2010年01月26日

クリスマスローズを植えました

クリスマスローズを植えましたクリスマスローズを植えました

クリスマスローズを植えました


値札を一桁間違えて買ってしまったクリスマスローズを植えました。確かに高かったけどこれで楽しく育てられればニンマリという話になると思いますので花の様子を伺いたいと思います。他にもこれから色々な花に挑戦していくつもりです。失敗もありだと思っていろいろとやってみたいと思っています。やっていく中で成長する事もあるだろうと思います。頑張ってやるというところに価値があるのだと思います。

この歌も懐かしい曲の1つです。NHKのレッツGO-ヤング等で小坂さんが活躍していた頃が大変懐かしく感じられます。その頃にはまだフォーリーブスがいましたね。生きていく中には色々な事があるものです。その一つ一つを肥やしにして行くことが大事だと思います。若いより幼いと言ったほうが良いような中学生時代ですが、この曲も思い出深い曲になっています。因みに小さな家は建てましたが愛しい貴方はまだいません。(ワッハッハ)





Posted by ふじのおやまのヒデ at 00:01│Comments(16)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん、おはようございます♪
もういいかたと巡りあう前にスウィートホームを構えられてるなんてすごいですね!!うらやましい~~~~☆
クリスマスローズもどんどん大きくなるみたいですよ♪
うちも去年買ってきたのですが、株の大きさとか葉っぱの大きさなんて狭い鉢植えでも二倍にはなってます☆丈夫で毎年咲いてくれるみたいなのでこれから毎年楽しみですね♪そう考えると安い値の弱い株の子を買うよりちょっと高めなくらいがいいお買い物なんだと思いますよ(^^)

バラの植え替えはバラ苗かった時の専門店の方やら園芸店にあれこれいっぱい聞いてきました♪根が張るので根づまりするとやはり株が弱るらしいのです☆それでクリスマスから節分くらいまでの間を目安に剪定やら植え替えをするといいと教えてもらいました。株は鉢から抜いて土を洗い流して根っこを綺麗にしてあげます。その上で私はローズスタートという発根促進剤みたいなのをまぶしてます。大きめな深鉢に水はけのいい土を入れてあげて元肥なども入れて株を植えてあげます♪あとミズゴケやらバークチップなどで根元を覆ってあげると夏間の乾燥を防げたり、水遣りの時に土が跳ね返って黒点病の菌をつけるのを防ぐことができます(^^)これは結構効果ありでしたよ♪
またわからないことがありましたらいつでもお聞きくださいね♪
Posted by Yumi at 2010年01月26日 08:53
おはようございます!
クリスマスローズって可愛くて可憐な花ですね~
私は花を育てるのが上手くないので
生きている花が怖いです。。

それでもいただけるので
毎回がんばってみるのですが。。

生命力のある花は物凄く育つのですが
枯れちゃう花も多いんですよね~

特に室内で育てるのがとても苦手なんです。。

ヒデさんのようにきちんと育てられる方を
尊敬しますよ~
Posted by 優希 at 2010年01月26日 10:24
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~

クリスマスローズ優しい花ですね。
もう少しすると、クリスマスローズ展が
始まります。
その時に私花の育て方を教えて貰おうと
今から楽しみにしています。
もう何度も写真画像は撮りましたが
自分で育てる事の楽しさも味わいたいと
思っています。

一株お幾らほどで買われたのでしょう?
余り高ければ私には買えませんが・・・。(^^♪
Posted by sumiko at 2010年01月26日 11:42
ふじのおやまのヒデさん

パソコンがフリーズしてしまいましたので
慌てて、再度入力して送信しました。
2度の投稿になりますので、どちらでも構いません
削除をお願いします。

このページに鍵って、今日は動きが悪くて
こんなことになりました。削除の事
宜しくお願いいたします。
Posted by sumiko at 2010年01月26日 11:58
花に興味の無かった私ですが、最近、少しづつプランタが増えてきました。
まだ、少ない花ですが、チュウリップなども、芽が出てくると何だか楽しみです。
クリスマスローズの花これから、楽しみでしょう。
2~3月の花の少ない時期に咲くんだそうですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年01月26日 20:19
Yumi さんへ

スィートホームを建てたのではなくて私が住まないアパートを建てました。
出来ればこれからもう1つアパートは建てたいと思っています。でもどう
なるのか流動的です。それ程力は入っていないので動向を見定めてから
判断したいと思っています。でも正直なところ1人で5DKに住むにはかなり
無理があると思っています。でも、建て直して新築にするは勿体ない物件
です。そのあたりの判断が難しいと思っています。今現在建てて古くなって
いるアパートは多分、私が建替えという事になると思います。これでも
なかなか悩みは尽きないです。

薔薇の処理についてはなかなか分かりずらいな~!というのが印象です。
頭に絵が浮かばないのが一番のネックになっています。そのあたりを解消
するには先ず誰かにやって貰うのが良いのかな~と思ったりしています。それを元に自分でこれからを組み立てようかな~と思っています。これもまだ流動的ですが頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 20:55
優希 さんへ

植物もやはり自然界の掟の中で生きているという感じですね。
私はそれ程というくらい、花を育てるのは得意なほうではありま
せん。花がどうこうという以前に物臭なので動こうとしません。
室内で育てるのは花びらが落ちると面倒なのでやりません。
勿論水をやるのもあまり好みませんね。そんな程度の花好き
です。もっと上手い人に育てて貰えば違った運命が待っていた
だろうに…と思う事も多いです。やはりこれも運、不運なのかな~
と思ったりするこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 21:03
sumikoさんへ

クリスマスローズは強いのでそれ程育て方というものはないと
思いますがどうですかね!?ほったらかしでも充分大きくなる
花だと思いますよ。気楽に育てられる花しか買わないようにして
います。因みに私が買ったクリスマスローズは1980円でした。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 21:09
sumikoさんへ

パソコンの容量がどれ程残っているんですかね!?
情報の整理をしたほうが良いかもしれません。PCに
詳しい人なら簡単に分かると思いますので、聞いて
みたら良いと思います。こちらのサイトもコメントが
入りづらい時があるのでそのような事になる事がある
らしいです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 21:12
城山の番人さんへ

クリスマスローズを植えるならやはり年内に植えたほうが良かったと
思います。値札に198円と見えましたが実際には1980円でした。
レジで困ってしまいましたがとりあえず買う事にしました。クリスマス
ローズがこれからちゃんと花開いて私の目を和ましてくれるならそれ程
高い買物でもないと思うので頑張って育ててみたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 21:15
クリスマスローズって可愛くて可憐な花ですね~
Posted by miho at 2010年01月26日 21:18
みほさんへ

これからどんな花か確かめながら育ててみたいと思っています。
これからどうなる事やら…という感じです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月26日 21:57
こんばんは^^
訪問がとぎれました。すんませんです。
クリスマスローズ・・・育てやすいのですか?
植えてみたいなって、思ってますが。。。。
Posted by ほのぼの at 2010年01月26日 22:54
こんばんは

また、花が増えたんですか~
楽しみですね!

あなた、懐かしいです。
Posted by きっちゃん at 2010年01月26日 22:54
ほのぼの さんへ

そうですね~!!時間よりも気持ち的に久しぶりですね。
私が聞いた範囲ではそれ程難しいという話は聞いた事が
なかったですね。すぐに鉢は小さくても大きくなるという事
でしたので買ってみました。何事も経験だからやってみて
それから考えるのも悪くないかな~!?と思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年01月27日 06:08
きっちゃん へ

多分春先には綺麗なクリスマスローズが見れると思いますが
どうなる事やら…という感じです。年間を通して育ててみないと
実際の事は良く分からないので、やはりぶっつけ本番という形
になると思います。楽しみになるのか苦しみになるかは今後の
展開次第だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年01月27日 06:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クリスマスローズを植えました
    コメント(16)