2010年06月22日
綺麗に咲いていた花だったので…



私にしては珍しく歯医者に行った。知人の熱心な誘いがあった事もあったし、段々に悪くなっていく歯周病の治療をしないといけない…と思った。私の場合どうしても歯医者が好きになれないので痛くならないと行かないというのが定番になっていた。今回もそんな感じだったのを否定しない。
この歯医者を前回来たのは実は32年前だった。私のアメリカ留学の前だったのでよく覚えている。やはり同じ歯周病の治療で行ったのだが治療が痛かったのでそれで止めてしまった。その事が全てとは言わないが私のは医者嫌いはそのあたりも原因となっていた。しかし人生は不思議なものだと感じた。縁は異なもの…というのも頷ける。
今回、知人の熱心な誘いがあってスタッフの人が親切に治療してくれたので歯医者嫌いも少しは緩和したかもしれない…と思ったりもした。これで歯周病が治ったら…改善されたらかなり歯医者に対するイメージはかなり違ってくるのは間違いないと思う。
色々な思いが交錯しながらの治療という事になった。色々な思い出が走馬灯のように巡った治療になりました。その後の待合室での写真のパチリ…でした。綺麗な胡蝶蘭と薔薇だったので思わずパチリとなりました。一番下の写真が結構好きな私です。バックがペロペロネになっている。胡蝶蘭と窓越しのペロペロネのマッチングが良いと思いました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:47│Comments(16)
この記事へのコメント
おはようございます歯医者わたしも苦手です・・・
Posted by miho at 2010年06月22日 07:04
おはようございます
歯医者は同じく苦手です。
痛くならなければ行きません(笑)
買ったばかりの蘭じゃないような感じですね
静岡では胡蝶蘭も簡単に栽培できるのですか?
歯医者は同じく苦手です。
痛くならなければ行きません(笑)
買ったばかりの蘭じゃないような感じですね
静岡では胡蝶蘭も簡単に栽培できるのですか?
Posted by アガノ at 2010年06月22日 07:29
みほさんへ
そうなんですよ。なかなか歯医者に馴染めません。
結構決死の覚悟が必要な感じがします。しかし今回
親切にして貰ったので少しイメージが変りました。
感謝です。
そうなんですよ。なかなか歯医者に馴染めません。
結構決死の覚悟が必要な感じがします。しかし今回
親切にして貰ったので少しイメージが変りました。
感謝です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 07:57
アガノ さんへ
葉がきれいになりたいというのが私の理想の1つです。
私のはかなり丈夫な歯なので虫歯が余りありません。
しかし歯が丈夫なので噛む力が強くて歯茎が持たない
という感じらしいです。
胡蝶蘭は簡単ではありませんがやっている人は多いと
思います。花の贈答には胡蝶蘭と決まっていると言う程
胡蝶蘭が用いられます。医療と不動産の業界は胡蝶蘭
以外の花はないと思われるくらいに胡蝶蘭を塚いますね。
そんな事もあって胡蝶蘭を育てる人が多いという事になる
のだと勝手に思っています。因みに私は貰っても育てる
事は出来ません。
葉がきれいになりたいというのが私の理想の1つです。
私のはかなり丈夫な歯なので虫歯が余りありません。
しかし歯が丈夫なので噛む力が強くて歯茎が持たない
という感じらしいです。
胡蝶蘭は簡単ではありませんがやっている人は多いと
思います。花の贈答には胡蝶蘭と決まっていると言う程
胡蝶蘭が用いられます。医療と不動産の業界は胡蝶蘭
以外の花はないと思われるくらいに胡蝶蘭を塚いますね。
そんな事もあって胡蝶蘭を育てる人が多いという事になる
のだと勝手に思っています。因みに私は貰っても育てる
事は出来ません。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 08:02
コメントありがとうございます~
綺麗なお花たちですね
みんな怖がる歯医者さんでの、待っている時間を少しでも緊張を緩和してあげようとする、病院の優しい心ですね
私はちいちゃい頃から歯が弱くて、いつも泣きながら母に歯医者に引き摺っていかれていた記憶があり、歯医者大嫌い!っっです
でも、今はずいぶん治療も進化していて、家の子供なんて治療終わってもそのまま治療台で爆睡していたようです(^0^)
これからちょくちょく遊びに来ます~
よろしくお願いします
綺麗なお花たちですね
みんな怖がる歯医者さんでの、待っている時間を少しでも緊張を緩和してあげようとする、病院の優しい心ですね
私はちいちゃい頃から歯が弱くて、いつも泣きながら母に歯医者に引き摺っていかれていた記憶があり、歯医者大嫌い!っっです
でも、今はずいぶん治療も進化していて、家の子供なんて治療終わってもそのまま治療台で爆睡していたようです(^0^)
これからちょくちょく遊びに来ます~
よろしくお願いします
Posted by ERIKA at 2010年06月22日 08:40
ERIKA さんへ
さっそく遊びに来てくれて感謝です。
なかなか歯医者は慣れるまでに時間がかかると
思います。私等は感覚的に嫌いというのだから
更に性質が悪いのかもしれません。少しは好きに
なる努力はしなければ…と思っています。
胸が開いたら肩甲骨の裏側が詰まって身体が楽に
なりました。このまま続けてやりたいと思っています。
ダイエットにも良いみたいで胸の凝りがとれてかなり
痩せた印象があります。
さっそく遊びに来てくれて感謝です。
なかなか歯医者は慣れるまでに時間がかかると
思います。私等は感覚的に嫌いというのだから
更に性質が悪いのかもしれません。少しは好きに
なる努力はしなければ…と思っています。
胸が開いたら肩甲骨の裏側が詰まって身体が楽に
なりました。このまま続けてやりたいと思っています。
ダイエットにも良いみたいで胸の凝りがとれてかなり
痩せた印象があります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 09:32
わたしも歯医者は小さいときの思い出から大嫌い!!でしたが
今はどうしても通わなくてはいけなくなり、そしてこの先生ならというデンタルクリニックをみつけられたので苦手意識なくいけるようになりました。
こういう緊張する病院などでお花があると心が和みますよね。。。。
今はどうしても通わなくてはいけなくなり、そしてこの先生ならというデンタルクリニックをみつけられたので苦手意識なくいけるようになりました。
こういう緊張する病院などでお花があると心が和みますよね。。。。
Posted by Yumi at 2010年06月22日 16:01
Yumi さんへ
加齢と共に歯茎も弱って歯周病という病気になりましたが、
しかし全く努力しなかった訳ではなくて、常日頃から正しい
ブラッシングを心掛けてもなかなか雑菌が取れなかったのが
今日に至った大きな要因だと思っています。これから又歯周
病との戦いがあると思います。その間には歯周病に関する
治療が確立されれば良いと思っています。
加齢と共に歯茎も弱って歯周病という病気になりましたが、
しかし全く努力しなかった訳ではなくて、常日頃から正しい
ブラッシングを心掛けてもなかなか雑菌が取れなかったのが
今日に至った大きな要因だと思っています。これから又歯周
病との戦いがあると思います。その間には歯周病に関する
治療が確立されれば良いと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 16:29
こんばんは
やっと歯医者行かれましたか~
私も今日は月一回のメンテナンスです。
歯医者さんにこんな素敵な花があったん
ですね。
私の行っている歯医者さんは熱帯魚です。
やっと歯医者行かれましたか~
私も今日は月一回のメンテナンスです。
歯医者さんにこんな素敵な花があったん
ですね。
私の行っている歯医者さんは熱帯魚です。
Posted by きっちゃん at 2010年06月22日 21:14
胡蝶蘭、奇麗ですね。
歯の痛さは、食べる事ができません。
今は、治療も痛くないので安心です。
私も、歯周病の治療後は、2年前から、3ヶ月ごとに、
定期的に治療をしています。
8.20を目指したいと思っています。
歯の痛さは、食べる事ができません。
今は、治療も痛くないので安心です。
私も、歯周病の治療後は、2年前から、3ヶ月ごとに、
定期的に治療をしています。
8.20を目指したいと思っています。
Posted by 城山の番人
at 2010年06月22日 22:38

きっちゃんへ
ちゃんとした治療をしながらこれからの歯を守っていきたいと
思っています。ダメージはかなりありますが何とか回復させて
自分の葉で噛めるようにしたいと思っています。
ちゃんとした治療をしながらこれからの歯を守っていきたいと
思っています。ダメージはかなりありますが何とか回復させて
自分の葉で噛めるようにしたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 22:53
城山の番人さんへ
後2年もすると歯周病も不治の病ではなくなるらしいですね。
そのような研究がされていると信じて頑張りたいと思っています。
これからもブラッシングに注意しながら何歳になっても自分の
歯で食物を噛みたいと思っています。
後2年もすると歯周病も不治の病ではなくなるらしいですね。
そのような研究がされていると信じて頑張りたいと思っています。
これからもブラッシングに注意しながら何歳になっても自分の
歯で食物を噛みたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月22日 22:56
ヒデさん こんばんは~♪
最近、ご無沙汰することが多くて申し訳ありません。
7月後半になれば、ちょっと落ち着くかな?と思います。
歯の治療ほど嫌いなものはありません。
かなり酷くならなければ 治療の決心がつきません><;
それではいけないのは解っているのですが・・・・・・
最近、ご無沙汰することが多くて申し訳ありません。
7月後半になれば、ちょっと落ち着くかな?と思います。
歯の治療ほど嫌いなものはありません。
かなり酷くならなければ 治療の決心がつきません><;
それではいけないのは解っているのですが・・・・・・
Posted by ファジー at 2010年06月23日 00:39
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~
歯周病は侮ってはいけないですよ~。
歯周病は歯周病だけでは住みませんからね。
口の中は体全体の大切な入り口です。
私も歯医者は大嫌いですよ・・・。
親知らずの抜歯は、歯が顎の骨の下にあり
それを抜くのですから!!
想像がつきますか?
あんな、大手術とも言う親知らずの
抜歯は、今思い出すと怖いです。
だから、歯医者は大嫌いです。(^^♪
歯周病は侮ってはいけないですよ~。
歯周病は歯周病だけでは住みませんからね。
口の中は体全体の大切な入り口です。
私も歯医者は大嫌いですよ・・・。
親知らずの抜歯は、歯が顎の骨の下にあり
それを抜くのですから!!
想像がつきますか?
あんな、大手術とも言う親知らずの
抜歯は、今思い出すと怖いです。
だから、歯医者は大嫌いです。(^^♪
Posted by sumiko at 2010年06月23日 01:06
ファジーさんへ
このところ忙しい様子ですね。無理をしないで下さい。
私の場合は奥歯が全てありません。だから前のほう
だけで租借しているので、かなり前歯あたりには無理が
かかっている状態であると思っています。
信頼できる歯科医を見つけることはかなり難しいと思います。
勿論あわせる努力も必要だと思いますが…。口に関する
事はどうしても神経質になる私です。
このところ忙しい様子ですね。無理をしないで下さい。
私の場合は奥歯が全てありません。だから前のほう
だけで租借しているので、かなり前歯あたりには無理が
かかっている状態であると思っています。
信頼できる歯科医を見つけることはかなり難しいと思います。
勿論あわせる努力も必要だと思いますが…。口に関する
事はどうしても神経質になる私です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月23日 07:35
sumiko さんへ
親知らずは抜いた経験があります。私の場合は歯が丈夫なので
親知らずを抜くのにもかなり苦労したらしいです。その間ずっと口を
明けている私も大変でしたが…!?
歯医者が営業トークでそれ程悪くもないのにさも重病のような説明を
して治療が必要というような営業には閉口するより怒りが出ますね。
そのような儲け主義の歯科医とは徹底的にやり合うようになると思い
ます。
親知らずは抜いた経験があります。私の場合は歯が丈夫なので
親知らずを抜くのにもかなり苦労したらしいです。その間ずっと口を
明けている私も大変でしたが…!?
歯医者が営業トークでそれ程悪くもないのにさも重病のような説明を
して治療が必要というような営業には閉口するより怒りが出ますね。
そのような儲け主義の歯科医とは徹底的にやり合うようになると思い
ます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年06月23日 08:13