2009年07月15日
初めての収穫



とにかく誰にも聞かないでここまで来たという感じです。自分の考えで野菜を育てて何とか収穫迄漕ぎ着けた事は良かったと思います。他ではとっくに沢山収穫しているのに私の場合は初めてだからかなりのロスがあったと思います。しかしそのロスを知る為に今回はやったみたいなものだと思っています。試行錯誤が楽しいというか、工夫しながらとにかくやってみるという事は出来たと思うので、これから更に効率の良い収穫にするにはどのようにしたら良いのかを又模索するようにしたいと思っています。野菜や花は生活の潤いという部分を逸脱しないようにしたいと思っているので収穫に拘るという事はしたくないと思っています。
私達の世代でこの番組に影響されなかった人がいるのか?と思えるくらいの人気のある番組だったと思います。この番組の一番良いと思われるのは感情を素直に表現されている事だと思います。全部が笑顔じゃない。結構役者が不機嫌な顔をしている事が多かったのではないでしょうか!?それだけ不満だったり、誰かに伝えたいのではなく、爆発させたいような様々な思いとかが素直に表現出来ている事が私達の世代の心に響きました。今より全然荒々しくて不器用だったけれども、素朴な感性だったり、生きる事に正直だったりするので受け入れ易い部分が沢山あると思います。真剣に生きていたからこそぶつかる人間関係を考えさして貰った番組だと思いました。大変懐かしいです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 06:35│Comments(12)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~
おぉ~、立派に成長しましたね!!
ご自分で収穫できる喜びは格別でしょうね。
収穫と言えば、菜園で作ったかぼちゃを
「今日収穫しようか?」
「いや、明日にしよう!!」と思って明日まで
待ったら、かぼちゃは、無くなっていました。
そんな時代も有ったのですよ・・・。
皆が食べる事に必死だった時代背景が
伺えます。その時は本当に『がっかり』でした。
勝手口に近い所に作っていましたので
通りかかりの人がきっと、持ち去ったのでしょう。
岸辺のアルバムは残念ですが私は一度も見ていません。
多分、この頃は忙しくてTv見る時間が無かった頃だと
思います。
出演の俳優さんたち、皆若かったですね!!
おぉ~、立派に成長しましたね!!
ご自分で収穫できる喜びは格別でしょうね。
収穫と言えば、菜園で作ったかぼちゃを
「今日収穫しようか?」
「いや、明日にしよう!!」と思って明日まで
待ったら、かぼちゃは、無くなっていました。
そんな時代も有ったのですよ・・・。
皆が食べる事に必死だった時代背景が
伺えます。その時は本当に『がっかり』でした。
勝手口に近い所に作っていましたので
通りかかりの人がきっと、持ち去ったのでしょう。
岸辺のアルバムは残念ですが私は一度も見ていません。
多分、この頃は忙しくてTv見る時間が無かった頃だと
思います。
出演の俳優さんたち、皆若かったですね!!
Posted by sumiko at 2009年07月15日 08:36
自分で作った野菜は、特に美味しいよね〜
キュウリの棘トゲとかナスのへたのトゲがうれしいね。
岸辺のアルバム、これワタシの中の名作です。
音楽も良かったし。
キュウリの棘トゲとかナスのへたのトゲがうれしいね。
岸辺のアルバム、これワタシの中の名作です。
音楽も良かったし。
Posted by nico at 2009年07月15日 08:57
ヒデさん、おはようございます。
りっぱななすが出来ましたね、初めてなので
試行錯誤当たり前、これな来年への第一歩ですね
自分で育てて収穫するって本当にうれしいですよね
家ではじゃがいも、たまねぎなど沢山頂きました
スペースが無いので、野菜を自分で作れるって羨ましい
どんな料理で食べるんですか?
りっぱななすが出来ましたね、初めてなので
試行錯誤当たり前、これな来年への第一歩ですね
自分で育てて収穫するって本当にうれしいですよね
家ではじゃがいも、たまねぎなど沢山頂きました
スペースが無いので、野菜を自分で作れるって羨ましい
どんな料理で食べるんですか?
Posted by うえちゃん at 2009年07月15日 10:48
良かったですね
おいしいでしょうね
おいしいでしょうね
Posted by miho at 2009年07月15日 16:39
sumiko さんへ
他ではもう沢山収穫しているのに私はまだ初めてだから
かなり遅れていると思います。でもそれはそれで良いのだと
思います。明日当たり収穫しようかな?と思っています。
一つ一つを段々にクリアしていく事とやはり何と言っても
めげずに前を見て諦めないで進む事だと思います。諦めては
全てが終わってしまうだけに冷静に判断する事が大事だと思い
ます。まだまだ頑張らなければならない事ばかりなので弁えて
精進したいと思っています。
他ではもう沢山収穫しているのに私はまだ初めてだから
かなり遅れていると思います。でもそれはそれで良いのだと
思います。明日当たり収穫しようかな?と思っています。
一つ一つを段々にクリアしていく事とやはり何と言っても
めげずに前を見て諦めないで進む事だと思います。諦めては
全てが終わってしまうだけに冷静に判断する事が大事だと思い
ます。まだまだ頑張らなければならない事ばかりなので弁えて
精進したいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 19:50
nicoさんへ
そうですね。棘とかが結構嬉しかったりするんですよね。
明日当たり、収穫してみようと思ったりしています。今回
良く分かったのは受粉し難いので、量を望めないという
事が分かりました。だから野菜よりは花のほうがここは
良いという結論になると思います。しかし、まだまだ先の
結論だと思います。
岸辺のアルバムは私も確かに名作だと思います。
そうですね。棘とかが結構嬉しかったりするんですよね。
明日当たり、収穫してみようと思ったりしています。今回
良く分かったのは受粉し難いので、量を望めないという
事が分かりました。だから野菜よりは花のほうがここは
良いという結論になると思います。しかし、まだまだ先の
結論だと思います。
岸辺のアルバムは私も確かに名作だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 19:55
うえちゃん へ
来年は多分花をやろうかな!?と試行錯誤しています。
やはり野菜は畑のほうが良いと思いますが、これから
どうなる事やら…というところです。今年の状況を踏まえて
次の対策を考えたいと思います。他にもやる事は沢山ある
ので次から次にこなしているという段階です。実際には
楽しいと感じています。
来年は多分花をやろうかな!?と試行錯誤しています。
やはり野菜は畑のほうが良いと思いますが、これから
どうなる事やら…というところです。今年の状況を踏まえて
次の対策を考えたいと思います。他にもやる事は沢山ある
ので次から次にこなしているという段階です。実際には
楽しいと感じています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 19:59
miho さんへ
どんな味になるのか楽しみです。これからもどんどん収穫できるような
形になれば今後の展開もあるかな~!?というところです。色々やりたい
事があるとしても、メインに据えるのはやはりヨットと炭焼きになると思い
ますので芯は外さないようにしたいと思っています。段々に人生が楽しいと
感じられるようになってきつつあるこの頃です。
どんな味になるのか楽しみです。これからもどんどん収穫できるような
形になれば今後の展開もあるかな~!?というところです。色々やりたい
事があるとしても、メインに据えるのはやはりヨットと炭焼きになると思い
ますので芯は外さないようにしたいと思っています。段々に人生が楽しいと
感じられるようになってきつつあるこの頃です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 20:04
こんばんは♪
採れましたね。(にこにこ)
嬉しくないですか?キューリやとまと、ナス。
それなりでも、成るんですよ。それが、いいですね。
岸辺のアルバム画期的でしたね。
家族の。。。。が始めてと、思いましたが。
もう、忘れてますが、ほとんど観たと思います。
採れましたね。(にこにこ)
嬉しくないですか?キューリやとまと、ナス。
それなりでも、成るんですよ。それが、いいですね。
岸辺のアルバム画期的でしたね。
家族の。。。。が始めてと、思いましたが。
もう、忘れてますが、ほとんど観たと思います。
Posted by ほのぼの at 2009年07月15日 20:33
自分で収穫した物は楽しいでしょう。
最近は、プランタで花を育てるより、
野菜を作る人が増えています。
気軽に、苗が買えるので、子供が観察するような気分で出来ますね。
最近は、プランタで花を育てるより、
野菜を作る人が増えています。
気軽に、苗が買えるので、子供が観察するような気分で出来ますね。
Posted by 城山の番人
at 2009年07月15日 21:35

ほのぼのさんへ
何とか一つ目ですね。これから徐々に採れると思います。
どうも園芸や栽培には程遠いような感じだが何とかやって
みたいと思っています。取れて美味かったら病みつきになる
と思います。
岸辺のアルバムはやはり家族の絆でしょうね。でも結構ドラマ
だと思うような事はあったのは事実だと思います。でもドラマと
しては名作だと思います。
何とか一つ目ですね。これから徐々に採れると思います。
どうも園芸や栽培には程遠いような感じだが何とかやって
みたいと思っています。取れて美味かったら病みつきになる
と思います。
岸辺のアルバムはやはり家族の絆でしょうね。でも結構ドラマ
だと思うような事はあったのは事実だと思います。でもドラマと
しては名作だと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 23:40
城山の番人さんへ
そうですね。どうしても理科の実験というような感覚が強くなって
農業というイメージには程遠いと思います。今はまだ栽培のやり
方が分かれば良いと思います。これから徐々に農業にしたいと
思っています。頑張ります。
そうですね。どうしても理科の実験というような感覚が強くなって
農業というイメージには程遠いと思います。今はまだ栽培のやり
方が分かれば良いと思います。これから徐々に農業にしたいと
思っています。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月15日 23:47