2010年10月04日
パンジーの値札

もうこんな季節なのかと思いました。今年は夏が長かったので本当に秋が短く、多分すぐに冬という事になると思います。又冬が長く続くのかな~と思ったりもします。でも冬が長いという事は今年は私の好きな鍋料理が数多く食べられるという事でもあるからあながち悪くもあるまい。それに冬はなんと言っても魚が旨い季節でもあるので私にとっては嬉しい季節でもある。
秋から冬、そして春までの中での花の移ろいが私の中でちょっとした季節感になっている。その始まりがこのパンジーの値札なのかもしれません。毎年の事ながらこの安い値札を見ると冬を意識し始める私でもあります。もう年末の花壇をパンジーが飾り始めて30年以上の歳月が流れていると思うがどうだろうか!?もうパンジーの名前を知らない人はいないのではないか!?…と思うくらいのポピュラーな花になっていると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 07:10│Comments(14)
この記事へのコメント
おはよう〜
パンジーの季節ですね〜
で、植えたんですかパンジー
このパンジーが大きくなるに連れて鍋が恋しくなるんですよね〜
鍋物は美味しいし
主婦としては楽できるし、言う事なしです。
優しく擦ってですか、ゴシゴシしちゃった〜
かなり落ちました。
ありがとう。
パンジーの季節ですね〜
で、植えたんですかパンジー
このパンジーが大きくなるに連れて鍋が恋しくなるんですよね〜
鍋物は美味しいし
主婦としては楽できるし、言う事なしです。
優しく擦ってですか、ゴシゴシしちゃった〜
かなり落ちました。
ありがとう。
Posted by nico at 2010年10月04日 10:35
ガーデニングはもう春の準備の季節ですものね♪
また来年の春にはどんな花たちを咲きそろわせようかなんて考えるとワクワクしてきます(^^)
また来年の春にはどんな花たちを咲きそろわせようかなんて考えるとワクワクしてきます(^^)
Posted by Yumi at 2010年10月04日 20:49
こんばんは~。
パンジーと冬がリンクしない私です、パンジーは冬の花の代名詞??
そういえば寒い時期に園芸科の高校生が売りに来るような記憶があります。
鍋ものが恋しい季節になりました、早くネギが美味しくなって欲しい~。
野菜コーナーでため息をつく私、美味しい野菜は戻ってくるのか心配です。
パンジーと冬がリンクしない私です、パンジーは冬の花の代名詞??
そういえば寒い時期に園芸科の高校生が売りに来るような記憶があります。
鍋ものが恋しい季節になりました、早くネギが美味しくなって欲しい~。
野菜コーナーでため息をつく私、美味しい野菜は戻ってくるのか心配です。
Posted by いづみや女将 at 2010年10月04日 20:55
nicoさんへ
このときはまだ他の用事のほうが忙しくて花までは時間がありませんでした。
明日当たり花は買いたいと思っています。私の好きな金魚草も売っていたので
買いたいと思います。もうこんな季節がやって来たのだと思いました。
このときはまだ他の用事のほうが忙しくて花までは時間がありませんでした。
明日当たり花は買いたいと思っています。私の好きな金魚草も売っていたので
買いたいと思います。もうこんな季節がやって来たのだと思いました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月04日 21:24
こんばんは
もうパンジーですか~
春の準備が始まるんですね。
たしかに冬は鍋物の季節でもありますね。
もうパンジーですか~
春の準備が始まるんですね。
たしかに冬は鍋物の季節でもありますね。
Posted by きっちゃん at 2010年10月04日 21:34
Yumiさんへ
そうなんですよ。今から春の準備をしながら花壇を飾るようになりますね。
私は必ず金魚草は買います。どうしても避けられない花の1つになって
います。今年もそんな時期になったのだと思うと時の流れを感じました。
そうなんですよ。今から春の準備をしながら花壇を飾るようになりますね。
私は必ず金魚草は買います。どうしても避けられない花の1つになって
います。今年もそんな時期になったのだと思うと時の流れを感じました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月04日 21:44
いづみや女将さんへ
パンジーは冬の季語になっていたと思いますよ。パンジーは
三色すみれなので冬の花という事になります。
でもこれからの季節はやはり鍋ですよね。湯気の向うに…という
具合の旨さを感じながら鍋を戴きたいと思っています。
パンジーは冬の季語になっていたと思いますよ。パンジーは
三色すみれなので冬の花という事になります。
でもこれからの季節はやはり鍋ですよね。湯気の向うに…という
具合の旨さを感じながら鍋を戴きたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月04日 21:47
きっちゃん へ
パンジーも最初の頃は3月くらいまでしか持たなかったけれど
今では品種改良によってGWくらいまで持つようになりましたね。
私の場合は薄味のほうが好きで出汁のしっかりしている鍋を好み
ます。鍋も色々と種類がありますのでそのあたりが楽しみですね。
パンジーも最初の頃は3月くらいまでしか持たなかったけれど
今では品種改良によってGWくらいまで持つようになりましたね。
私の場合は薄味のほうが好きで出汁のしっかりしている鍋を好み
ます。鍋も色々と種類がありますのでそのあたりが楽しみですね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月04日 21:52
パンジーは、これからのシーズンですか。
プランタも、すっかり枯れれて花が無く淋しいので、
今度、苗を買って来て植えたいと思っています。
余分な、お節介ですが、サイドバーの「過去の記事」ですが、年別にすると短くなります。
ログイン→ブログ環境設定→アカイブ表示→年別ブルダウン→チェックを入れると、年別表示になります。
余分な事を言いましたが、誤解しないで下さい。
プランタも、すっかり枯れれて花が無く淋しいので、
今度、苗を買って来て植えたいと思っています。
余分な、お節介ですが、サイドバーの「過去の記事」ですが、年別にすると短くなります。
ログイン→ブログ環境設定→アカイブ表示→年別ブルダウン→チェックを入れると、年別表示になります。
余分な事を言いましたが、誤解しないで下さい。
Posted by 城山の番人
at 2010年10月04日 22:05

ふじのおやまのヒデさん こんばんは~
もう、パンジーが出始めましたか?
夏の花は、ことごとく失敗に終わり
随分枯らしてしまいました。
早く冬の花を植えたいですね!!
花より鍋??
これからは、鍋ですね。。。
鍋物沢山食べて、冬を元気に
すごしましょう!! (^^♪
もう、パンジーが出始めましたか?
夏の花は、ことごとく失敗に終わり
随分枯らしてしまいました。
早く冬の花を植えたいですね!!
花より鍋??
これからは、鍋ですね。。。
鍋物沢山食べて、冬を元気に
すごしましょう!! (^^♪
Posted by sumiko at 2010年10月05日 00:19
城山の番人さんへ
パンジーは価格競争で殆ど儲からないという時代もありましたが
今はそれなりになって来たようですがしかし儲けそのものはかなり
薄いようです。いつも遅く買いますが今年は早く買いたいと思います。
パンジーは価格競争で殆ど儲からないという時代もありましたが
今はそれなりになって来たようですがしかし儲けそのものはかなり
薄いようです。いつも遅く買いますが今年は早く買いたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月05日 06:43
sumikoさんへ
私が鍋というとちゃんこ…と思う人が多いらしいがちゃんこ以外でも
美味しい鍋は沢山ありますね。冬は魚が旨いので鍋をしても旨いと
感じます。やはりお箸の国に生まれて良かったと思うのはこんな時
でもあります。
私が鍋というとちゃんこ…と思う人が多いらしいがちゃんこ以外でも
美味しい鍋は沢山ありますね。冬は魚が旨いので鍋をしても旨いと
感じます。やはりお箸の国に生まれて良かったと思うのはこんな時
でもあります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月05日 06:47
こんばんは~
はいっ!
このワタシも、パンジーは知っています(^^)/
色とりどりで 可愛い花ですね♪
はいっ!
このワタシも、パンジーは知っています(^^)/
色とりどりで 可愛い花ですね♪
Posted by ぱぁらめんと at 2010年10月06日 21:02
ぱぁらめんと さんへ
私達が中学生の頃に桜田淳子さんの「三色すみれ」という
歌が流行って脚光を浴びたパンジーでした。その頃には
しっかりと余り有名というほどでもありませんでしたがしっかりと
ありましたね。開花期間もその頃と比べれば遥かに伸びて
ビックリです。でも嬉しいびっくりという感じです。
私達が中学生の頃に桜田淳子さんの「三色すみれ」という
歌が流行って脚光を浴びたパンジーでした。その頃には
しっかりと余り有名というほどでもありませんでしたがしっかりと
ありましたね。開花期間もその頃と比べれば遥かに伸びて
ビックリです。でも嬉しいびっくりという感じです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年10月06日 21:08