2010年07月06日
アガパンサスの活花

私はアガバンサスの活花は初めて見たと思います。今が盛りと咲くアガバンサスですが活花にすると落ち着いた雰囲気になり、屋外に咲いているアガバンサスとは少し趣が違うかもしれない…と思ったりしました。どちらかというと若いくらいのアガバンサスのほうが私的には好きですね。それでも魅力はそれぞれにあるので甲乙つけがたいのは確かであるのだが…!!色々な花が私達の目を楽しませてくれるものだが、その年によって見る花が違うというのは凄い事だと思っています。今年はアガバンサスかな~!?と思ったりもしています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:44│Comments(8)
この記事へのコメント
素敵な花瓶にレースに花
しあわせな気分にありがとう!!
しあわせな気分にありがとう!!
Posted by miho at 2010年07月06日 06:43
みほさんへ
アガバンサスの活花は初めてでした。しっとりとした感じが
やはり良いと思いました。ない砂活花に感謝…という感じです。
アガバンサスの活花は初めてでした。しっとりとした感じが
やはり良いと思いました。ない砂活花に感謝…という感じです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月06日 21:51
アガバンサス(紫君子蘭)は、初めて聞く名前ですが、
君子蘭と云うと、聞いた事のある名前です。
此花、奇麗で長持ちするので、良いですね。
君子蘭と云うと、聞いた事のある名前です。
此花、奇麗で長持ちするので、良いですね。
Posted by 城山の番人
at 2010年07月06日 22:46

こんばんは
花卉市場でもアガバンサスが大量に出回っております。
価格もちょいと高めなので今日は買いませんでしたが
生花も良いですね~
今度買おうっと(∩.∩)
花卉市場でもアガバンサスが大量に出回っております。
価格もちょいと高めなので今日は買いませんでしたが
生花も良いですね~
今度買おうっと(∩.∩)
Posted by アガノ at 2010年07月06日 23:20
こんばんは~。
この花は見たことがある~!慎三じいちゃんが好んでいます。
アガバンサスと聞くと忘れちゃますが紫君子蘭なのですね、
納得~!!
この涼しげな紫色が鮮やかなオレンジの君子蘭より好きかも知れません。
キレイですね~♪
この花は見たことがある~!慎三じいちゃんが好んでいます。
アガバンサスと聞くと忘れちゃますが紫君子蘭なのですね、
納得~!!
この涼しげな紫色が鮮やかなオレンジの君子蘭より好きかも知れません。
キレイですね~♪
Posted by いづみや女将 at 2010年07月07日 00:46
城山の番人さんへ
今が盛りのアガバンサスです。紫君子蘭とも呼ばれていますが
君子蘭の仲間という事はないと思いますよ。確か南アフリカ原産
だったと思いましたがどうですかね?例年この時期になると本当に
多いという印象があります。
今が盛りのアガバンサスです。紫君子蘭とも呼ばれていますが
君子蘭の仲間という事はないと思いますよ。確か南アフリカ原産
だったと思いましたがどうですかね?例年この時期になると本当に
多いという印象があります。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月07日 06:06

アガノさんへ
私の好みからすると若い頃のほうが良いという感じのアガバンサスです。
きっと色合いも柔らかな感じがするので受け入れ易い感じがしています。
背丈のあるアガバンサスなので目立ちます。それにしても活花は初めて
見ました。
私の好みからすると若い頃のほうが良いという感じのアガバンサスです。
きっと色合いも柔らかな感じがするので受け入れ易い感じがしています。
背丈のあるアガバンサスなので目立ちます。それにしても活花は初めて
見ました。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月07日 06:10

いづみや女将さんへ
特徴のあるアガバンサスなので一度見ると忘れないという感じの
花だと個人的には思っています。マンジュシャゲの変形という感じ
もしないではないと思いますがどうでしょうかね~!?近くで見ると
尚更綺麗だと思いますよ。
特徴のあるアガバンサスなので一度見ると忘れないという感じの
花だと個人的には思っています。マンジュシャゲの変形という感じ
もしないではないと思いますがどうでしょうかね~!?近くで見ると
尚更綺麗だと思いますよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月07日 06:16
