2009年12月24日

積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して

積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して


昨日積水ハウスのオーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加しました。低迷している建設業の中にあって地道な活動をするのはやはり積水ハウスだな~というのが率直な感想でした。大手建設会社の中でもオーナーズクラブは殆ど活動していないクラブもあると聞きますがこの積水ハウスのオーナーズクラブは相変わらず活動は盛んに行われています。最後はビンゴ大会で私の場合は蜜柑を貰いました。新種の蜜柑でかなり糖度の高い蜜柑です。ビックリしました。


この数日の私は目まぐるしく動き回って考えさせられる事が多くあった。動けば動く程自分のアクションに荒さが目だって反省を必要とする事に気付く。自分に足りないものや自分の認識のなさが非効率や失敗に繋がっていると感じたらやや情けなくなるが気付いた時がスタートだと思ってやりたい。真面目にやったからといって成功すると限っていない。でも真面目に生きていないともっと成功する確率は少ないように思います。少なくても真面目に生きていないと奇跡はないと思う。





Posted by ふじのおやまのヒデ at 10:09│Comments(14)
この記事へのコメント
いいところに、参加できて良かったですね。
勉強になつたでしょう。
Posted by 山の辺 at 2009年12月24日 10:16
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~

ご自分でお仕事をなさっていると
こうした企業からのお誘いも有りますよね~。
良い事だとおもいます。
主婦にとっては、クリスマスは有って無し。
今日はクリウマスイブですが、普通の生活です。
プチケーキでも買おうかなぁ~と思いますが
どうなりますか・・・。
人が沢山集る所へは、積極的に出られた方が
宜しいかと思いますね。  

長渕 剛:私は意外に彼の事好きですよ。
     以前NHKで見た『ようこそ先輩?』だったかな?
     あれを見て人となりがよく理解でき
     感動しました。 (^^♪
Posted by sumiko at 2009年12月24日 10:58
素敵なクリスマスを過ごされたんですね。

真面目にやっていくのがいいですよね
コツコツ積み重ねが大事なんでしょうね〜
Posted by nico at 2009年12月24日 20:19
ヒデさん、こんばんは。

私の家も積水ハウスなんです。
昨日担当営業マンがカレンダーを
もってきました。
こう言う大きなパーティに参加されると
いろいろな情報が聞けるのではないでしょうか?

蜜柑は今年は甘いのでは、家も箱で買いました。
Posted by うえちゃん at 2009年12月24日 21:16
こんばんは

クリスマスパーティー、
いいですね~
積水ハウスはうちの会社も
取引あります(^_-)-☆
Posted by きっちゃん at 2009年12月24日 22:17
こんばんは~~
クリスマスパーティー・・・参加してよかったですね。
新しい世界だよねぇ。
今日の話に、この歌・・・あってますよ。3hbmhu
Posted by ほのぼの at 2009年12月24日 22:25
こんばんは!
こうして顧客を大切にしているからこそ
信頼が築けるんですよね~

真面目なスタイルは大きな業績にはつながりませんが
世の中の流れに負けない強さが出てきますね~

短期的な利益を追求するのもいいですが
お客様への感謝の気持ちを
忘れてはいけませんね~
Posted by 優希 at 2009年12月24日 23:50
女将さんへ

これも仕事だと思うから出ますが、なかなか
人の集まる場所は苦手です。特にこのような
パーティー等は私とは似つかわしくないと思い
ます。これも修行のうちだと思って頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:08
sumiko さんへ

私も生まれてからクリスマスを祝うというような習慣は
余りないのでそれほどの事もなく過ごしています。普段
通りの生活が良いのか悪いのか分かりませんがその
通りになっています。

人の集まる場所は年齢を重ねるとともに嫌になる今日
この頃ですが修行だと思って参加する事にします。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:11
nico さんへ

人との出会いはそれ程良い事ばかりではないというのが
私の印象です。特に仕事が絡めば色々な事があると感じ
ます。余り無理をしないでいたい気持ちもありますがやはり
無理をしないと明日がない私の会社という事になります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:14
うえちゃんへ

積水のカレンダーは伝票を整理するのに便利だと思って
とっています。どうせ決算が終われば用済みになってしまう
のでカレンダーを切って伝票の表紙の代用をしています。

確かに色々な情報が入るのは確かなようです。積水の人
以外の人でも私が来たと知って、色々な人が私に名刺を
くれました。しかしそれでなくても目立つのに…という感じ
です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:19
きっちゃんへ


積水の本社は大阪だからね。大阪方面の関連会社は多いと
思います。今の積水の社長は名古屋出身のかただと思います。
勿論やり手の社長だと聞いています。この難局をどう乗り越えて
明日に繋げてくれるのか…という感じです。やはり経営基盤は
他の会社を抜いて抜群だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:23
ほのぼのさんへ

名刺はかなり貰いましたがなかなかこれからに繋がるのかな~
という感じは正直なところしています。実際には余りすぐに仕事に
直結しているとは考えにくいです。しかしこれも1つ1つの積み重ね
だと思って頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:26
優希さんへ

積水ハウスは大手企業だから色々な顔を持っています。
恵比寿様の顔もできるし、般若の顔も出来ます。実際に
苦しい思いをしている人も数多くいると思いますよ。それを
どう乗り越えて行かれるかがこれからの課題だと思います。
数字との戦いはどうしても避けては通れない戦いです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月25日 07:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
積水オーナーズクラブのクリスマスパーティーに参加して
    コメント(14)