2010年01月30日
梅が咲き乱れそう…





もうすぐ梅の花が咲き乱れます。段々に梅の花が花開いてきました。何となく気持がウキウキとなりました。見頃なのは来週の今頃くらいだと思いますがどうでしょうか…!?本当に楽しみです。蝋梅も花を開かせ始めました。これも又楽しみです。ちょっとしたルンルン気分になれて良かったと思いました。これも暖冬のおかげだと思っています。感謝です。
つい最近、仕事で色々な人との出逢いがこの頃あった。多分これからも色々な人の出逢いがあるだろう。余り聞きたくないような話もあったが、これも人生の中にあるのだと思い直して聞き流した。こんな時こそまずは自分の事から始めようと思った。人の事を言う前に先ずは自分が先決!人を非難する前に自分を戒めるほうが先だと改めて思いました。人生の何かを又1つ掴もうとしているような気がするこの頃でもある。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:25│Comments(16)
この記事へのコメント
大きな梅の木で枝ぶりもすごく綺麗ですね~~♪
こんなに素敵な木がいっぱいあるところ、梅が満開になったらさぞかし桃源郷のような雰囲気になるのでしょうね(^^)こんなところ歩いてみたいです♪
人との出会いってやっぱり自分を成長させますよね。
私も仕事柄沢山の人に出会ってきました。
そしてそのたびにいつもこんな素敵な人になりたいなという人を見つけてその人をモデルにこの人だったらどうするだろう?どうはなすだろう?なんて考えたりしてたんですよ(^^)
今でも憧れのこんな人みたいになりたいっていうのは持っていて、
自分が行き詰るとその人のところにお話を聞きに行ったりするんです(^^)
出会いって本当に大事ですよね♪
☆ヘンコメ(^^)
未知なる世界ってドキドキですが、この帝王切開は看護婦さんがいうには一度目よりも二度目、二度目よりも三度目のほうが恐怖感が増してくるのだとか~~(><)でもまた新しい自分に出会えると信じて頑張ります♪いつもコメント入れてくださってとても励みになってます(^^)
こんなに素敵な木がいっぱいあるところ、梅が満開になったらさぞかし桃源郷のような雰囲気になるのでしょうね(^^)こんなところ歩いてみたいです♪
人との出会いってやっぱり自分を成長させますよね。
私も仕事柄沢山の人に出会ってきました。
そしてそのたびにいつもこんな素敵な人になりたいなという人を見つけてその人をモデルにこの人だったらどうするだろう?どうはなすだろう?なんて考えたりしてたんですよ(^^)
今でも憧れのこんな人みたいになりたいっていうのは持っていて、
自分が行き詰るとその人のところにお話を聞きに行ったりするんです(^^)
出会いって本当に大事ですよね♪
☆ヘンコメ(^^)
未知なる世界ってドキドキですが、この帝王切開は看護婦さんがいうには一度目よりも二度目、二度目よりも三度目のほうが恐怖感が増してくるのだとか~~(><)でもまた新しい自分に出会えると信じて頑張ります♪いつもコメント入れてくださってとても励みになってます(^^)
Posted by Yumi at 2010年01月30日 07:25
南の国は春の兆し
北国は 其処まで来ている春に中々会えません
盆栽の梅一輪咲きましたが ストーブを背にしてコメントしていますぅ
足はこたつに入っています
北国は 其処まで来ている春に中々会えません
盆栽の梅一輪咲きましたが ストーブを背にしてコメントしていますぅ
足はこたつに入っています
Posted by たかちゃん at 2010年01月30日 11:48
☆本当に気分がウキウキですよね☆
Posted by miho at 2010年01月30日 21:36
こんばんは!
紅梅白梅だけでなく黄色い梅もあるんですね~
蝋梅っていうんですか~
色々ありますね~
紅梅白梅だけでなく黄色い梅もあるんですね~
蝋梅っていうんですか~
色々ありますね~
Posted by 優希 at 2010年01月30日 21:40
今は、梅が奇麗ですね。
今日は、五十雀山歩会の、3月度定例行事の下見に、東伊豆町の浅間山に登り、大室山のさくらの里から、伊豆スカイラインを走り、巣雲山に登って来ましたが、今は、桜より梅が奇麗でしたね。
暫く、梅のシーズンですが、今年は早いようです。
今日は、五十雀山歩会の、3月度定例行事の下見に、東伊豆町の浅間山に登り、大室山のさくらの里から、伊豆スカイラインを走り、巣雲山に登って来ましたが、今は、桜より梅が奇麗でしたね。
暫く、梅のシーズンですが、今年は早いようです。
Posted by 城山の番人
at 2010年01月30日 21:53

Yumiさんへ
ここの梅は本当に綺麗ですよ。この岩本山公園の価値としては
梅、桜、躑躅、紫陽花、芝桜等かなり年間を通して花を楽しめる
公園になっています。それに地元の人も余り知られていませんが
この岩本山公園と富士川とで東日本で回遊する全ての鳥を見る
事が出来ます。岩本山は山の鳥、富士川は海の鳥という感じです。
躑躅も野生の躑躅だからかなり貴重な躑躅といえると思います。
だから凄い公園なんですよ。
ここの梅は本当に綺麗ですよ。この岩本山公園の価値としては
梅、桜、躑躅、紫陽花、芝桜等かなり年間を通して花を楽しめる
公園になっています。それに地元の人も余り知られていませんが
この岩本山公園と富士川とで東日本で回遊する全ての鳥を見る
事が出来ます。岩本山は山の鳥、富士川は海の鳥という感じです。
躑躅も野生の躑躅だからかなり貴重な躑躅といえると思います。
だから凄い公園なんですよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月30日 21:58

たかちゃんへ
元気そうでニンマリですよ。 たかちゃんのコメントが来れば
尚更ニンマリですね。それに北国の春は本当に遅いという
事は私も知っています。この地域の人はそんな感覚はまず
持て!といっても難しいと思います。一度でも体験しないと
分らないと思います。暫くはここで写真の春を楽しんで下さい。
元気そうでニンマリですよ。 たかちゃんのコメントが来れば
尚更ニンマリですね。それに北国の春は本当に遅いという
事は私も知っています。この地域の人はそんな感覚はまず
持て!といっても難しいと思います。一度でも体験しないと
分らないと思います。暫くはここで写真の春を楽しんで下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月30日 22:02

みほさんへ
梅も段々に咲き始めて2月の始め頃には結構咲いていると思います。
今年は暖冬の影響もあって開花が早いと聞きました。有難いと思います。
きっとこれから更に暖かくなって欲しいと思います。今年は暖冬であって
欲しいと思っています。
梅も段々に咲き始めて2月の始め頃には結構咲いていると思います。
今年は暖冬の影響もあって開花が早いと聞きました。有難いと思います。
きっとこれから更に暖かくなって欲しいと思います。今年は暖冬であって
欲しいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月30日 22:04

優希 さんへ
残念ながら蝋梅はバラ科サクラ属ではありません。梅という字を使って
いますが蝋梅は蝋梅科です。梅とは全く別の花という事になります。
梅の時期と重なるように蝋梅も咲く春の花ですね。優希さんと同様に
可憐な感じの花という事になります。
残念ながら蝋梅はバラ科サクラ属ではありません。梅という字を使って
いますが蝋梅は蝋梅科です。梅とは全く別の花という事になります。
梅の時期と重なるように蝋梅も咲く春の花ですね。優希さんと同様に
可憐な感じの花という事になります。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月30日 22:11

城山の番人さんへ
今年は私の願いが叶って暖冬になって良かったと思います。
経済が冷え込んでいるだけに気温まで下がったら結構辛い
ですよね。これから春本番を迎えて暖かくなるにつれて、ガン
ガンと仕事がしたいと思っている私です。
今年は私の願いが叶って暖冬になって良かったと思います。
経済が冷え込んでいるだけに気温まで下がったら結構辛い
ですよね。これから春本番を迎えて暖かくなるにつれて、ガン
ガンと仕事がしたいと思っている私です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月30日 22:17

こんばんは
もう1月も終わりですね。
2月になればこちらでも梅の便りが
届くと思います。
いい香りがしてきそうです~
もう1月も終わりですね。
2月になればこちらでも梅の便りが
届くと思います。
いい香りがしてきそうです~
Posted by きっちゃん at 2010年01月30日 23:11
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~
梅の開花もボチボチと聞かれますね。
また明日からは寒さが戻るとか・・・。
蝋梅は咲いていますが、梅はまだですね。
薄っすらと紅色をして来た梅の木々を
眺めると、やはり春本番への期待が
膨らみますね。
節分が済んだら、梅の花を見に行こうと
思っています。
市の農業センターの枝垂れ梅は
見事です。
その内私も梅の花を
ブログに貼り付けますね。 (^^♪
梅の開花もボチボチと聞かれますね。
また明日からは寒さが戻るとか・・・。
蝋梅は咲いていますが、梅はまだですね。
薄っすらと紅色をして来た梅の木々を
眺めると、やはり春本番への期待が
膨らみますね。
節分が済んだら、梅の花を見に行こうと
思っています。
市の農業センターの枝垂れ梅は
見事です。
その内私も梅の花を
ブログに貼り付けますね。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年01月30日 23:48
ヒデさんこんばんは~♪
ここ、梅林ですか? 満開になったら見事でしょうね♪
蝋梅もいいですネ! パチパチパチ*^^*
人生って 重いですよねぇ。
出会いも自分の人生を大きく左右しますし・・・
今、私は仕事柄、対象のお方が人生の先輩方ばかりなので、
すごく 勉強させて頂けて、凄く貴重な時間だとありがたく思っているのに、
逆に「ありがとうございました~」なんてお礼を言われ、喜びの声・言葉を頂けて やっと最高の時間を過ごせているな と・・・
今になって やっとですよ^^;
ヒデさん 頑張って*^^*♪
ここ、梅林ですか? 満開になったら見事でしょうね♪
蝋梅もいいですネ! パチパチパチ*^^*
人生って 重いですよねぇ。
出会いも自分の人生を大きく左右しますし・・・
今、私は仕事柄、対象のお方が人生の先輩方ばかりなので、
すごく 勉強させて頂けて、凄く貴重な時間だとありがたく思っているのに、
逆に「ありがとうございました~」なんてお礼を言われ、喜びの声・言葉を頂けて やっと最高の時間を過ごせているな と・・・
今になって やっとですよ^^;
ヒデさん 頑張って*^^*♪
Posted by ファジー at 2010年01月31日 00:48
きっちゃんへ
そうですよね~!2月はやはり梅の季節という事になりそうですが
季節物に触れるととても暖かい気持になれるので思わずニンマリです。
季節感のない生活をしている私にとっては結構な刺激を受けるチャンス
であるかもしれません。
そうですよね~!2月はやはり梅の季節という事になりそうですが
季節物に触れるととても暖かい気持になれるので思わずニンマリです。
季節感のない生活をしている私にとっては結構な刺激を受けるチャンス
であるかもしれません。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月31日 07:28

sumikoさんへ
三ケ日の枝垂れ梅が結構綺麗です。 sumikoさんのほうからなら
お友達を誘って行ける距離ではないでしょうか!?水も綺麗だから
1度はどうかな~と今ふっと思いました。
段々に訪れる春に感謝しながら生活したいと思っています。どんな
思いも時の中で消えてしまうものなのだと気付いた時、季節の訪れ
に感謝できたような気がしました。
三ケ日の枝垂れ梅が結構綺麗です。 sumikoさんのほうからなら
お友達を誘って行ける距離ではないでしょうか!?水も綺麗だから
1度はどうかな~と今ふっと思いました。
段々に訪れる春に感謝しながら生活したいと思っています。どんな
思いも時の中で消えてしまうものなのだと気付いた時、季節の訪れ
に感謝できたような気がしました。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月31日 07:33

ファジー さんへ
今週は寒さが戻るという事らしいですが寒いのもそう長くはないと
思います。3月になれば桜も咲いて、春本番を迎える事でしょう。
春本番の麗らかな日を思い浮かべながら暫くの間辛抱したいと思い
ます。
今週は寒さが戻るという事らしいですが寒いのもそう長くはないと
思います。3月になれば桜も咲いて、春本番を迎える事でしょう。
春本番の麗らかな日を思い浮かべながら暫くの間辛抱したいと思い
ます。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月31日 07:37
