2010年08月29日

玄武洞

玄武洞玄武洞玄武洞玄武洞


なかなか休めなかったが遅い夏休みを今回戴いた。この玄武洞は城崎温泉二ほど近い場所にある観光地です。今回初めて行きましたがなかなかスケールの大きい観光スポットという感じでした。山を登る毎にお洞があって、それぞれの風景を作っている。残念な事にお洞の中を探索するという事は出来ませんでした。穴の前で制限がかけられていました。

これからこの玄武洞も観光スポットとして益々知名度は上がっていくことだろう。数多くの観光客が訪れて欲しいが、環境破壊がされやすいスポットだけに痛し痒しがあるのだろうと思いました。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:47│Comments(8)
この記事へのコメント
おはようございます!
猛暑の毎日ですが、涼しげな写真ありがとうございます~
城崎温泉にあるのですか?兵庫県の?
毎年冬にはこの方面にカニを食べに行きますが
知りませんでした、玄武洞!!
次に行ったときには立ち寄ってみたいです♪
Posted by at 2010年08月29日 09:18
ふじのおやまのヒデさん  お早うございます~

現在メインのパソコンが壊れてしまい
新しく設置まで一寸時間がかかります。
それで、このパソコンにデータを入れたりして
忙しかったです。

書き込みに来る時間も無くて
ごめんなさい!!

夏休み取れてよかったですね。
ゆっくり静養して、英気を養って下さい。
色々な観光スポットの紹介、感謝です。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年08月29日 10:53
こんにちは~♪

加齢と共に目の調子も悪く、
夜は1時間のPC睨めっこしてると、字が読めなくなります><;

ブログ訪問はしっかり読みたいので、昼間数人づつになってしまって(汗)

そんな訳で、やっとヒデさんのブログに到着^^;

玄武洞!初めて見ました!

素晴らしいですね*^^*
Posted by ファジー at 2010年08月29日 14:07
E さんへ

Eさんは毎年という事であれば御贔屓の蟹のお店があるのですね。
私も仲良くしてくれる宿があります。もっともこのあたりは冬場は蟹
一色という感じだろうと思います。

玄武洞とコウノトリ里公園とは近いですね。勿論の事ながら城崎温泉
もこの近くになります。城崎温泉のパンフには必ず玄武洞は載ってい
ます。冬場は確認が必要かもしれませんがやっていると思います。
是非1度ご訪問下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月29日 20:59
sumiko さんへ

PCについてはご苦労されているようですね。近くなら見て上げるのにね。
普段のメンテをしっかりする事をお勧めします。普段何をするのかをハッキリ
させて故障の時には、普段このようにやっていますと言えるようであれば
担当の方もニンマリになると思いますよ。

三ケ日の龍ガ岩洞も有名です。この玄武洞は遠いのでお近くの龍ガ岩洞に
行ってあげてください。長さでは日本一の洞窟で、洞窟内の滝が圧巻です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月29日 21:06
ファジー さんへ

車で行きましたがなかなかの距離でしたね。それでも何とか楽しく
旅行できたのでニンマリです。私も今回初めてでしたがなかなかの
観光スポットだと思いました。これから徐々に浸透してくると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月29日 21:10
一寸、入ってみたくなる玄武洞ですね。
中は、鍾乳洞が有るのでしょうか??
外から見ただけでも、中々、見応えが有りますね。
息抜きの、良い夏休みご苦労様でした。~~!!
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年08月29日 22:10
城山の番人さんへ

鍾乳洞の中にはいる事は出来ませんでした。外から規制kがかかり
中の侵入を防いでいました。色々な鍾乳洞があるので外から見ても
飽きない感じはしました。

因みに中に入れる鍾乳洞は竜ガ岩洞とか秋芳洞くらいだと思いますが
どうですかね!?竜ガ岩洞も年々進化を遂げているのでたまには見に
行きたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月30日 05:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄武洞
    コメント(8)