2009年11月03日

ヨットのクラブハウスにて

ヨットのクラブハウスにて
ヨットのクラブハウスにて
ヨットのクラブハウスにて
ヨットのクラブハウスにて
ヨットのクラブハウスにて


初めてこちらのヨットのクラブハウスにお邪魔した。パーティーをやるというので些か飲めない私は抵抗もあったのだが行ったらそんな杞憂は全く意味がない事に気付いた。室内に入るとジャズの生演奏が割れんばかりの大きな音でちょっと嬉しい不意打ちにあった。料理も多くあったので飲めない私でも中にいる事は出来ました。

このパーティーに参加して思ったのはここのヨットのクラブハウスに集まった人々はもうそれなりの年齢になっているのだがいつまでもランニングに麦藁帽子、そして虫を取るタモを持って走り回る少年のような心を持っている人の集団である事はすぐに分かりました。大人の集団の中でいつまでも少年のような心が表現出来るような場は少ないと思うし、そのような人も少ないかな~!?とも思いました。


この曲を聞くと思い出す人…一人かな!?その当時の彼女に対する私の印象は可哀想なくらいガードが固くて、悲哀に満ちて気位が高くて、男を寄せ付けなかった人。その後の彼女を今は知らない。今も思い出すのは私だけに見せたそんな彼女の今にも泣き出しそうな顔。女の人の扱い方を知らなかった当時の私にはどうしてあげる事も出来なかった昔がやや悔やまれるかな~と思う。急に思い出した青年の心から繋がったセピア色した思い出でした。




Posted by ふじのおやまのヒデ at 08:54│Comments(10)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~

ヨットのクラブハウス、楽しそうですね!!
お酒が飲めなくても、こうした仲間との
交流が大切ですよね~。
CDで聞く音の世界も結構ですがやはり
生で聞く演奏は素敵です。
こうした場所に出られて良かったですね。

ヨットで海へ出れば乗り合わせた人との
信頼関係が最も重要ですね。
一つ間違えば・・・。
お互いが信頼しあってヨットに乗るのですものね。
良い趣味を見つけましたね!!

長渕 剛:何となく憎めないあのキャラ。
何時だったか、ドラマに出ていた時期が
ありましたね。
そんな頃から私は彼の人柄が透けて見える様に
なって来ました。良い歌手です。  (^^♪
Posted by sumiko at 2009年11月03日 10:53
生で聴く演奏は最高でしょうね

しかしいい時間の使い方されてますね


私も10年ほど鹿児島コンサート毎年行ったほど好きです!
Posted by miho at 2009年11月03日 18:09
当日、忙しくて招待をしておきながら失礼しました。
ヨットライフをモットモット楽しみましょう!!!
翌日、「めるあみ」でセーリングしましたが
腰まで、浸かってしまい携帯電話が使用不能になりました。
再開しましたら、連絡します。
Posted by SUN LUCK at 2009年11月03日 18:40
sumikoさんへ

ヨットマン同士の友情や信頼関係はとても重要だと私も思います。
その為にはやはり相手が何を考えているかを推し量れる人になる
という事が大事だと思います。自分の言いたい事だけを言っている
ようでは信頼関係どころか誰にも相手にされないようになってしまう。
楽しいヨットライフを楽しみたいので出来る事はやってみたいと思って
います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月03日 21:47
みほさんへ

もうクラブハウスがどこかのライブハウスにいつの間にか
なっていました。予想通り最後は熱烈アンコールで2曲の
おまけが付きました。なかなか良いジャズコンサートでした。
お互いに楽しみ方を知っている人の集まりなので楽しいという
感じが強くしました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月03日 21:50
こんばんは♪
炭焼き・・・難しそうですね。
ヨットの仲間で、お食事・・・いいことですよね。
ヒデさん、すっかり、気がゆるんだでしょうね。
お食事も美味しかったでしょうね。
Posted by ほのぼの at 2009年11月03日 21:52
SUN LUCKさんへ

お礼も言わないで恐縮でした。大変お世話になりました。
これからも色々お世話になると思いますので宜しくです。

それにしても名司会という事もあって会が爆発的に盛り
上がって、とても楽しい時間になりました。感謝です。

それではとりあえず電話をお待ちしていますので宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月03日 21:54
ほのぼのさんへ

炭焼きも朝霧のほうに窯を設けるつもりです。
木は沢山さんあるので炭には出来ると思います。
今のところは練習なのでどんな木でも構いません。

ヨットもつい最近漁船を買うという話が持ち上がって
今、交渉して貰っています。話が纏まると良いと思い
ますね。そうなれば毎週土日は釣りという事になるかも
しれません。これからだったら太刀だね。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月03日 21:59
中々、羨ましい雰囲気ですね。
もう少し、若かったらこんな雰囲気を味わってみたいですね。
やはりひとつの目的を持つ仲間だけに、纏まりがよいのでしょう。
これからも、目的に向って頑張ってください。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年11月04日 06:42
城山の番人さんへ

城山の番人さんの年齢ならやる気さえあれば何等問題はありません。
80歳くらいの方でもヨットはやっています。年齢は関係なくヨットに乗る
事は出来ると思いますよ。ヨットマンはお互いを尊重出来るから仲が
良いと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年11月04日 21:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨットのクラブハウスにて
    コメント(10)