2009年11月24日
稲毛海岸







稲毛海岸は千葉市にあります。大変海の青が綺麗だったので感激で思わずパチリになりました。私の好きなシーズンオフの人の少ない海岸です。それでも昨日はかなり暖かだったので海を見ていても気持が良かった。駿河湾とはかなり趣が異なるので意外な発見のような気がして嬉しかった。たまにはこんな海を見に来るのも悪くないと思いました。チャンスがあれば又見に来たいと思っています。
本当に大事な事は頭で理解して偉そうな事を言ったりする事ではなく、心に小さな夢を抱きながら平凡な地道な暮らしをする事を尊重する。私にとっても平凡はとても大事だと思っている。格好悪くても地道に生きているという事が周りの人の理解を得られる一番の近道だと思っているこの頃でもある。正直に言うと清水さんの話題になると「又か…」と思わされる事が多い。いつも今度こそ…と思うのだが期待を裏切られるような気がしてガッカリする。清水さんの場合は強がっても弱いのと不器用なのが一緒になっているように思う。本当はこの「失恋レストラン」以外にも多くの歌を輩出できたはずの清水さんだけに惜しい気持になる。私達の青春の真ん中にいるはずだった清水さんだけに今度こそ…という気持を強く持って欲しいと思っている。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:07│Comments(16)
この記事へのコメント
稲毛にいったんですね〜
国道357にある赤い鳥居、あそこも満潮には海の中だったんですよ。
海ホタルが見えるのに気づきましたか?
お天気が良かったので見えたとおもいますけど。
国道357にある赤い鳥居、あそこも満潮には海の中だったんですよ。
海ホタルが見えるのに気づきましたか?
お天気が良かったので見えたとおもいますけど。
Posted by nico at 2009年11月24日 07:53
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~
綺麗な海ですね!!
砂地の海岸線はこちらでは余り見られません。
知多半島まで出ないと・・・。
海を見る一番の近道は私の場合は「名古屋港」です。
コンクリートで固められた海の周りは何とも
風情が有りません。
でも、海が見たくなると、また船が見たくなると
出掛けます。
千葉県に親しい人が住んでいます。
機会が有れば逢いに行きたいなぁ~、と。
何時かヨットを操縦して行けると良いですね!!(^^♪
綺麗な海ですね!!
砂地の海岸線はこちらでは余り見られません。
知多半島まで出ないと・・・。
海を見る一番の近道は私の場合は「名古屋港」です。
コンクリートで固められた海の周りは何とも
風情が有りません。
でも、海が見たくなると、また船が見たくなると
出掛けます。
千葉県に親しい人が住んでいます。
機会が有れば逢いに行きたいなぁ~、と。
何時かヨットを操縦して行けると良いですね!!(^^♪
Posted by sumiko at 2009年11月24日 10:47
こんばんは、私は何十年も前ですが学生時代「あさり」を取りによく行きました。昨年、弟が近くに住んでいますのでヨットクラブへも行きましたが、駿河湾の内浦は最高のロケーションと再認識しました。
楽しいセーリングをしましょう!!! UW!!!
楽しいセーリングをしましょう!!! UW!!!
Posted by SUN LUCK at 2009年11月24日 19:12
こんばんは♪
ヨットで、行ったのですか?気持ち、よかったでしょうね。
こんなとき、何、考えてんのかね。
広い海と、人のいない浜辺・・・
いい、旅?でしたね。
よかった。
これから、暮れにむけて、忙しくなるから、よい充電になったでしょうね。
ヨットで、行ったのですか?気持ち、よかったでしょうね。
こんなとき、何、考えてんのかね。
広い海と、人のいない浜辺・・・
いい、旅?でしたね。
よかった。
これから、暮れにむけて、忙しくなるから、よい充電になったでしょうね。
Posted by ほのぼの at 2009年11月24日 20:54
稲毛にいったんです♪
海ホタルが見えるのに気づきましたか!?
いいですね海本当にどの季節もいいですね
懐かしい曲で色々思いだしました☆
海ホタルが見えるのに気づきましたか!?
いいですね海本当にどの季節もいいですね
懐かしい曲で色々思いだしました☆
Posted by miho at 2009年11月24日 20:56
晴天で、広々とした青い海は、清々しいですね。
千葉までは、一寸遠くですね。
でも、ストレス解消になった事でしょう。
千葉までは、一寸遠くですね。
でも、ストレス解消になった事でしょう。
Posted by 城山の番人
at 2009年11月24日 21:23

nicoさんへ
海をぼんやり見ていただけなので何があるのかも知りませんでした。
只、海の上にヨットが浮かんでいました。私の見方はそんな感じです。
ゆったりとした時間が流れればそれで良いんですよ。しかし天井は
晴れていましたが海上は曇っていたので富士山も見えなかったけどな~!
海をぼんやり見ていただけなので何があるのかも知りませんでした。
只、海の上にヨットが浮かんでいました。私の見方はそんな感じです。
ゆったりとした時間が流れればそれで良いんですよ。しかし天井は
晴れていましたが海上は曇っていたので富士山も見えなかったけどな~!
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:29
sumikoさんへ
知多半島にも久しく行っていませんね~!!大抵常滑の窯を見て
から知多半島に下りていきます。夕陽の見える温泉でゆっくりと
浸かって夕陽と温泉を楽しんで秋の1日を満喫するのがヒデ流です。
私の場所は海山に恵まれているのですぐに目的地に到着できます。
知多半島にも久しく行っていませんね~!!大抵常滑の窯を見て
から知多半島に下りていきます。夕陽の見える温泉でゆっくりと
浸かって夕陽と温泉を楽しんで秋の1日を満喫するのがヒデ流です。
私の場所は海山に恵まれているのですぐに目的地に到着できます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:34
SUN LUCKさんへ
海の色が違うのでビックリでした。綺麗な海というのが率直な
感想でした。ヨットも見れたのでとてもニンマリでした。しかし
ヨットよりもディンギーが主体のようでしたがその日だけなのかな?
という感じがしました。
海の色が違うのでビックリでした。綺麗な海というのが率直な
感想でした。ヨットも見れたのでとてもニンマリでした。しかし
ヨットよりもディンギーが主体のようでしたがその日だけなのかな?
という感じがしました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:42
ほのぼのさんへ
半分観光、半分仕事みたいな感じですかね~!!
千葉には隠れた観光資源が結構あります。その
発掘も楽しいと思ったりしています。夢一途どこまでも
続く…です。
半分観光、半分仕事みたいな感じですかね~!!
千葉には隠れた観光資源が結構あります。その
発掘も楽しいと思ったりしています。夢一途どこまでも
続く…です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:45
みほさんへ
気持の良い海でしたね。心の解放に繋がる海だったと思います。
海ほたるは発見できませんでしたので今度行く時に確認したいと
思います。でも富士山も見れませんでしたよ。海上は雲が覆って
見えない状態でした。
気持の良い海でしたね。心の解放に繋がる海だったと思います。
海ほたるは発見できませんでしたので今度行く時に確認したいと
思います。でも富士山も見れませんでしたよ。海上は雲が覆って
見えない状態でした。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:52
城山の番人さんへ
環状線を通らない交通手段をゲットしましたので
これからそちらのほうに回りたいと思いました。
少し遠回りしますが渋滞のイライラからは解放
されると思います。
環状線を通らない交通手段をゲットしましたので
これからそちらのほうに回りたいと思いました。
少し遠回りしますが渋滞のイライラからは解放
されると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月24日 21:54
こんばんは
空と海が青くてとても綺麗です。
稲毛海岸っていうんですか~
知りませんでした。
この時期の海岸はいい感じです。
人が少なくって。。。
空と海が青くてとても綺麗です。
稲毛海岸っていうんですか~
知りませんでした。
この時期の海岸はいい感じです。
人が少なくって。。。
Posted by きっちゃん at 2009年11月24日 22:03
こんばんは!
清水さんが覚せい剤に手を出してしまうのも
なんとなく分かるような気がします。
あの時の熱い気持ちがどうしても戻ってこない。
その辛さや寂しさ
そしてもう一度奮起したいという気持ちから
定期的に手を出してしまう。。
自分に負けているのでしょうね~
私も戦うべき相手は心の弱い自分自身です!
負けたくない!
そう思っています!!
清水さんが覚せい剤に手を出してしまうのも
なんとなく分かるような気がします。
あの時の熱い気持ちがどうしても戻ってこない。
その辛さや寂しさ
そしてもう一度奮起したいという気持ちから
定期的に手を出してしまう。。
自分に負けているのでしょうね~
私も戦うべき相手は心の弱い自分自身です!
負けたくない!
そう思っています!!
Posted by 優希 at 2009年11月24日 23:45
きっちゃん へ
滑らかな青が心に優しい感じがしました。波も心なしか優しい波に
思えました。今の季節の海は本当に良いと思います。これから段々
海を訪れる人も少なくなってくると思いますが物悲しさも海の1つの
魅力だと思っています。
滑らかな青が心に優しい感じがしました。波も心なしか優しい波に
思えました。今の季節の海は本当に良いと思います。これから段々
海を訪れる人も少なくなってくると思いますが物悲しさも海の1つの
魅力だと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月25日 06:22
優希さんへ
心が弱いとか強いを別にして…
人生の構成上自分の好きなものだけをやり続けるとその人の末路は
隔離されるか、病気になるか、死ぬかの3種類の人生しかないように
思います。清水さんは確かに弱い人だと思います。しかし弱い人だから
生きられないという事はありません。
依存症は病気です。その病気の人が病気に勝てるはずない。依存する
という事はそういう事なんですから。戦うのではなく自分を受け入れる事
からスタートして欲しいと願っています。覚醒材と戦わないで良いように
信頼出来る友達を何人も作ったり、趣味を持ったり、他に熱中するものを
探したりしながら大衆の中の一人として生きて欲しいものだと心からそう
思っています。
心が弱いとか強いを別にして…
人生の構成上自分の好きなものだけをやり続けるとその人の末路は
隔離されるか、病気になるか、死ぬかの3種類の人生しかないように
思います。清水さんは確かに弱い人だと思います。しかし弱い人だから
生きられないという事はありません。
依存症は病気です。その病気の人が病気に勝てるはずない。依存する
という事はそういう事なんですから。戦うのではなく自分を受け入れる事
からスタートして欲しいと願っています。覚醒材と戦わないで良いように
信頼出来る友達を何人も作ったり、趣味を持ったり、他に熱中するものを
探したりしながら大衆の中の一人として生きて欲しいものだと心からそう
思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月25日 06:33