2010年07月29日

田子の浦港

田子の浦港田子の浦港



田子の浦港


時間が空いたので田子の浦港まで足を運んでみた。もうかなり古い話になりますが、以前公害で有名になって新聞紙面を賑わせたヘドロの田子の浦港はこの写真の場所です。珈琲色の水はその当時かなり有名になりました。それから時が流れてすっかり公害を口にする人はいなくなりました。その後は港のヘドロ等も含めた廃棄物の浚渫工事が進んで、港の底面の掘り起こしをして大型タンカーなどの往来が出来るようになった。航路の確保がされた事は良い事だと思っています。まだ完全に浚渫工事が終ったのではないと思いますが、そのあたりはまだ私は分かっていません。多分完全には行われていないと思いますが…!?

この風景を見るととてもピースフルで、そんな問題のあった港とはとても思えませんがそんな歴史のある港です。その時々でこの田子の浦港との関わりを持った人たちによってこの港が綺麗になっていったのだと思います。その歴史こそが生きた歴史になるのだと思います。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:01│Comments(12)
この記事へのコメント
生きた歴史ですね
Posted by miho at 2010年07月29日 06:57
TVで観た記憶聞いた地名です
港が綺麗になっても
心無い人の缶捨ては未だあるのは悲しいね
Posted by たかちやん at 2010年07月29日 09:24
ヘドロだらけだったとは思えないくらい綺麗ですね。
ここまでにするのにたくさんの苦労あったでしょうね。
守っていきたいですね。
綺麗な海を。
Posted by nico at 2010年07月29日 10:55
こんにちは。
田子の浦が公害にまみれていた、というのは知りませんでした。
ヘドロで変色した田子の浦から真っ白な富士山が見える?
たしか百人一首(…だったと思う?が、アヤシイ)に句があったような。
高校時代に無理やり暗記させられた苦しい思い出も、
時間が風化させてくれました。
でも未だに百人一首と無縁の人生であることは確かです!(笑)
Posted by いづみや女将 at 2010年07月29日 15:26
みほさんへ

社会科の教科書って古いように思うかもしれないが実際には結構
古くないと思いますよ。まだお祖父さんは戦争体験者の人も多い
と思います。かつての昭和天皇を知っている人もまだ数多く残って
いる事は確かです。歴史ってそんなものなんですよね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月29日 16:07
たかちやんへ

左隅の場所で作業している人達がその掃除をしている人達ですね。
勿論流木等もあるので人的なゴミだけではないの事実でしたがゴミ
が多いのはやはりビックリでした。大人数で掃除していたので捨てる
人が多いのだな~と思いました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月29日 16:18
nico さんへ

あの当時はヘドロはかなり有名になりましたね。富士市が全国区に
なったのはヘドロが一番最初だったという人も地元の中にいる事は
確かです。地場産業がパルプ中心だったので例え分かったとしても
公害に関することは見て見ぬ振りした人も多くいたと思います。これも
時代なのだと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年07月29日 16:28
いづみや女将 さんへ

何から説明しましょうかね!?

「田児の浦ゆ打ち出でて見れば真白にぞ、富士の高嶺に雪は降りけり」
これが山部赤人の句ですね。この田児は田子とは違っています。現在の
由比(浜石岳)付近から見た富士山をさしていると思われます。

私もこの手の類の文学は全て嫌いです。俳句、短歌を始めとして百人一首
や川柳、漢文等も限りなく嫌いです。因みに私の場合は歌舞伎、狂言等も
区別がつかず、…宝塚も内容的には分かりませんね。馬鹿がアリアリと
出てしまいましたがそんな感じです。

因みにヘドロは今から40年前後の社会問題でした。環境保全が全く関心の
ない時代でしたので大きく取り上げられたりしました。水俣病などは未だに
苦しんでいる人もいるはずです。辛いですね。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年07月29日 17:17
かなりの、昔の話ですが、田子の浦のヘドロは問題になり、
新聞で、読んだ事が有りますが、
その後、廃棄物の浚渫工事が進んでいる事は聞いていましたが、
そんなに、整備され、大型タンカーが入るようになったとは、知りませんでした。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年07月29日 20:57
城山の番人さんへ

もうヘドロが騒がれて40年くらいの歳月が流れていると思うと
やはり時の経過を感じない訳にはいきません。私が小学生の
時でした。

田子の浦は大型タンカーが入れる事を目的の1つとして浚渫
工事をやっていると思います。もう全て終っているのか?になり
ますがかなり進んでいる事は間違いないと思います。やはり
色々な歴史があるものですね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月29日 21:53
こんばんは♪

3年ほど前に田子の浦に行って、高足蟹を食べましたよ^^。

湾は静かに穏やかで綺麗でした。

桜貝も見つけましたよ^^。
Posted by ファジー at 2010年07月30日 22:32
ファジーさんへ

それって富士の田子の浦ですかね…!?私の場合はそんなに高い
高足蟹は食べる事が出来ませんね。桜貝というと駿河湾のほうに出た
という事ですかね…!?凪の時のこのあたりの海は本当に静かだと
感じますね。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年07月31日 06:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田子の浦港
    コメント(12)