2010年11月16日
静岡新聞賃貸経営セミナーのお土産



富久屋のイタリアンロールケーキをセミナー終了後に戴きました。それ程甘くないので受け入れ易いロールケーキだったと思います。戴いても口当たりの滑らかな感じが印象としてはありました。皮の厚いのがパリパリ感があってアクセントになっているようです。色々と考えて作っているロールケーキのように思えてニンマリでした。他の人にも切り分けて、このロールケーキを戴きましたがやはりニンマリだったので美味しさが倍化しました。今回はオール電化と太陽光のテーマでしたが、これからも色々なアングルのセミナーにも参加してみたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 06:08│Comments(10)
この記事へのコメント
ヒデさん勉強家ですね〜
がんばってるんですね。
退屈だしロールケーキ食べにヒデさんちに行くか(笑)
ダイエット中でも甘いものはやめられませんね〜
がんばってるんですね。
退屈だしロールケーキ食べにヒデさんちに行くか(笑)
ダイエット中でも甘いものはやめられませんね〜
Posted by nico at 2010年11月16日 08:44
nicoさんへ
不動産賃貸についてはもうこの業界に入ってから長いです。
本当に子供の頃からやっていた感じです。しかしそれでも
急激な業界の変動についていけないというのが現状です。
色々な研究会にも参加しながら対策を練りたいと思ってます。
来年あたりに甘い物を止めれれば良いと思っています。イメージは
段々出来つつあるので、肝心のイメージさえ出来てしまえば止める
事はまず出来ると思います。
多分明日の記事はnicoさんにも興味津々かもしれません。ご期待
下さい。
不動産賃貸についてはもうこの業界に入ってから長いです。
本当に子供の頃からやっていた感じです。しかしそれでも
急激な業界の変動についていけないというのが現状です。
色々な研究会にも参加しながら対策を練りたいと思ってます。
来年あたりに甘い物を止めれれば良いと思っています。イメージは
段々出来つつあるので、肝心のイメージさえ出来てしまえば止める
事はまず出来ると思います。
多分明日の記事はnicoさんにも興味津々かもしれません。ご期待
下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年11月16日 09:31
こんにちは~。
富久屋さんのロールケーキ、お土産にいただいたことがあります。
スポンジケーキのしっとり感と、クリームの美味しさ、
特に外側のパイ生地(?)が鮮烈でした~!
静岡の美味しいもの、ずいぶん前に味わっていたんだな~と
思い出しました(^^)v
富久屋さんのロールケーキ、お土産にいただいたことがあります。
スポンジケーキのしっとり感と、クリームの美味しさ、
特に外側のパイ生地(?)が鮮烈でした~!
静岡の美味しいもの、ずいぶん前に味わっていたんだな~と
思い出しました(^^)v
Posted by いづみや女将 at 2010年11月16日 15:40
いづみや女将さんへ
結構美味しいと思った今回のロールケーキでした。
クリームがかなり繊細なので、味的には上品なのが
大きな特徴だと思いました。もしこのロールケーキを
戴けるならセミナーを後2,3回やって貰いたいくらい
です。(ワッハッハ)
結構美味しいと思った今回のロールケーキでした。
クリームがかなり繊細なので、味的には上品なのが
大きな特徴だと思いました。もしこのロールケーキを
戴けるならセミナーを後2,3回やって貰いたいくらい
です。(ワッハッハ)
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年11月16日 22:02
こんばんは
美味しそうなロールケーキ、
こんなのお土産にいただけるセミナー
行ってみたいです(*^_^*)
美味しそうなロールケーキ、
こんなのお土産にいただけるセミナー
行ってみたいです(*^_^*)
Posted by きっちゃん at 2010年11月16日 22:53
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~
最近はロールケーキも買いませんね。
大勢そ揃った時は一度になくなりますが
一本は・・・、無理ですね。
何処のデパートでも最近は
ロールケーキが流行っています。
値段も手頃だし、一寸したお土産にも
良いと思います。
そうだ、私も久し振りに
買ってみようかな!! (^^♪
最近はロールケーキも買いませんね。
大勢そ揃った時は一度になくなりますが
一本は・・・、無理ですね。
何処のデパートでも最近は
ロールケーキが流行っています。
値段も手頃だし、一寸したお土産にも
良いと思います。
そうだ、私も久し振りに
買ってみようかな!! (^^♪
Posted by sumiko at 2010年11月17日 01:33
きっちゃんへ
大阪はこのようなセミナーは多いと思いますよ。
参加するだけでも良いと思いますので探してみるのも
良いかもしれません。他にも色々なお土産商品があり
ました。私の知っているセミナーはオール電化の宣伝
なので横浜での食事無料の研修という名目でした。
大阪はこのようなセミナーは多いと思いますよ。
参加するだけでも良いと思いますので探してみるのも
良いかもしれません。他にも色々なお土産商品があり
ました。私の知っているセミナーはオール電化の宣伝
なので横浜での食事無料の研修という名目でした。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年11月17日 06:21

sumikoさんへ
1本のロールケーキであれば切り分けて冷凍しておくと
その時々で食べる事が出来ます。一般的に考えても
糖度が高ければ高い程冷凍には向いています。例えば
ショートケーキ等は冷凍にかなり向いていると思います。
やはりお土産にするくらいのロールケーキなのでそれなりに
旨かったですね。気のあった仲間を呼んでワイワイやり
ながら戴くのもたまには良いかもしれませんね。そんな使い
方も出来るのかもしれません。
1本のロールケーキであれば切り分けて冷凍しておくと
その時々で食べる事が出来ます。一般的に考えても
糖度が高ければ高い程冷凍には向いています。例えば
ショートケーキ等は冷凍にかなり向いていると思います。
やはりお土産にするくらいのロールケーキなのでそれなりに
旨かったですね。気のあった仲間を呼んでワイワイやり
ながら戴くのもたまには良いかもしれませんね。そんな使い
方も出来るのかもしれません。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年11月17日 06:28

おはようございます以前の仕事のときはセミナーいきにいきまくってました。、学ぶこと多いですねセミナーに参加させていただいたのでいつも会社の長に感謝内容をワードにおとして会社で皆によく読んでいただきました事おもいだしました。土産いいね
Posted by miho at 2010年11月17日 06:37
みほさんへ
東京電力でも、建築関係でもやはりかなりオール電化なり
ソーラーパネルの設置等は力を入れたいというのが現実
だと思います。国策も含めて設置目標の高さが災いしてる
だけに相当頑張らないと厳しい現実が待っていると思います。
その為にはあらゆる努力をしないと前に進めないと感じます。
東京電力でも、建築関係でもやはりかなりオール電化なり
ソーラーパネルの設置等は力を入れたいというのが現実
だと思います。国策も含めて設置目標の高さが災いしてる
だけに相当頑張らないと厳しい現実が待っていると思います。
その為にはあらゆる努力をしないと前に進めないと感じます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年11月17日 17:56