2009年07月14日
笠を被った富士山


笠のかかった富士山です。富士山の頂上に笠の雲がかかると近く、雨の印と地元では言われていますがまだこのところ、雨は降りません。もう一雨くれば本格的な猛暑の夏の始まりだと思います。今年は多分暑くなりそうですがどうでしょうか?段々に暑さ、寒さが気になる年齢になって来たこの頃だと思います。しかしだからこそ色々な事柄に関心を持ったり、然も無い事でも注意を払ったり出来るようになってきつつあるこの頃だと思います。年齢を重ねる事は悪い事ばかりじゃないな~と思うのはこのあたりだろうと思います。
これ程綺麗な「ヨイトマケの唄」を私は聞いたことがありません。勿論の事ながら三輪さんから始まったこの「ヨイトマケの唄」だったがこれ程綺麗な曲になろうとは想像もしませんでした。これこそが時代の流れなのだな~!?と思います。私が言うのもおかしい話だが、これはこれで良いのだと思います。もう今では土木作業にユンボがあるのは当たり前の時代の中で人夫がスコップ片手に穴を掘っていた時代はとうに終わっている。汗水流した実感も、生活の苦しい悲痛な叫びもいずれは実感ではなく、頭の中の出来事として風化してしまうものなのだと感じました。でもそれはそれで成長であり、歩みなのだと思うこの頃の私です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 09:19│Comments(16)
この記事へのコメント
富士山に笠がかかると雨なんですか。
若いっていうのもいいけど、今の年もワタシは好きですね。
もっと年を取ったらあんまり物事、深く考えなくなって
生きて生きやすそうで、それもいいなぁって思うな。
若いっていうのもいいけど、今の年もワタシは好きですね。
もっと年を取ったらあんまり物事、深く考えなくなって
生きて生きやすそうで、それもいいなぁって思うな。
Posted by nico at 2009年07月14日 11:04
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~
傘富士を私は一度も見た事がありません。
雲の掛かり具合で、寒さや、暑さが予想できる
地元の人たちの生活の知恵は凄いですね。
もう暫くで梅雨明けがすると思いますが
毎日湿度が高くて、一寸おかしくなりますね。
三輪 あきひろ としてデヴューした頃は
また,新しいタイプのシャンソン歌手が誕生したと
かなり期待が持てました。
人夫々の生き方を選択して彼は現在の様な生き方を
選択しました。
私はシャンソン歌手としての三輪あきひろは大いに
期待をしていました・・・。(^^♪
傘富士を私は一度も見た事がありません。
雲の掛かり具合で、寒さや、暑さが予想できる
地元の人たちの生活の知恵は凄いですね。
もう暫くで梅雨明けがすると思いますが
毎日湿度が高くて、一寸おかしくなりますね。
三輪 あきひろ としてデヴューした頃は
また,新しいタイプのシャンソン歌手が誕生したと
かなり期待が持てました。
人夫々の生き方を選択して彼は現在の様な生き方を
選択しました。
私はシャンソン歌手としての三輪あきひろは大いに
期待をしていました・・・。(^^♪
Posted by sumiko at 2009年07月14日 11:13
ヒデさん、今晩は。
今巷で流行っている富士山検定、富士山
の事をどれくらい知っているかかって問題
ですが、結構知らない物ですね。
赤富士、紅富士、影富士、逆さ富士、夏にしか見られない
富士はどれですかって問題があったんですけど
私は見事外しました、ヒデさん分かりますか?
「ヨイトマケの歌」は三輪さんのイメージが強烈です
森山愛子さんは凄い歌唱力ですね、綺麗だけど
迫力があるそんな歌唱ですね。
今巷で流行っている富士山検定、富士山
の事をどれくらい知っているかかって問題
ですが、結構知らない物ですね。
赤富士、紅富士、影富士、逆さ富士、夏にしか見られない
富士はどれですかって問題があったんですけど
私は見事外しました、ヒデさん分かりますか?
「ヨイトマケの歌」は三輪さんのイメージが強烈です
森山愛子さんは凄い歌唱力ですね、綺麗だけど
迫力があるそんな歌唱ですね。
Posted by うえちゃん at 2009年07月14日 12:23
かさかぶった富士さんもいいですね
Posted by miho at 2009年07月14日 13:58
nico さんへ
年齢を重ねる事に束縛されるものがなくなり、
天涯孤独にはなったけれども今が一番好き。
上を見たら切りがない、下を見ても切りはない。
でも今、確実に生きてきた中で一番今が幸せを
感じている。人生は楽しいものかもしれない?と
最近ではフッと思ったりする時もある。この世で
自由が一番尊いと知ったこの頃でもあります。
年齢を重ねる事に束縛されるものがなくなり、
天涯孤独にはなったけれども今が一番好き。
上を見たら切りがない、下を見ても切りはない。
でも今、確実に生きてきた中で一番今が幸せを
感じている。人生は楽しいものかもしれない?と
最近ではフッと思ったりする時もある。この世で
自由が一番尊いと知ったこの頃でもあります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 15:15
sumikoさんへ
静岡や山梨の人は結構富士山が生活の中に入っていると
思います。このあたりでは必ず富士山は北になります。もし
方向が分からない時は富士山を目安にする人は多いです。
人それぞれの生き方は前向きであったらどのような生き方でも
受け入れたいと思っています。私の意に反してもそれはそれ。
私自身は誰がどうという事もなく、良心の赴くままに生きていたい
と思います。でも実感として難しいです。でもだからこそ頑張ります!!
静岡や山梨の人は結構富士山が生活の中に入っていると
思います。このあたりでは必ず富士山は北になります。もし
方向が分からない時は富士山を目安にする人は多いです。
人それぞれの生き方は前向きであったらどのような生き方でも
受け入れたいと思っています。私の意に反してもそれはそれ。
私自身は誰がどうという事もなく、良心の赴くままに生きていたい
と思います。でも実感として難しいです。でもだからこそ頑張ります!!
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 15:20
うえちゃんへ
富士山検定…ですか!!あまり興味はないけど
影富士だと思うけど違いますか?後は正解は
太陽さんに聞いて下さい。
「ヨイトマケの唄」の持つ歌としての迫力が凄いのだと
思います。それに歴史的背景を考えると、余り綺麗な
曲はどうかな?と思ったりもしますが、それはそれ…と
思うようになりました。どれ程同じ境遇でも人の心は誰の
心も同じじゃない!そう思えたのは進歩だと思いたいです。
富士山検定…ですか!!あまり興味はないけど
影富士だと思うけど違いますか?後は正解は
太陽さんに聞いて下さい。
「ヨイトマケの唄」の持つ歌としての迫力が凄いのだと
思います。それに歴史的背景を考えると、余り綺麗な
曲はどうかな?と思ったりもしますが、それはそれ…と
思うようになりました。どれ程同じ境遇でも人の心は誰の
心も同じじゃない!そう思えたのは進歩だと思いたいです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 15:30
みほさんへ
みほさんは身体に注意して今の生活の目線を考えた生活をして欲しいと
思っています。みほさんは今が一番辛い時期かもしれませんが必ず道は
開けます。今のみほさんは以前の私と何故か同じような事をやっていると
思っています。決して好んで無理をしたり、本来は無理が無理であるはず
なのに、いつの間にか無理が無理にならない…というような事にならない
ようにご注意です。
みほさんは身体に注意して今の生活の目線を考えた生活をして欲しいと
思っています。みほさんは今が一番辛い時期かもしれませんが必ず道は
開けます。今のみほさんは以前の私と何故か同じような事をやっていると
思っています。決して好んで無理をしたり、本来は無理が無理であるはず
なのに、いつの間にか無理が無理にならない…というような事にならない
ようにご注意です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 15:38
関東も梅雨明けしましたね
今年は雨が少なかったような気が・・・?
昨日から一気に暑くなってバテバテです(^^ゞ
富士山の笠のご利益でひと雨きてくれると涼しくなるんだけどなぁ
ヨイトマケの唄
時代背景や曲の意味は知っていても実感はない・・・ですね・・
祖母世代の方々の苦労は私達の比ではないことだけはわかります
今年は雨が少なかったような気が・・・?
昨日から一気に暑くなってバテバテです(^^ゞ
富士山の笠のご利益でひと雨きてくれると涼しくなるんだけどなぁ
ヨイトマケの唄
時代背景や曲の意味は知っていても実感はない・・・ですね・・
祖母世代の方々の苦労は私達の比ではないことだけはわかります
Posted by 梅 at 2009年07月14日 16:25
富士山にかさ雲が掛かると雨が降ると、昔から云われていましたが、
まぁ、当たらないですね。
でも、そろそろ梅雨明けですが、年々暑くなりますね。
年齢と共に、肌が弱くなり、あせものに悩まされ、夏は苦手です。
まぁ、当たらないですね。
でも、そろそろ梅雨明けですが、年々暑くなりますね。
年齢と共に、肌が弱くなり、あせものに悩まされ、夏は苦手です。
Posted by 城山の番人 at 2009年07月14日 18:44
梅 さんへ
今こそ雨男、雨女の出番ですよね。ガンガン出かけて貰って雨を降らせれば
人の役にたつというものですよね。これから雨不足の時はお願い!!という
感じです。
私の世代が限界だと思います。我家は大変貧乏な家だったので貧民の暮らし
とか、その世代の苦しみは結構よく分かります。食事中にそれ程私が水分補給
をしないのも昔の暮らしの名残だと思います。その必要がなくても今もそうやって
しまう自分がいます。不思議だけどなかなか取れない癖です。
今こそ雨男、雨女の出番ですよね。ガンガン出かけて貰って雨を降らせれば
人の役にたつというものですよね。これから雨不足の時はお願い!!という
感じです。
私の世代が限界だと思います。我家は大変貧乏な家だったので貧民の暮らし
とか、その世代の苦しみは結構よく分かります。食事中にそれ程私が水分補給
をしないのも昔の暮らしの名残だと思います。その必要がなくても今もそうやって
しまう自分がいます。不思議だけどなかなか取れない癖です。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 20:03
城山の番人さんへ
腰が痛いと明日は雨という予報も若い時は当たっても年齢が重なると
なかなか当たらなかったりしますね。気象庁の悪口もなかなか言えない
のかもしれません。
汗疹にはやはりパフが一番ですよ。やると、やらないとでは大違いです。
でも子供がつけるものだから結構抵抗ある人が多いですね。私等は結構
つけると思います。湿疹が酷くなったりするの御免という感じです。
腰が痛いと明日は雨という予報も若い時は当たっても年齢が重なると
なかなか当たらなかったりしますね。気象庁の悪口もなかなか言えない
のかもしれません。
汗疹にはやはりパフが一番ですよ。やると、やらないとでは大違いです。
でも子供がつけるものだから結構抵抗ある人が多いですね。私等は結構
つけると思います。湿疹が酷くなったりするの御免という感じです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 20:07
こんばんは♪
おぼろ月と、おんなじようなことでしょうかね。
明日は雨だといいですが。。。。。
雨が、おしめりがほしくなってきましたね。
きょうなんか、ほんと、暑かったですよ。
そちらは、どうでした?
おぼろ月と、おんなじようなことでしょうかね。
明日は雨だといいですが。。。。。
雨が、おしめりがほしくなってきましたね。
きょうなんか、ほんと、暑かったですよ。
そちらは、どうでした?
Posted by ほのぼの at 2009年07月14日 21:10
ほのぼのさんへ
今日は静岡も暑かったですね。これから特に
暑くなると思います。躍動の夏になるような今年
の夏なので頑張りたいと思っています。色々な
出来事を処理しながら前に進みたいと思います。
今日は静岡も暑かったですね。これから特に
暑くなると思います。躍動の夏になるような今年
の夏なので頑張りたいと思っています。色々な
出来事を処理しながら前に進みたいと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 22:28
こんばんは
富士山に傘で、雨ですか~
そちらは梅雨明けですね。
珍しい写真をありがとうございます!
富士山に傘で、雨ですか~
そちらは梅雨明けですね。
珍しい写真をありがとうございます!
Posted by きっちゃん at 2009年07月14日 22:37
きっちゃんへ
このあたりでは結構富士山に笠はかかります。
それだけ富士山と私達の生活とは密接な関係が
あるのだと思います。
今年も梅雨明けしてガンガン活躍したいと思います。
頑張ります!!
このあたりでは結構富士山に笠はかかります。
それだけ富士山と私達の生活とは密接な関係が
あるのだと思います。
今年も梅雨明けしてガンガン活躍したいと思います。
頑張ります!!
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年07月14日 22:46