2010年07月05日
穏やかな海



久しぶりに海に行きました。ヨットの検定以来だと思います。今年は極端に海に行く回数が減っているのが現状です。今は生活に追われてとても海に行っていられる状態ではありません。著しい生活の変化で自分自身が右往左往しているという感じです。初めての体験という事が続いてどうしても理解しがたい事が多くあるというのが率直な感想です。そんな分からない事に対して聞く人もおらずに試行錯誤が続いているので余計滅入ってしまうというのが現状の私です。これから当分この状態は続くだろうと思っていますし、仕事のほうも一生懸命にやらないと明日がないという状況に追い込まれるのは必至の状態だけに後がない感じはアリアリです。1つ1つを真剣にそつなくこなして行くのが一番良いのではないか?と思ったりもしますがすぐに脱線してしまうのが私の特徴だと思います。しかし段々に信用と信頼という言葉が聞き易くなって来たと思うこの頃の私でもあります。頑張るのは今しかないと思っています。これからが一発大逆転する大きなチャンスだと思って日々取りこぼす事なく過ごしてみたいと思いました。海はいつもの静かな海で大変有難いと思っていました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:01│Comments(15)
この記事へのコメント
ありがとう素敵なうみ
Posted by miho at 2010年07月05日 07:03
おはようございます。想いは必ず通じますよね。と信じて私も日々過ごしております。
Posted by けいこ
at 2010年07月05日 07:48

穏やかな海を見て
心穏やかに前に進んでください。
絶対に明日はありますよ
ガンバレ〜ヒデさん
心穏やかに前に進んでください。
絶対に明日はありますよ
ガンバレ〜ヒデさん
Posted by nico at 2010年07月05日 08:27
みほさんへ
海に包まれる感じがありますよね。自分でも癒されたと思います。
遠くを眺めるだけで癒しのある海は素晴しいと思います。これから
癒しの要らない生活を求めて頑張りたいと思っています。
海に包まれる感じがありますよね。自分でも癒されたと思います。
遠くを眺めるだけで癒しのある海は素晴しいと思います。これから
癒しの要らない生活を求めて頑張りたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月05日 20:30

けいこさんへ
なかなか思いは遂げられないものですね。私が注意しているのは
1度で解決するようにしています。1度で成功すればそれはそれで
良いと思っています。まぐれも実力の内だと思っています。1度目の
失敗を受けた2度目のトライを失敗したらもうそれはなかなか乗り越え
られない壁になっています。だから1度で踏み止まる事が重要です。
なかなか思いは遂げられないものですね。私が注意しているのは
1度で解決するようにしています。1度で成功すればそれはそれで
良いと思っています。まぐれも実力の内だと思っています。1度目の
失敗を受けた2度目のトライを失敗したらもうそれはなかなか乗り越え
られない壁になっています。だから1度で踏み止まる事が重要です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月05日 20:33

nicoさんへ
いつも応援メッセージを有難う…です。感謝しています。
もう前に進む以外にはない私なので遠くを見つめながら
近くも見て前に進みたいと思っています。余り余分な事は
しないで最短距離を歩みたいと思っています。頑張ります。
いつも応援メッセージを有難う…です。感謝しています。
もう前に進む以外にはない私なので遠くを見つめながら
近くも見て前に進みたいと思っています。余り余分な事は
しないで最短距離を歩みたいと思っています。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年07月05日 20:35

こんばんは
海は広いな大きいな~♪
海を見ているとおおらかな気持ちに
なります。
海は広いな大きいな~♪
海を見ているとおおらかな気持ちに
なります。
Posted by きっちゃん at 2010年07月05日 21:07
先の見えない不況から脱却するのは何時でしょうか??
政治も、選挙を前にして、パフォーマンスばかりで、
真剣に国民の事を考えているとは思えません。
我々の年代はともかくとして、次世代に希望の持てる社会を作って貰いものです。
でも、現実の厳しさは自分で乗り切る以外ありません。
ともかく、頑張って下さい。(^O^)/
政治も、選挙を前にして、パフォーマンスばかりで、
真剣に国民の事を考えているとは思えません。
我々の年代はともかくとして、次世代に希望の持てる社会を作って貰いものです。
でも、現実の厳しさは自分で乗り切る以外ありません。
ともかく、頑張って下さい。(^O^)/
Posted by 城山の番人
at 2010年07月05日 21:41

こんばんは~。
文章から「青海波」の模様を思い出しました。
穏やかな海のように穏やかに過ごせますように…
という願いのこもった和服の模様だと記憶しています。
これからの人生が穏やかな海のようでありますように…。
文章から「青海波」の模様を思い出しました。
穏やかな海のように穏やかに過ごせますように…
という願いのこもった和服の模様だと記憶しています。
これからの人生が穏やかな海のようでありますように…。
Posted by い at 2010年07月06日 01:03
すいません…。
「い」は私です、失礼いたしました…(汗)。
「い」は私です、失礼いたしました…(汗)。
Posted by いづみや女将 at 2010年07月06日 01:05
こんばんは
ご無沙汰しておりました…
海が近いって羨ましいです。
風邪も治ったので明日から花卉市場に行ってきます!
果樹苗あったら連絡しますね(^^)v
ご無沙汰しておりました…
海が近いって羨ましいです。
風邪も治ったので明日から花卉市場に行ってきます!
果樹苗あったら連絡しますね(^^)v
Posted by アガノ at 2010年07月06日 01:12
きっちゃんへ
そうなんですよ。海は全てを吸収する力があります。
遠くを眺めてボ~と時間を過ごすのは大人の贅沢な
空間だと思っています。
そうなんですよ。海は全てを吸収する力があります。
遠くを眺めてボ~と時間を過ごすのは大人の贅沢な
空間だと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月06日 07:07
城山の番人さんへ
本当に政治家に景気対策を考える気持があるのか問い質したい
くらいです。私のアパートの住人が家賃の滞納がありました。
普段はそんな人では全くないのに不景気による収入ダウンが
原因だと思います。その人に対して家賃の請求が出来ません。
それでなくても頑張っているのだから家賃の請求より応援して
あげてその人を盛り上げるほうがお互いに気持が良いのでは
ないか?と思いました。勿論私も頑張ります。
本当に政治家に景気対策を考える気持があるのか問い質したい
くらいです。私のアパートの住人が家賃の滞納がありました。
普段はそんな人では全くないのに不景気による収入ダウンが
原因だと思います。その人に対して家賃の請求が出来ません。
それでなくても頑張っているのだから家賃の請求より応援して
あげてその人を盛り上げるほうがお互いに気持が良いのでは
ないか?と思いました。勿論私も頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月06日 07:15
いづみや女将さんへ
「青海波」は雅楽の世界ですね。着物の波の文様にも
使われる言葉だと記憶しています。でも確かではありません。
海は何もしなくても落ち着けるから良いと思います。海の風景に
優しさを感じるのは大きさがそこにある体と思っています。
「青海波」は雅楽の世界ですね。着物の波の文様にも
使われる言葉だと記憶しています。でも確かではありません。
海は何もしなくても落ち着けるから良いと思います。海の風景に
優しさを感じるのは大きさがそこにある体と思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月06日 07:25
アガノ さんへ
疲れが出たのかもしれません。とにかくご自愛です。
病気の時はしっかり治す、治ってからガンガン働く!
この基本を守ると人生はかなり違ってくると最近特に
そう思います。煙草を止めると風邪を引いても回復が
早かったりすると個人的には思っています。
疲れが出たのかもしれません。とにかくご自愛です。
病気の時はしっかり治す、治ってからガンガン働く!
この基本を守ると人生はかなり違ってくると最近特に
そう思います。煙草を止めると風邪を引いても回復が
早かったりすると個人的には思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年07月06日 07:28