2010年08月21日

いやしの里 根場…②

いやしの里 根場…②いやしの里 根場…②いやしの里 根場…②いやしの里 根場…②いやしの里 根場…②いやしの里 根場…②

このいやしの里は西湖の近くの根場(ねんば)という場所にあります。今回は丁度雨が降った事もあってかなり涼しかったです。これから寒くなれば雰囲気は良くなると思います。茅葺の屋根に雪でもあれば雰囲気としては良いという感じになりそうです。色々な体験も出来るので1日いても多分飽きないと思います。古い物もありますが、それだけではなく新しい物も置いているというところも新しい観光スポットという感じがしました。欲を言えばもう少し植物の刈り込みをしっかりして建物が生きるようにしてあげたら尚更良かったようにも思います。しかしこれは時期の問題なのだろうと思います。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:54│Comments(8)
この記事へのコメント
ご訪問コメントありがとうございます
とっても励みになります!!
ところで根場(ねんば)って読むのですか・・・
昨日の記事では読み仮名が無かったので
てっきり(こんじょう)かと(笑)
茅葺屋根の集落を散策する~ほっこりしますね
もう少し涼しくなったらいいお出かけスポットですね♪
Posted by at 2010年08月21日 09:55
おはようございます

のどかな感じのいいところです。
観光スポットになっているので、
いろいろ新しいところもあるんですね。
いやしの里で癒されましたか。。。
Posted by きっちゃん at 2010年08月21日 10:38
Eさんへ

もうこのあたりは涼しいですよ。あと1ヶ月もすれば結構冷え込むと
思います。このあたりは紅葉のメッカですね。だから秋の茅葺家屋
なので全体的に雰囲気がしっとりとしていると思います。勿論、温泉
もあるのでゆっくりしたペースで1日を過す事ができます。静かな空間
が好きで、秋から冬にかけてこのあたりをウロウロしています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月21日 12:47
きっちゃんへ

このあたりはこれから賑やかになりますが紅葉で多くの
観光客が見込めます。私の場合は車で上がりますが、
ハイキングで登る人も数多くいます。他にも色々な場所で
紅葉を見る事が出来ます。その意味でもこのあたりは街
全体がしっとり癒し系だと思っています。他にもこれから
色々なイベントをアップしながら紹介できると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月21日 12:53
紅葉のシーズンが楽しみですね。
11月の初旬でしょうか。
今年は、田貫湖とセットで是非行って見たいですね。
しっかり、メモをして置きます。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年08月21日 20:20
城山の番人さんへ

多分紅葉は10月末には良いと思いますよ!?そのくらいが
微妙なところです。紅葉とハイキングなラこの近くに紅葉台が
あります。360度ビューがあるので壮大に紅葉が見れます。
その意味では城山と似ている部分があると思います。その下に
このいやしの里 根場があります。又その下に田貫湖という
位置付けです。他にもこのあたりには色々な観光スポットが
あります。どれもゆっくり回りたいスポットが多いと個人的には
思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月21日 21:50
昔ながらのたたずまい、自然と一体化して生活しているっていう感じがして素敵なところですね♪
Posted by Yumi at 2010年08月21日 23:54
Yumiさんへ

何もないという条件が静かな自然とマッチして茅葺屋根のこの家屋が
静かな環境にあっているのでしょう。人が一番煩いという感じはアリアリ
でした。落ち着く場所なので有難いと思っています。私は近いので何回か
足を運びたいと思っています。このあたりは秋から冬にかけて良い場所
です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年08月22日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いやしの里 根場…②
    コメント(8)