2010年01月28日
富士宮市庁舎から見た風景




私の写真はこのような写真が多いのだが用事があって富士宮市役所に行った。その市庁舎からパチリと撮った外の風景です。高い場所から見る風景はゆったりしていると思うけど、この中に色々な思いが詰まっていると思うと受け入れているものの、どことなくの逡巡が頭を過ぎる。この街の中で何が出来るのかを考えるのだな~といつも街の風景を見る度にそう思います。
一世を風靡したこの曲も最近ではそれ程聞かれなくなったのが時代の流れというものだろう。この曲がヒットした時には日本は好景気の真っ只中でした。高度成長期の頃の面影がこの歌にはあると思っています。私の場合はこの曲を聞く度にその当時を思い出します。人間が生きるというだけで色々な事があるものだとしみじみと感じるこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 09:17│Comments(14)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~
富士山が背景に有ると街全体が
引き立ちますね。
以前親しくしていた人が転勤で
富士宮市に住んでいました。
子供の成長を記した年賀状は届きましたが
こうした風景は一度も届きませんでした。
改めて、その人が住んでいた事を
思い出して当時の事を思い出しました。
その後私の近くには戻らず住んでいた家も
売却して関西方面へ行かれました。
今は没交渉ですが、富士宮市には
そんな思い出が有りました。 (^^♪
富士山が背景に有ると街全体が
引き立ちますね。
以前親しくしていた人が転勤で
富士宮市に住んでいました。
子供の成長を記した年賀状は届きましたが
こうした風景は一度も届きませんでした。
改めて、その人が住んでいた事を
思い出して当時の事を思い出しました。
その後私の近くには戻らず住んでいた家も
売却して関西方面へ行かれました。
今は没交渉ですが、富士宮市には
そんな思い出が有りました。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年01月28日 11:39
こんばんは!
遠くから客観的にみると家だけでなく人生の悩みや壁なんて
小さいもんだな~って思います。
下に降りてみると家や壁って結構大きいな~
って思うんですけどね~
人生という長い道のりを考えたときに
今ある苦労なんてものは
ほんの些細なことなんでしょうね~
遠くから客観的にみると家だけでなく人生の悩みや壁なんて
小さいもんだな~って思います。
下に降りてみると家や壁って結構大きいな~
って思うんですけどね~
人生という長い道のりを考えたときに
今ある苦労なんてものは
ほんの些細なことなんでしょうね~
Posted by 優希 at 2010年01月28日 18:35
私も、城山の山頂から、自分の住んでいる伊豆の国市を、上から見下ろしながら、同じ事を考えていました。
ここで、人生の大半を過ごして、今ここに居るけど、これから何が出来るのかなと思うけど、
まぁー健康第一で、人との出逢いを大切にして生きて行く事でしょう。
ここで、人生の大半を過ごして、今ここに居るけど、これから何が出来るのかなと思うけど、
まぁー健康第一で、人との出逢いを大切にして生きて行く事でしょう。
Posted by 城山の番人 at 2010年01月28日 18:35
こんばんは^^
これから何ができるかな・・・なんて、考えたことありません。
今できることは何か・・な、ぐらいです。
いいかげんすぎですかぁ。
これから何ができるかな・・・なんて、考えたことありません。
今できることは何か・・な、ぐらいです。
いいかげんすぎですかぁ。
Posted by ほのぼの at 2010年01月28日 19:29
すごいですね何が出来るか
富士宮市にみながら思える
ヒデさん偉いね
富士宮市にみながら思える
ヒデさん偉いね
Posted by miho at 2010年01月28日 20:49
sumikoさんへ
富士宮市と富士市は近い将来は合併という方向になると思います。
同じ環境といって良いと思われますが市の財政状況はかなり違いが
ありそうです。しかし富士宮市と富士との合併は大きな意義がありそう
です。私としてはウエルカムだと思っています。
富士宮市と富士市は近い将来は合併という方向になると思います。
同じ環境といって良いと思われますが市の財政状況はかなり違いが
ありそうです。しかし富士宮市と富士との合併は大きな意義がありそう
です。私としてはウエルカムだと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月28日 21:09
優希 さんへ
人間の持っている悩みの小ささを思うと同時に人間の小ささも
感じたりします。やはり人間なんて大した事はないと思います。
人間は空を飛ぶ事も出来なければ熊のように強い力も持って
いない動物です。協力する事だけが唯一というくらいの力でしか
ないと思っています。
人間の持っている悩みの小ささを思うと同時に人間の小ささも
感じたりします。やはり人間なんて大した事はないと思います。
人間は空を飛ぶ事も出来なければ熊のように強い力も持って
いない動物です。協力する事だけが唯一というくらいの力でしか
ないと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月28日 21:12
城山の番人さんへ
本当にそう大した事が出来るとは思いません。
当たり前の事が当たり前に出来る人間になり
たいと思いますが、なかなかそのような事もまだ
出来ずにいます。これから自分なりの納得できる
だけの何かを求めて生きたいと思っています。
本当にそう大した事が出来るとは思いません。
当たり前の事が当たり前に出来る人間になり
たいと思いますが、なかなかそのような事もまだ
出来ずにいます。これから自分なりの納得できる
だけの何かを求めて生きたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月28日 21:15
ほのぼのさんへ
これからは今も含めたこれからですよね。夢は現実の延長上に
なければいけないという私の持論からして跳びぬけた未来を対象と
しているというようなことはありません。今が一番大事だとそう思い
ます。これからまだまだ私を必要としてしくれる人がいる限り頑張り
たいと思います。
これからは今も含めたこれからですよね。夢は現実の延長上に
なければいけないという私の持論からして跳びぬけた未来を対象と
しているというようなことはありません。今が一番大事だとそう思い
ます。これからまだまだ私を必要としてしくれる人がいる限り頑張り
たいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月28日 21:18
みほさんへ
高い所から景色は大好きです。何となく心の解放を感じて気分が良い。
気持が昇天していくような感じがして、気が楽になるような気がする。未だ
やり残しというよりやり掛けた事ばかりが残っているので、これから整理
したいと思っています。みほさん同様、頑張りたいと思います。
高い所から景色は大好きです。何となく心の解放を感じて気分が良い。
気持が昇天していくような感じがして、気が楽になるような気がする。未だ
やり残しというよりやり掛けた事ばかりが残っているので、これから整理
したいと思っています。みほさん同様、頑張りたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月28日 21:24
こんばんは
見晴らしがいいですね~
富士山もしっかり背景にはいってます。
星影のワルツ、
父がカセットで練習してました。
今でも貸しを覚えています。
見晴らしがいいですね~
富士山もしっかり背景にはいってます。
星影のワルツ、
父がカセットで練習してました。
今でも貸しを覚えています。
Posted by きっちゃん at 2010年01月28日 22:15
富士山と街の風景って
ステキ!ですね〜
ステキ!ですね〜
Posted by nico at 2010年01月28日 23:48
きっちゃんへ
富士宮市役所7階からパチリです。ガラス張りで見晴らしは
結構良いと思います。私の印象では雨の日でも結構景色に
なりますね。
星影のワルツはかなりインパクトが強かったので(あの当時
のオヤジが良く歌ったので…)私も歌詞を全部覚えています。
古き良き時代だと思っています。
富士宮市役所7階からパチリです。ガラス張りで見晴らしは
結構良いと思います。私の印象では雨の日でも結構景色に
なりますね。
星影のワルツはかなりインパクトが強かったので(あの当時
のオヤジが良く歌ったので…)私も歌詞を全部覚えています。
古き良き時代だと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月29日 07:34

nicoさんへ
大丈夫なのかな!?楽しみの範囲でコメントを送るなら良いけど
無理はしないでね。やはり絆が大事です。末永いお付き合いです。
色々あるだけに気持の切り換えが必要な時期になっていると思い
ますが、焦らないで普段通りの生活になるのを私も望んでいますよ。
大丈夫なのかな!?楽しみの範囲でコメントを送るなら良いけど
無理はしないでね。やはり絆が大事です。末永いお付き合いです。
色々あるだけに気持の切り換えが必要な時期になっていると思い
ますが、焦らないで普段通りの生活になるのを私も望んでいますよ。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2010年01月29日 07:37
