2011年08月10日
マンホールの蓋もやはり富士山ですね
富士市のマンホールの蓋はこんな感じですかね。駿河湾と富士山を表現しているらしいです。日本一高い富士山と日本一深い駿河湾の中で私達は生活をしています。その高低差の中で自然の恵みが生まれて来たのは確かな事だろうと思います。この地域では気候が温暖で生活しやすい環境で、食材にも恵まれているというのがこの地域の大きな特徴といえるでしょう。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:46│Comments(3)
この記事へのコメント
こんばんは
マンホールは結構個性的ですよね~
富士山のマンホールは踏めません^^;
ちなみに吹田市は太陽の塔です。
マンホールは結構個性的ですよね~
富士山のマンホールは踏めません^^;
ちなみに吹田市は太陽の塔です。
Posted by きっちゃん♪ at 2011年08月10日 22:55
こんばんは
マンホールは結構個性的ですよね~
富士山のマンホールは踏めません^^;
ちなみに吹田市は太陽の塔です。
マンホールは結構個性的ですよね~
富士山のマンホールは踏めません^^;
ちなみに吹田市は太陽の塔です。
Posted by きっちゃん♪ at 2011年08月10日 22:56
きっちゃんへ
色々なマンホールの蓋がありますね。全国で見ればかなりの
マンホールの蓋があると思われます。一度に集めてみるのも
面白いかもしれません。どこかでそんな展示会をやるのも良いと
思ったりする私です。
相変わらず儲かりもしないのに忙しい日々が続きます。今朝も
保険屋さんと交通事故の示談交渉の1回目でした。これからの
話し合いでそう方法のすり合わせをするようになると思いますが
和やかに話が出来ているのでこのまま和やかなまま示談まで
こぎつけたいと思います。
仕事もあるし、お盆というので家の事も少しはやらないといけない
と思います。なかなか気が休まる時がありませんが何とか頑張って
やりたいと思っています。忙しいのは良い事だとやはり思います。
色々なマンホールの蓋がありますね。全国で見ればかなりの
マンホールの蓋があると思われます。一度に集めてみるのも
面白いかもしれません。どこかでそんな展示会をやるのも良いと
思ったりする私です。
相変わらず儲かりもしないのに忙しい日々が続きます。今朝も
保険屋さんと交通事故の示談交渉の1回目でした。これからの
話し合いでそう方法のすり合わせをするようになると思いますが
和やかに話が出来ているのでこのまま和やかなまま示談まで
こぎつけたいと思います。
仕事もあるし、お盆というので家の事も少しはやらないといけない
と思います。なかなか気が休まる時がありませんが何とか頑張って
やりたいと思っています。忙しいのは良い事だとやはり思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2011年08月11日 10:58