18:24
こんばんは♪
この、数年ずっと、厳しい時代が続いていますよね。
来年はさらに厳しくなるのは、わたしなんかでも、察しがつきますね。
一生懸命考えれば、何か答えが見つかる・・・そんなことを、
ずっと思ってきました。
来年も、努力あるのみです。頑張りましょう(お互い)
また、来年、どうぞよろしくお願いいたしますねぇ。
この、数年ずっと、厳しい時代が続いていますよね。
来年はさらに厳しくなるのは、わたしなんかでも、察しがつきますね。
一生懸命考えれば、何か答えが見つかる・・・そんなことを、
ずっと思ってきました。
来年も、努力あるのみです。頑張りましょう(お互い)
また、来年、どうぞよろしくお願いいたしますねぇ。
Posted by ほのぼの at 2008年12月29日 21:05
ここ数か月で一気に不景気の波がおしよせてきましたね
我が家もすっかり飲み込まれてますが、家で正月を迎えられることに感謝しないと!
前向きに、ポジティブに来年も進み続けたいと思います
今年は今日でブログおさめです
来年もよろしくお願します♪
よいお年を!!
我が家もすっかり飲み込まれてますが、家で正月を迎えられることに感謝しないと!
前向きに、ポジティブに来年も進み続けたいと思います
今年は今日でブログおさめです
来年もよろしくお願します♪
よいお年を!!
Posted by 梅 at 2008年12月29日 22:13
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~
万博が済んで、一山超えたと思ったら
世界的な規模で不況の風が吹き出しました。
一番『元気」と言われた愛知・名古屋も今は一度に
不況の波をかむっています。
それにしても良い時に万博を開催しましたね。
空港も良いときに開港しましたね。。。
今だったら、とても出来ない事です。
万博特需の精も有ったでしょうが、確かに愛知は
物造りが得意な所で、地味ですが確実な歩みを
していました。
この調子だと、2~3年は経済の建て直しは無理でしょう。
でも、こんなときこそ、ヒデさんの様な『ひらめき』が
必要なのです。頑張って下さいね。
万博が済んで、一山超えたと思ったら
世界的な規模で不況の風が吹き出しました。
一番『元気」と言われた愛知・名古屋も今は一度に
不況の波をかむっています。
それにしても良い時に万博を開催しましたね。
空港も良いときに開港しましたね。。。
今だったら、とても出来ない事です。
万博特需の精も有ったでしょうが、確かに愛知は
物造りが得意な所で、地味ですが確実な歩みを
していました。
この調子だと、2~3年は経済の建て直しは無理でしょう。
でも、こんなときこそ、ヒデさんの様な『ひらめき』が
必要なのです。頑張って下さいね。
Posted by sumiko at 2008年12月29日 23:34
ほのぼのさんへ
来年は一定の成果が求められます。どんどん営業に
出て収益を上げるように活発に営業努力をしたいと
思っています。今のままではいけないという事はハッキリ
としています。頑張ります。来年も宜しくです。
来年は一定の成果が求められます。どんどん営業に
出て収益を上げるように活発に営業努力をしたいと
思っています。今のままではいけないという事はハッキリ
としています。頑張ります。来年も宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 23:46
梅 さんへ
本当に来年は厳しいとしになると予想しますね。
だからこそビジネスチャンスがあると思います。
悲観ばかりするのではなく、大きく視野を持って
明日を見定めたいと思っています。
梅さんは本当に忙しい日々の中でもコメントを
戴いて感謝でした。来年も宜しくです。
本当に来年は厳しいとしになると予想しますね。
だからこそビジネスチャンスがあると思います。
悲観ばかりするのではなく、大きく視野を持って
明日を見定めたいと思っています。
梅さんは本当に忙しい日々の中でもコメントを
戴いて感謝でした。来年も宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 23:49
sumikoさんへ
今暖めている構想をどのように展開していくかによって
今後の動静を見たいと思っています。悲観ばかりして時
を過ごすのではなく、自分がなにを出来るのかを真剣に
考えて、一番大事な実行して結果を出すという事が大事
な事だと思っています。良い結果にならなくてもとにかく
結果が出なければ明日もないと思っています。頑張り
たいと思っています。若い私達が下ばかり向いていては
いけないのだと思います。
今暖めている構想をどのように展開していくかによって
今後の動静を見たいと思っています。悲観ばかりして時
を過ごすのではなく、自分がなにを出来るのかを真剣に
考えて、一番大事な実行して結果を出すという事が大事
な事だと思っています。良い結果にならなくてもとにかく
結果が出なければ明日もないと思っています。頑張り
たいと思っています。若い私達が下ばかり向いていては
いけないのだと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月29日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |