2011年05月27日
もう1つのシラス丼

温泉卵をトッピングしたシラス丼です。塩味が効いた丼で、私は好きな丼です。生のシラス丼も良いけど釜茹でされたばかりのシラスを使った丼も又旨いものです。結構簡単に作れるので重宝な丼でもあります。この丼の場合、シラスが命になりますのでシラスだけは拘りのある私です。その上で何と言ってもトッピングされた温泉卵とシラスの塩の加減が丼を左右します。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:58│Comments(6)
この記事へのコメント
うわー!おいしそうです!
生シラスも大好きですけど、
かま茹でのシラスもおいしいですね!
温泉卵のとろ~りとした黄身を混ぜていただくなんて
最高です!
たまらないおいしさですね^^
生シラスも大好きですけど、
かま茹でのシラスもおいしいですね!
温泉卵のとろ~りとした黄身を混ぜていただくなんて
最高です!
たまらないおいしさですね^^
Posted by きままなマーシャ at 2011年05月27日 13:22
中々、料理が上手で、美味しそうですね。
シラスに、温泉卵で、塩味ですか。
私は、食べた事が無いけど、卵だと、直ぐ、醤油掛けてしまいますね。
シラスに、温泉卵で、塩味ですか。
私は、食べた事が無いけど、卵だと、直ぐ、醤油掛けてしまいますね。
Posted by 城山の番人
at 2011年05月27日 20:48

きままなマーシャさんへ
釜茹での妙がありますね。塩味を合わせるのも結構大変です。
しかし温泉卵とシラス、そしてご飯が一体になると本当に旨いです。
結構デリケートな味なので食べる人の感性が問われる一品だと
個人的には思っています。ぜひ一度お試し下さい。
釜茹での妙がありますね。塩味を合わせるのも結構大変です。
しかし温泉卵とシラス、そしてご飯が一体になると本当に旨いです。
結構デリケートな味なので食べる人の感性が問われる一品だと
個人的には思っています。ぜひ一度お試し下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2011年05月27日 21:33
城山の番人さんへ
私の場合ですが、刺身に醤油はつけません。余り醤油を使う
習慣がありません。勿論煮物等も戴きますが醤油より出汁の
しっかりした煮物を好みます。この丼の場合はデリケートなので
醤油は加減されたほうが良いかな~という感じです。塩味の
妙というのが味わえたらいいと思います。
私の場合ですが、刺身に醤油はつけません。余り醤油を使う
習慣がありません。勿論煮物等も戴きますが醤油より出汁の
しっかりした煮物を好みます。この丼の場合はデリケートなので
醤油は加減されたほうが良いかな~という感じです。塩味の
妙というのが味わえたらいいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2011年05月27日 21:37
しらす丼。。美味しそうですね。
釜揚げしらす静岡からきたものがあります。
ヒデさんの真似をしてみたいと思います。
忙しい時に良いですね。
釜揚げしらす静岡からきたものがあります。
ヒデさんの真似をしてみたいと思います。
忙しい時に良いですね。
Posted by たかちやん at 2011年05月30日 19:37
たかちやん へ
このシラス丼は結構お手軽でサッパリと食べられますから
良いと思いますよ。このシラスの食べ方としては一番良いと
思う丼なんです。ぜひ一度お試しあれ…です!!
このシラス丼は結構お手軽でサッパリと食べられますから
良いと思いますよ。このシラスの食べ方としては一番良いと
思う丼なんです。ぜひ一度お試しあれ…です!!
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2011年05月30日 22:27
