2010年04月23日
暖かい一日でした







穏やかな春の1日でした。午後は風が出ましたが結構のんびりした1日になりました。春の海はかなり穏やかで包み込むような優しさがあったかな~!?と思えるくらい暖かな1日でした。私自身が海は久しぶりだと感じたくらい御無沙汰でした。そんな久しぶりの海でも相変わらずの解放的な海だったので心も爽快でした。感謝しながら車を運転する事が出来ました。本当に感謝です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:01│Comments(14)
この記事へのコメント
えっ 穏やかな春の一日でしたか 良かったですねー 西伊豆は土砂降りで最悪でした。しかし海って本当に人を穏やかな気持ちにさせてくれますよねー 僕も大好きです。
Posted by daipapa at 2010年04月23日 05:04
daipapaさんへ
このところ雨が続いていますね。冬に逆戻りしているような
天気が続いています。今日も寒い1日になりそうです。確か
この日は18日の暖かい1日にヨットに乗りました。大変気持
の良い1日でした。穏やかな波の解放感が堪らなく良いな~!
という感じでした。
このところ雨が続いていますね。冬に逆戻りしているような
天気が続いています。今日も寒い1日になりそうです。確か
この日は18日の暖かい1日にヨットに乗りました。大変気持
の良い1日でした。穏やかな波の解放感が堪らなく良いな~!
という感じでした。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 05:29
ちょっとストレスが溜まった時に海を見ながらお散歩できると心がす~~っと軽くなりますよね(^^)
私なんてもう夏以来ずっと海は行ってないですよ~~~☆
真夏のかんかんでりじゃなくてこういう穏やかな光のときに海辺を歩いてみたいです♪
私なんてもう夏以来ずっと海は行ってないですよ~~~☆
真夏のかんかんでりじゃなくてこういう穏やかな光のときに海辺を歩いてみたいです♪
Posted by Yumi at 2010年04月23日 09:03
Yumi さんへ
高校生くらいの時に海を良く歩いたものです。浜風が気持良かった
記憶があります。どこまでも続くホライゾンと空間の広さがとても心の
解放に繋がっていく感じが心地良かったと思います。
大人になった今はもうその頃のアングルには戻れないけど、その当時
にはなかった、違ったアングルで海の景色を眺めていたいと思っています。
今年もヨットからザブ~ンと飛び込んで海水浴が出来たらニンマリです。
高校生くらいの時に海を良く歩いたものです。浜風が気持良かった
記憶があります。どこまでも続くホライゾンと空間の広さがとても心の
解放に繋がっていく感じが心地良かったと思います。
大人になった今はもうその頃のアングルには戻れないけど、その当時
にはなかった、違ったアングルで海の景色を眺めていたいと思っています。
今年もヨットからザブ~ンと飛び込んで海水浴が出来たらニンマリです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 10:09
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~
何度も繰言のように言いますが
おr天気が良くないですね~。
今日は雨こそ降っていませんが
寒いです。
冬用の衣服の整理が出来ない状態ですね。
海を見る為には、最低でも港まで
行かなくてはなりません。
広々とした海原は望めません。
昨年11月に港へ行ったきりなので
また狭い海でも、海は海なので
潮風に当ってみたいです。
色んな表情の雲うみと海。
良いですね~。 (^^♪
何度も繰言のように言いますが
おr天気が良くないですね~。
今日は雨こそ降っていませんが
寒いです。
冬用の衣服の整理が出来ない状態ですね。
海を見る為には、最低でも港まで
行かなくてはなりません。
広々とした海原は望めません。
昨年11月に港へ行ったきりなので
また狭い海でも、海は海なので
潮風に当ってみたいです。
色んな表情の雲うみと海。
良いですね~。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年04月23日 11:08
sumikoさんへ
「まだまだ寒いね~!!」と言うのが挨拶代わりな今日この頃です。
雨も結構冷たいので気分が塞ぎがちになります。しかししっとりとした
景色を眺めるのも満更悪くないと思います。
来月に入れば実質的な衣替えをすると思います。段々に暖かくなると
思います。来月には藤の花が綺麗に見られると思うのでちょっと気分
ワクワクです。楽しみです。
「まだまだ寒いね~!!」と言うのが挨拶代わりな今日この頃です。
雨も結構冷たいので気分が塞ぎがちになります。しかししっとりとした
景色を眺めるのも満更悪くないと思います。
来月に入れば実質的な衣替えをすると思います。段々に暖かくなると
思います。来月には藤の花が綺麗に見られると思うのでちょっと気分
ワクワクです。楽しみです。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年04月23日 17:04

ヒデさん、こんばんはぁ^^
昨日はどうも。
毎日、寒いですが、そちらは、暖かくて、海にも
出れたのですか?
さぞ、気持ちよかったでしょうねぇ。
昨日はどうも。
毎日、寒いですが、そちらは、暖かくて、海にも
出れたのですか?
さぞ、気持ちよかったでしょうねぇ。
Posted by ほのぼの at 2010年04月23日 20:34
穏やかな海でしたね。
私も、19日に達磨山に登った時は、穏やかな天気でした。
また、冬に逆戻りになってしまいました。
でも、明日からの週末は天気が期待出来そうですね。
海には、最適のようですよ。~~(^o^)丿
私も、19日に達磨山に登った時は、穏やかな天気でした。
また、冬に逆戻りになってしまいました。
でも、明日からの週末は天気が期待出来そうですね。
海には、最適のようですよ。~~(^o^)丿
Posted by 城山の番人
at 2010年04月23日 21:49

こんばんは
暖かいの言葉は程遠い話のような…(笑)
ヒデさんの家からは海が近いのですか?
山育ちで海に憧れます!
日本海なので海=夕日なのでとても綺麗なのです(^^ゞ
暖かいの言葉は程遠い話のような…(笑)
ヒデさんの家からは海が近いのですか?
山育ちで海に憧れます!
日本海なので海=夕日なのでとても綺麗なのです(^^ゞ
Posted by アガノ at 2010年04月23日 22:19
ほのぼのさんへ
今年初めてのヨットでした。これから色々忙しくなります。
これからは特に、今の暮らしも派手さもなくて、以上に
静かな暮らしをしたいと思っています。穏やかで、安心感
のある暮らしをしたいと思うこの頃です。
今年初めてのヨットでした。これから色々忙しくなります。
これからは特に、今の暮らしも派手さもなくて、以上に
静かな暮らしをしたいと思っています。穏やかで、安心感
のある暮らしをしたいと思うこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 22:30
城山の番人さんへ
今年もシーズンインしたのでチャンスがあれば海に出たいと思っています。
静かな暮らしを望んでいますが、これからは当分の間は忙しくなると思い
ます。何もなくても温かい家庭を作りたいと思っています。
今年もシーズンインしたのでチャンスがあれば海に出たいと思っています。
静かな暮らしを望んでいますが、これからは当分の間は忙しくなると思い
ます。何もなくても温かい家庭を作りたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 22:37
アガノさんへ
我家から大体15分くらい車で走れば海には行きます。
私の住む場所は海山両方に恵まれています。私達の
生活の中での食材に困る事がなく、山海の幸に恵まれた
地域だと思っています。反対に食材に恵まれた事もあって
料理法が育たなかった地域であるとも言えます。本当に
静岡は住みやすい県だと思います。
我家から大体15分くらい車で走れば海には行きます。
私の住む場所は海山両方に恵まれています。私達の
生活の中での食材に困る事がなく、山海の幸に恵まれた
地域だと思っています。反対に食材に恵まれた事もあって
料理法が育たなかった地域であるとも言えます。本当に
静岡は住みやすい県だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 22:43
こんばんは~。
そういえばしばらく海を見ていないです。
冬の日本海には寒くて近づけませんが
1年の中で最も透明度が高い時期はこれからなので楽しみ~♪
晴天のポカポカ陽気の日に青い海を眺めてみたいです、
でも今年は難しいかな??(泣)
そういえばしばらく海を見ていないです。
冬の日本海には寒くて近づけませんが
1年の中で最も透明度が高い時期はこれからなので楽しみ~♪
晴天のポカポカ陽気の日に青い海を眺めてみたいです、
でも今年は難しいかな??(泣)
Posted by いづみや女将 at 2010年04月23日 23:02
いづみや女将 さんへ
これから春の海が綺麗に見えるシーズンがやってきます。
今は寒くてもそんな日が楽しみになるので何とかやってます。
今年は私もかなり忙しくなると思います。その忙しいを楽しみ
だと思って頑張りたいと思います。いつも笑顔を忘れない暮らし
をしたいものです。
これから春の海が綺麗に見えるシーズンがやってきます。
今は寒くてもそんな日が楽しみになるので何とかやってます。
今年は私もかなり忙しくなると思います。その忙しいを楽しみ
だと思って頑張りたいと思います。いつも笑顔を忘れない暮らし
をしたいものです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年04月23日 23:10