2010年01月23日

もう1つの春

もう1つの春もう1つの春
岩本山公園の通路を区切る石の際にひっそりと咲くように水仙が伸びている。ひっそりと咲いているだけに私としては気になる。まだ咲くには早いらしいく、蕾もまだない。巷の他の場所では早い水仙等はもう花を咲かせているものもある。梅もまだもう少し…というところだが水仙よりははるかに目立つ。通路と並行する形で列をなしている紫陽花は枝打ちされて枝だけが綺麗という感じの中にあって、背丈の小さいこの水仙だけはポツンとひっそりと育っているという印象が強い。それぞれに育って欲しいと思っている。


もう1つの春


この曲も懐かしい感じの曲になりました。もう何年経つだろうか…と思ったりする。この曲には余りに大きな思い出が強過ぎて縛られていたように思うこの曲だが、今ではこの曲との距離も計れるようになったと思う。気持の整理もつけられるようにもなって来たかな~!?と思っている。生々流転とはおこがましいとも思うがいつまでも同じ場所にいる事も出来ないし、同じ心境を保つ事もできないし、反省や後悔を繰り返す中にこそ夢や希望が存在するのだと思ったりもします。耐え忍ぶ今のご時世だがその中でも自分の生きる進路は方向を見定めたいと思っている。






Posted by ふじのおやまのヒデ at 08:24│Comments(14)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん♪おはようございます(*^^)v

ブログに遊びに来てくれて有賀等ございます!(^^)!コメントの返信が遅くなり申し訳ありません><;
毎日更新しているんですね!!私はの~んびりマイペースなもので・・・(^^ゞ
多肉植物は、本当に生命力も強く、小さい苗から大きく育てる事ができるし、水もあんまりあげないで済むので鑑賞用としては最適です!サボテンも、綺麗な花が咲きますよね!テーブルの上に飾ったりなんか、結構オシャレかも((o(*^^*)o))♪梅も、もうチラホラ開花し始めているんですね!明日の日曜にでも、いつも行く梅公園にでも行ってみようかなって思いました!
水仙の花って、本当にいい香りがしますよねぇ~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )。
徐々に自然は春へ向けて準備しているって感じですね!葉牡丹を育ててらっしゃるんですか?!(^^)!アレって、結構大きく育つのでは((o(^∇^)o))?うちのベランダは狭いので最近はもう植物が置けない状態です(笑)又、お邪魔させてください!(^^)!
嬉しいコメント。応援。心より感謝感謝です(*^^)v
Posted by Yuuna at 2010年01月23日 08:51
ふじのおやまのヒデさん、いつもありがとうございます(^^)

道端にひっそり咲いているスイセンって気になりますよね☆
私もお買い物の帰り道歩いて帰ってくる道端にスイセンがちょこっと生えているのをいつも見てました。先日そこにひとつだけツボミがついてたんです。
去年は結局葉っぱだけだったようなきがしてたのであら!お花咲くのね♪
と楽しみにしていたのですが、、、、昨日見たらだれか心ない人にそのツボミを折り取られてました(;-;)道端で枯葉の中からひっそり出したつぼみを楽しみにしてたのに~~~~☆

ここのスイセンたちもきっとそのうちツボミをつけてくれますね♪
また咲く頃が楽しみです(^^)
Posted by Yumi at 2010年01月23日 10:50
こんにちは!
ひっそり咲いてひっそり散る水仙なんでしょうか?
春の訪れをまっている花を見ていると
春が来るのが楽しみですね~

最近暖かいから春かなと思って
勘違いしそうですね~

また寒くなるみたいなので
注意しないといけませんね~
Posted by 優希 at 2010年01月23日 11:10
Yuunaさんへ

水仙は私も今やっていますが、多分?栄養が足りないらしいので
花が咲くにはまだ若干かかるのだと思います。やはりどんな花でも
苦労して育てると花が咲いた時に本当に嬉しい気持になります。
苦労出来る幸せを感じながら花もやれたら良いと思います。難しい
花は苦労も出来ませんから…。これから宜しくです。又コメントします。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 21:13
Yumi さんへ

道端の水仙は気になりますよね。やはり何とか綺麗に
咲かせてあげたい…というような気持になります。比較的
水仙は扱い易い球根なのでそのまま植えといても栄養
さえ良ければ咲くと思います。そろそろ水仙にも栄養を
与えたいと思います。上手く咲いてくれるのが良いな~と
思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 21:17
優希 さんへ

そうなんですよね。まだ冬なんですよね。
これから本格的な冬に入るはずなのですが
暖冬のおかげで春の話題が多いと思う今年
です。それにしても今年は暖冬で良いな~と
思います。経済の冷え込みがより辛いだけに
暖冬になって欲しいと思います。決算を真近に
控えているので余計そう思う私です。4月まで
乗り越えられれば、とりあえず今年は多分?
大丈夫だろうという感じです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 21:24
水仙の花ってあんまり水をあげない方が咲くみたいですよ。

春を感じさせてくれる花を見るのはたのしいですね。

あ〜早く日向ぼっこして

ウトウトしたいよ〜
Posted by nico at 2010年01月23日 21:57
岩本公園では、市民の方々の目は富士山と梅園ですね。
でも、水仙も確り芽を出し、奇麗花を咲かせるでしょう。
我が家でも、植えっぱなしの水仙も、力強く芽を出しています。
そのうちの、奇麗な花が咲くことを期待しています。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2010年01月23日 22:02
nico さんへ

今年は私のお願いを神様が聞いてくれて今のところは
暖冬になっています。多分、今年はこのまま寒い日が
数日はあっても暖冬で春を迎える事でしょう。経済の
冷え込みが厳しい状況だけに季節まで冷え込むのは
ちょっと惨い感じがする。

今年の桜も忘れられない桜になると思います。段々に
生活が変わって来たと思います。頑張りたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 22:11
城山の番人さんへ

水仙が花を咲かす為には肥料が必要ですね。球根が
太っても栄養を与えないと花は咲いてくれません。その
あたりが難しいと言えば難しいかもしれませんが肥料さえ
与えれば咲いてくれる花なので良いな~と思っています。
今年は新しい液肥を与えてみたいと思っています。これから
どうなるのか分りませんが花が咲く事を期待したいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 22:15
こんばんは
訪問これず・・すいません
ひっそりと水仙いいですね
なつかしい♪ですが元気になりましたョ

やーなつかし
Posted by miho at 2010年01月23日 22:34
みほさんへ

コメントがなかったので心配しましたが良かった、良かった!!
やはり何事もなく暮らしいける事が一番だと思うので、日々の
暮らしを大切にしたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデふじのおやまのヒデ at 2010年01月23日 22:56
ふじのおやまのヒデさん こんばんは~

こんな時間になっていました。
水仙は何処か憂いが有って
ひっそりと咲くのが似合うような
気がします。
まだ近所では咲いていませんが
市内で咲いている庭園もありますから
驚きますね。 (^^♪
Posted by sumiko at 2010年01月24日 00:26
sumiko さんへ

水仙は花の色自体が淡いのでそれ程目立たないのだと思います。
濃い黄色の水仙等は結構存在自体が目立つと思います。我家の
水仙もこれから肥料をやりますが上手く咲いてくれると嬉しく思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2010年01月24日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう1つの春
    コメント(14)