2010年03月26日

108台の車椅子の寄付の達成

108台の車椅子の寄付の達成

108台の車椅子の寄付の達成108台の車椅子の寄付の達成

108台の車椅子の寄付の達成


昨日富士市役所においてトータル108台の車椅子の寄付が完了した。凄い事をやってのけたと思います。その人の名前は 路上詩人まぁちゃんこと望月雅文 さんです。この108台の車椅子の寄付という行為を達成する為に12000人の人に字を書き続けて達成に必要だった時間は3年超のだった。凄い事をやってくれたと思います。みんなに勇気を与えたと思います。これからも素直に純粋に生きて欲しいと思う青年の1人だと思っています。これから色々な事があろうともこのままのまぁちゃんこと望月雅文さんでいてくれると信じていたいと思います。

望月雅文さんを知りたい方にはこちらです。 

ブログタイトル
路上詩人望月雅文 こと まぁちゃん   http://ma-chan.no-blog.jp/



Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:01│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは

「路上詩人まぁちゃん」のブログ見させていただきました。
凄いな~(^_-)プロフィール見て同じような所があり共感しました。
私も22歳で更生し現在に至ります。
このような108台の車椅子の寄付とは感心させられます!
人間の煩悩108と言われていますが、台数も煩悩に合わせてなのでしょうね。
自分も出来ることなら社会に奉仕などを考えてみたいと思います。
Posted by アガノ at 2010年03月26日 12:55
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~

世の中の裏も表も見てきた人の
結論は「人の為に生きる」事だったのですね。
ゼロの地点に達した時、人は悪へ落ちるか又は
このまぁちゃんの様に心に感ずる事があって
心気一転
この様な素晴らしい人への道を歩みました。
この人を本気で思う心は多くの若者の
中から抜け落ちてしまっています。

ヒデさん同様に頑張って生き抜いて
頂きたいです。

今時、滅多に聞かれない良いお話しを
聞かせて頂きました。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年03月26日 21:26
アガノさんへ

彼もまた若い時期に反省で来て良かったと思う若者の1人です。
時間は取り戻せないので早く気付く事がとても大事です。その
意味では彼は成功者なのかもしれません。

アガノさんは充分に今のままでも社会貢献していると思いますよ。
仕事を一生懸命やる事は一番最初の社会貢献だと思います。仕事
をする事によってみんなに喜んでいただけたら立派な社会貢献だと
私は思っています。アガノさんのお客様の笑顔が目に浮かぶ私です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年03月26日 23:47
sumikoさんへ

生活のベースの部分で生まれ出る悩みを抱えて苦しんでいる若者は
本当に少なくないと思います。これからもそのような若者は沢山いると
思っています。彼もその1人だったのかもしれませんがこの結果が全て
とは思えません。本当に悩み苦しんで、地を這うような暮らしをしている
若者はそう少ない数ではないと思っています。

私も社会の底辺のその又最下層にいる人間の1人としていつかは…という
気持は持ち続けているし、持ち続けたいと思っています。黙っているだけで
解決出来ないです。頑張る以外に道は開かれない人間の1人だから尚更
無我夢中で前に向かって生きたいと思っています。まだ幸せの途上だと強く
認識しています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年03月27日 00:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
108台の車椅子の寄付の達成
    コメント(4)