2008年12月18日

御近所の鴨

御近所の鴨御近所の鴨御近所の鴨御近所の鴨御近所の鴨御近所の鴨もうかなり前からこの川に住みついている鴨だがかなり多くの鴨がこの川で誕生している。この鴨が田植えのシーズンでは活躍してくれて田んぼも虫なども食べてくれるという役割を果たしてくれている。しかし鴨も異常発生という事になればそれなりの対応をするようになるのだろうか…!?と思ってしまう。そうならならないことを切に祈るばかりだ。共存共栄は難しいという典型のような気がした。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:32│Comments(20)
この記事へのコメント
こんにちは。田んぼも今では農薬をつかわないものに
なりつつあるみたいですね。前にTVをみたのですが、
農薬を使っているためにそこにすんでる虫がいなくなり
それをたべる 鳥もいなくなり 自然界のサイクルが
おかしくなったそうです。今は、わざと鳥に食べさせるために
かもや 鳥を買っている農家もあるそうです。
そうなると食の安全から 安心しておコメが食べられます。
Posted by みどり at 2008年12月18日 13:22
かもに田んぼの草を食べてもらうんですね。
前にテレビで合鴨のでやってるの見ました。
一仕事終わったら、食べます。って言っていました。
仕方ない事なのかもしれませんが
可哀想な気がしますね。
Posted by nico at 2008年12月18日 13:59
みどりさんへ

共存共栄ですね。鴨にとっても安定供給される餌があるので
非常に喜ばしい状態であるのはその通りですがこのまま増え
続ける鴨はどうなるかな~と心配しています。又多過ぎると
騒ぐ人が出てきたら鴨にとってははた迷惑な話になると思い
ます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 17:38
nicoさんへ

共存共栄は良い事なのだが管理する人がいないので
最終的には人間の都合の良いほうに解決されてしまい
ます。もう少しお互いの共存共栄の枠組みを広くしても
良いのではないか?と思うこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 17:41
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~

鴨の姿は最近良く見かけますね。
農薬を使わない米つくりは、最も私達が安心できる
米造りです。
今年は輸入の野菜・餃子色々有害物質が検出されました。
食への安全を脅かす嫌な事ばかりでした。

鴨さんの活躍で農薬使わないお米が出回る事
期待しています。 (^_-)-☆
Posted by sumiko at 2008年12月18日 18:48
ヒデさん、こんばんは
きょうは、また、寒い一日でしたよ、雨も降ったしね。
合鴨は、田んぼにいれて、稲を作ると、農薬を使わなくておコメができますよね。
その鴨は、肉にしたりして、利用されていますよ。
体によいおコメはできることなら、そのほうがいいわけで・・・
鴨さんも一役というところではないのでしょうか。
佐津川にもいますが、かわいいですよねっ。
Posted by ほのぼの at 2008年12月18日 21:11
ヒデさん、今晩は。

鴨は以前はよく見かけましたが、甲府では
武田神社のお堀くらいですね。
以前の会社の周りは結構自然が多かったですよ
水辺公園の池にも鴨いました。

前TVで田んぼで活躍する鴨見ました。
農薬を使わないから安全ですけど、いろいろ
問題は有りそうですね。
Posted by うえちゃん at 2008年12月18日 21:30
こんばんは

たしかにバランスの問題ですね…
でも、そのバランスを崩しているのは
人間だと思います。
Posted by きっちゃん at 2008年12月18日 22:34
sumikoさんへ

有機物の無い所に人類は存在しません。
その意味においては農薬の問題はかなり
重要だと思いますがなかなか本格的な
議論にならないところが歯痒いです。でも
田植えの頃の鴨が田んぼの中を歩いて
いるのを見たりすると癒されます。共存
共栄を計りたいものです。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 22:36
ほのぼの さんへ

そのように管理してくれる人がいれば良いけれども
この川にいる鴨は増え続けているので心配です。
それにこの周りの田畑は、やがてはなくなると思い
ます。私もそのなくなる仕事をしている一人ですが
鴨が田んぼを行き来するのを見て癒されると思い
ますのでより有効な土地活用をしたいと思ったり
しています。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 22:40
うえちゃんへ

その通りですね。今の形がベストではありません。
鴨が良くてカラスはいけないというような人間だけの
論理があってはいけないと思います。カラスも同じ
ように虫を食べてくれる貴重な鳥です。人間が勝手に
悪者にしているけど人間だって悪い事は沢山している。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 22:44
きっちゃんさんへ

正にその通りです。人間の勝手で動かしているのにも
拘わらず、悪者を他に作るというようなやり方は余り好き
になれません。でも現実として受け止めたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月18日 22:46
こんばんは 以前シマウマの群れにスポットを当てた番組を見たとき、途中でけがをしたり、病気をしたりして群れから離れて死んでいくシマウマを「かわいそう、何とか助けられないか」と思ったのですが、「そうしたら、シマウマが増えすぎてしまう」と言われました。なるほど… 自然界の法則は、一つ人工的なものが入ると狂ってしまうのですね。
Posted by ようこ at 2008年12月18日 23:59
こんばんは☆

鴨がこんなに身近で見られるんですね~
まだまだ自然いっぱいなんですね!

人間は勝手な生き物ですから反省しないとね。
Posted by kirameki lee at 2008年12月19日 01:29
ようこさんへ

人間の勝手で田んぼの虫を食べさせてみたり、以前は農薬
だらけにしてみたり…という様な事が平然と行われてしまうのは
どうなのかな?と思ってしまう。共存共栄の難しさを感じますね。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月19日 05:51
kirameki lee さんへ

私もその勝手な仕事をしている一人なので反省
しながら生活したいと思っています。自然の恵み
に感謝出来る人間でありたいものです。何回か
鴨についてはこれからも写真を撮りたいと思って
います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2008年12月19日 06:00
ふじのおやまのヒデさんへ

狩野川にも、鴨が生息しています。
結構、人に慣れて近くに行っても逃げません。
狩野川は、鮎釣りが盛んで、餌には事欠かないのでしょう。
余り、増えないので、散歩する人達のアイドルです。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2008年12月19日 06:55
城山の番人さんへ

人には慣れている鴨ですがシャッター音には
慣れていないようです。音がすると必ず逃げて
しまいます。携帯を顔に近づけるだけで結構
反応すると思います。しかしこの辺りの鴨は
異常な程沢山増えたと思います。たまに見る
鴨の子供は大変可愛いですよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月19日 07:00
バランスをくずしてるのがわたしたちなんですね
Posted by miho at 2008年12月22日 10:39
みほさんへ

鴨に限らず烏もそうですね。どのような共存の仕方を
したら良いのかを真剣に話し合っていかない事には
人間が人間の首を絞める事になっていきます。現実に
今もそのような環境になりつつあるのは確かだと思い
ます。それに飽食や贅沢をしている限りは環境問題は
解決しないと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2008年12月23日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
御近所の鴨
    コメント(20)