2009年12月14日
さりげなく…メリークリスマス



まちづくりセンターの窓にあった小さなオブジェでした。囁きみたいな主張が何となく可愛いと思ってパチリになりました。大々的にアピールするのも分かるけれどもさりげなくアピールするのも満更悪くないと私などは思います。ちょっとしたことに感動があったり、さりげない気遣いが嬉しかったり…そんな事があったりしませんか!?ちょっとしたメリークリスマスが嬉しい私でした。
こんなささやかな優しさに触れた時も日本人に生まれて良かった!!と思う瞬間でもあります。余り何も出来ない私だけれど相手を思う気持は持っていたいものです。年齢が年齢だけに自分の為の主張は恥ずかしいと思うこの頃でもあります。只、無駄に歳をとるのも恥ずかしいし、やれば出来る!!だけでは何となく寂しい気もする年齢になってきたと思います。反対に囁きみたいな小さな主張を見逃さないような大らかなそして細心なハートを忘れないで心がけたいものです。そんな年齢に段々なっていくのだと思い始めた私です。
生まれつき不器用で何をやっても長続きした事のない私だけにこれからは出来ないながらも正直に生きてみたい気がする。新しい生活が待っているだけに何とか前に進みたいと思っています。今迄の自分ではいけない何かを求めていきたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 04:02│Comments(14)
この記事へのコメント
おはようございます!!
もさく葛藤等伝わってきます
私はいままでもこれからも
心が一番で生きていくぞ!!です
もさく葛藤等伝わってきます
私はいままでもこれからも
心が一番で生きていくぞ!!です
Posted by miho at 2009年12月14日 06:54
わたしも自分に正直に生きたいと思います。
『幸せはいつも、自分のこころがきめる』
とってもいい言葉ですね。
かわいい雪だるまさんが、なんだか嬉しいです〜
週の初めの月曜日、今週も張り切ってがんばりましょう
エイエイ、オー
『幸せはいつも、自分のこころがきめる』
とってもいい言葉ですね。
かわいい雪だるまさんが、なんだか嬉しいです〜
週の初めの月曜日、今週も張り切ってがんばりましょう
エイエイ、オー
Posted by nico at 2009年12月14日 08:48
昨日は、講演会ご参加ありがとうございました。
そういえば、階段のところで写真撮っていらっしゃいましたね。
そういえば、階段のところで写真撮っていらっしゃいましたね。
Posted by 小野由美子
at 2009年12月14日 09:37

ふじのおやまのヒデさん お早うございます~
さり気無くメリークリスマス!!
良いですね~。
私はキリスト教徒ではありませんが
戦後社会の変革により、その宗教に
関係ない人でもクリスマスを意識する様に
成りました。
日本ではキリスト教徒で無い人が
教会で挙式するのと同じ感覚ですね。
日本の年間のイベントと考えれば納得です。
本当のキリスト教徒は大袈裟な電飾や
豪華なプレゼントなどに振り回される事なく
静かに心の中でイエスの事を考えます。
コマーシャリズムに躍らせる人達は、それは
それで、経済貢献をしている訳ですから
良いと思わなくては・・・。
高橋真梨子:良いですね!!
彼女の歌唱、好きですね。。。 (^^♪
さり気無くメリークリスマス!!
良いですね~。
私はキリスト教徒ではありませんが
戦後社会の変革により、その宗教に
関係ない人でもクリスマスを意識する様に
成りました。
日本ではキリスト教徒で無い人が
教会で挙式するのと同じ感覚ですね。
日本の年間のイベントと考えれば納得です。
本当のキリスト教徒は大袈裟な電飾や
豪華なプレゼントなどに振り回される事なく
静かに心の中でイエスの事を考えます。
コマーシャリズムに躍らせる人達は、それは
それで、経済貢献をしている訳ですから
良いと思わなくては・・・。
高橋真梨子:良いですね!!
彼女の歌唱、好きですね。。。 (^^♪
Posted by sumiko at 2009年12月14日 11:03
みほさんへ
みほさんの心が大事!はとても素晴らしいですね。
でもこの頃の私の場合は少し違うかな~!?という
感じがしています。もっと現実に沿った生き方を模索
する必要があるのではないか…と思う事があります。
これからじっくり考えながら生きたいと思っています。
みほさんの心が大事!はとても素晴らしいですね。
でもこの頃の私の場合は少し違うかな~!?という
感じがしています。もっと現実に沿った生き方を模索
する必要があるのではないか…と思う事があります。
これからじっくり考えながら生きたいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月14日 17:01
nicoさんへ
人は不思議な動物で足元に幸せが転がっていても気づかずに
幸せを逃してしまう事もあります。どんなに幸せの中にいても
満足できないでもっと、もっと…と思う人もいますね。やはり己を
知ると自然に口数が少なくなって幸せに包まれるものです。
人は不思議な動物で足元に幸せが転がっていても気づかずに
幸せを逃してしまう事もあります。どんなに幸せの中にいても
満足できないでもっと、もっと…と思う人もいますね。やはり己を
知ると自然に口数が少なくなって幸せに包まれるものです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月14日 17:05
小野由美子さんへ
そうなんですよ。ちょっとしたアングルでパチリが決まるものなんですね。
イベントなら簡単にパチリになるかもしれませんが、生活の中の何かを
パチリしたいと思うとそれなりの感性が必要になるのかもしれません。しかし
案ずるなかれ!誰でもそれぞれのアングルが必ずあるものです。その
それぞれのアングルを大切にする事がとても大事になってきます。
そうなんですよ。ちょっとしたアングルでパチリが決まるものなんですね。
イベントなら簡単にパチリになるかもしれませんが、生活の中の何かを
パチリしたいと思うとそれなりの感性が必要になるのかもしれません。しかし
案ずるなかれ!誰でもそれぞれのアングルが必ずあるものです。その
それぞれのアングルを大切にする事がとても大事になってきます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月14日 17:10
sumikoさんへ
そうですよね。バレンタインデーのチョコの風習も不二家の陰謀
らしいですね。古くは千歳飴もその類の話だと聞いた事があります。
何でもビジネス化してしまう日本の特性だと思います。
それでもビジネス化したクリスマスもやってみたいな~と思った時期も
ありました。私は一度もクリスマスパーティーなるものをやった経験が
ないので今度は子供と一緒にやってみたいと思います。楽しみにしたい
と思っています。
そうですよね。バレンタインデーのチョコの風習も不二家の陰謀
らしいですね。古くは千歳飴もその類の話だと聞いた事があります。
何でもビジネス化してしまう日本の特性だと思います。
それでもビジネス化したクリスマスもやってみたいな~と思った時期も
ありました。私は一度もクリスマスパーティーなるものをやった経験が
ないので今度は子供と一緒にやってみたいと思います。楽しみにしたい
と思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月14日 17:19
こんばんは♪
ささやかな、クリスマスなるものを、経験しそうな、予感がします。
ヒデさん、なんか、ほんわかしてますよ。
心の通った、クリスマスさせてあげたいですよ。
高橋真理子さん、昔から、好きな声です。
下手ですが、よく歌いましたよ。
あしたは、私の誕生日なんですよ。
って、いっても、なんもないけど。。。ね。
ささやかな、クリスマスなるものを、経験しそうな、予感がします。
ヒデさん、なんか、ほんわかしてますよ。
心の通った、クリスマスさせてあげたいですよ。
高橋真理子さん、昔から、好きな声です。
下手ですが、よく歌いましたよ。
あしたは、私の誕生日なんですよ。
って、いっても、なんもないけど。。。ね。
Posted by ほのぼの at 2009年12月14日 20:58
こんばんは♪
久しぶりに訪問です。
元気ですか?
最近はなかなかPCにさわれない日が続いています。
久しぶりに訪問です。
元気ですか?
最近はなかなかPCにさわれない日が続いています。
Posted by みどり at 2009年12月14日 21:30
こんばんは!
お客様への気遣いって伝わりますね~
私のショップでも小さなところに工夫をしています。
誰も気付かないと思いますが。。
花や季節のおもてなしは大切にしたいですね~
店舗にいた時から来て頂いた事に
感謝するという事をやっていました。
そういわれば最近は少なくなってきましたね~
改めて原点を確認した感じがします。
ありがとうございます!
お客様への気遣いって伝わりますね~
私のショップでも小さなところに工夫をしています。
誰も気付かないと思いますが。。
花や季節のおもてなしは大切にしたいですね~
店舗にいた時から来て頂いた事に
感謝するという事をやっていました。
そういわれば最近は少なくなってきましたね~
改めて原点を確認した感じがします。
ありがとうございます!
Posted by 優希 at 2009年12月14日 23:34
ほのぼの さんへ
クリスマスも関係ない…とかクリスマスは要らないと思っていた時代も
ありましたかね。母親が亡くなったのは歴史的事実の偶然の一致だけ
かもしれないが、それから私の生活は変わったといって良いと思います。
段々に普通の生活が私の生活の中に入って来ていると思います。
クリスマスも関係ない…とかクリスマスは要らないと思っていた時代も
ありましたかね。母親が亡くなったのは歴史的事実の偶然の一致だけ
かもしれないが、それから私の生活は変わったといって良いと思います。
段々に普通の生活が私の生活の中に入って来ていると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月15日 06:44
みどり さんへ
この頃のみどりさんは忙しそうですね。身体を心配しています。
健康が一番大事ですね。身体もそうだけれども心も大事です。
疲れたら休む…という普通の生活になれるようにしたいものです。
私は相変わらずの生活をしています。
この頃のみどりさんは忙しそうですね。身体を心配しています。
健康が一番大事ですね。身体もそうだけれども心も大事です。
疲れたら休む…という普通の生活になれるようにしたいものです。
私は相変わらずの生活をしています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月15日 06:47
優希 さんへ
歳をとること、生きるという事…全て結果がついて回るものだと
思っています。悪条件が揃っているから必ずそのようになると
決まっていないし、悪条件が揃ってるからこそ現状回復させて
正常な状態にプログラムするという事が大事になってくるのだと
思います。私の人生の中はもうそれ程物事を掘り下げるだけの
時間はそれ程残っていないと思います。
歳をとること、生きるという事…全て結果がついて回るものだと
思っています。悪条件が揃っているから必ずそのようになると
決まっていないし、悪条件が揃ってるからこそ現状回復させて
正常な状態にプログラムするという事が大事になってくるのだと
思います。私の人生の中はもうそれ程物事を掘り下げるだけの
時間はそれ程残っていないと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年12月15日 06:54