2011年08月09日
厳粛な感じの竹灯篭でした。
甲子祭では初めての試みだと思うのですが(違ったら御免です。)今回は場所的に少なかったのですが、暗い場所を狙っての竹灯篭でした。なかなか竹灯篭というのは余り存在していないらしいので珍しいだろうと思われます。あたり一面に飾られた竹灯篭を見ると結構綺麗な感じがしました。その意味では今回は雰囲気だけという感じでしたが次回はもう少し大々的にやった時に又みたいという感じでした。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:26│Comments(4)
この記事へのコメント
伊豆の国市では、3年前の国文祭で、国の重要記念物である江川邸デ竹灯篭祭りを行って以来、毎年行っていますが、好評で、かなりの人出です。
今年も、行われると思います。
今年も、行われると思います。
Posted by 城山の番人
at 2011年08月09日 19:41

竹灯籠素敵〜
風情があっていいですね!
暑い日が続きますが、熱中症には気をつけてくださいね。
体資本ですからね〜
風情があっていいですね!
暑い日が続きますが、熱中症には気をつけてくださいね。
体資本ですからね〜
Posted by nico at 2011年08月09日 20:33
城山の番人さんへ
なかなかファンタジックな空間だと思います。やはりディスプレイとすれば
大きな場所でやりたいというのがあるだろうと思います。段々に広まって
行けば良いと思います。慌てないで時間をかける事も重要だろうと思います。
なかなかファンタジックな空間だと思います。やはりディスプレイとすれば
大きな場所でやりたいというのがあるだろうと思います。段々に広まって
行けば良いと思います。慌てないで時間をかける事も重要だろうと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2011年08月10日 05:53

nico さんへ
今週を乗り切れば今年の暑さもピークを越えるとか…やれやれという
感じではないでしょうか?最近は蝉も朝早くから鳴きだして夏らしいと
感じるようになって来たこの頃のようです。やはり資本が大事なだけに
熱中症には注意したいものです。
nico さんも余り無理をしないで暫くのんびりしたらいいと思いますよ。
リフォームも終わっただろうから暫く落ち着いた生活をすると良いと思い
ます。何となく nico さんの気持は分かりますよ。私も家をリフォーム
したいと思っているくらいですから…!環境を変えたいんだよね。
今週を乗り切れば今年の暑さもピークを越えるとか…やれやれという
感じではないでしょうか?最近は蝉も朝早くから鳴きだして夏らしいと
感じるようになって来たこの頃のようです。やはり資本が大事なだけに
熱中症には注意したいものです。
nico さんも余り無理をしないで暫くのんびりしたらいいと思いますよ。
リフォームも終わっただろうから暫く落ち着いた生活をすると良いと思い
ます。何となく nico さんの気持は分かりますよ。私も家をリフォーム
したいと思っているくらいですから…!環境を変えたいんだよね。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2011年08月10日 06:00
