2009年06月25日
トマトがなりました。

この曲のビールのCMがありました。懐かしいですね。以前は戴きましたが私はアルコールは今はもう一切戴かないので、懐かしい気持はひとしおかもしれません。何とも豪快な歌で気分も晴れるような歌で良いかな…と思ったりしました。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:27│Comments(10)
この記事へのコメント
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~
とうとう、トマト生りましたね!!
さて、ヒデさんの丹精込めたトマトの
味はきっと格別なものでしょうね!!
私はトマトが大変好きで夏はトマト無しでは
過ごせません。
トマトは食べ物が無い時代、意外と手に入り易くて
準主食みたいにして食べていました。
トマトで健康に育ったと言っても過言では
ありません。
凄い男の唄・・・良く聴きましたね!!
確かにビールのCMでしたが、ドラゴンズが
優勝戦線に浮上した夏、毎晩この歌聞いたような
気がします。
ドラゴンズが勝てば「おい!ビールだっ!!」と
叫んだ男が居ました。
懐かしいですね。文句なしに!!
とうとう、トマト生りましたね!!
さて、ヒデさんの丹精込めたトマトの
味はきっと格別なものでしょうね!!
私はトマトが大変好きで夏はトマト無しでは
過ごせません。
トマトは食べ物が無い時代、意外と手に入り易くて
準主食みたいにして食べていました。
トマトで健康に育ったと言っても過言では
ありません。
凄い男の唄・・・良く聴きましたね!!
確かにビールのCMでしたが、ドラゴンズが
優勝戦線に浮上した夏、毎晩この歌聞いたような
気がします。
ドラゴンズが勝てば「おい!ビールだっ!!」と
叫んだ男が居ました。
懐かしいですね。文句なしに!!
Posted by sumiko at 2009年06月25日 12:30
ヒデさん、今晩は。
収穫の時期が来ましたね。
ヒデさんが丹精こめて作ったトマトは
格別な味がするでしょうね。
続々と野菜が出来て今年の夏は
野菜買わなく良いかもですね。
このCMは昔夏のビールの季節に
聞かれましたね、懐かしいです。
収穫の時期が来ましたね。
ヒデさんが丹精こめて作ったトマトは
格別な味がするでしょうね。
続々と野菜が出来て今年の夏は
野菜買わなく良いかもですね。
このCMは昔夏のビールの季節に
聞かれましたね、懐かしいです。
Posted by うえちゃん at 2009年06月25日 21:04
sumiko さんへ
花はついているのでこれから結構トマトはなると思います。
食べれるトマトなら良いけどどうなる事やら期待半分、多分
半分…かな!?毎日観察したいと思っています。
花はついているのでこれから結構トマトはなると思います。
食べれるトマトなら良いけどどうなる事やら期待半分、多分
半分…かな!?毎日観察したいと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年06月25日 21:25
うえちゃん へ
肥料が少ないのでどんなものか心配しています。
でも失敗も楽しみながらだと失敗も勉強になると
思います。段々に野菜の事も分かれば良いと思い
ます。頑張ります。
肥料が少ないのでどんなものか心配しています。
でも失敗も楽しみながらだと失敗も勉強になると
思います。段々に野菜の事も分かれば良いと思い
ます。頑張ります。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年06月25日 22:06
ふじのおやまのヒデ1さんへ
家庭菜園楽しみですね。
最近、野菜を作る人が増えています。
たとえ、数は少なくても、自分で作ったものは嬉しいですね。
家庭菜園楽しみですね。
最近、野菜を作る人が増えています。
たとえ、数は少なくても、自分で作ったものは嬉しいですね。
Posted by 城山の番人 at 2009年06月25日 22:28
こんばんは
家で作ったトマト、楽しみですね~
青いトマトは久しぶりに見た気がします。
家で作ったトマト、楽しみですね~
青いトマトは久しぶりに見た気がします。
Posted by きっちゃん at 2009年06月25日 22:36
まりあです
この歌知ってます・・・
あなたが 一番 私が2番ですよね~
一番になりたい まりあでした(笑
トマトが待ち遠しいですぅ・・・
あーーーーーーんしたい!
この歌知ってます・・・
あなたが 一番 私が2番ですよね~
一番になりたい まりあでした(笑
トマトが待ち遠しいですぅ・・・
あーーーーーーんしたい!
Posted by まりあ at 2009年06月25日 23:24
城山の番人さんへ
やっとトマトが実をつけてくれました。本来であればナスやキュウリ
がもっと早く取れていいのだけれどもなかなか実をつけません。
でもそれはそれで良いのだと思います。焦らないでやりたいと思います。
野菜を育てるのもやはり愛情が必要だし、思い通りにならないので
忍耐を養うのには充分に良いと思っています。
やっとトマトが実をつけてくれました。本来であればナスやキュウリ
がもっと早く取れていいのだけれどもなかなか実をつけません。
でもそれはそれで良いのだと思います。焦らないでやりたいと思います。
野菜を育てるのもやはり愛情が必要だし、思い通りにならないので
忍耐を養うのには充分に良いと思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2009年06月26日 14:29

きっちゃん へ
このトマトが食べれるようになるにはまだ数週間
かかるみたいです。だからこそ楽しみなのだと思い
ます。そんな一つ一つが人生なのかな?と思ったり
しています。このごろの私は少し今迄の私とは違う
ような気がしてなりません。変って来たと思うこの頃
です。
このトマトが食べれるようになるにはまだ数週間
かかるみたいです。だからこそ楽しみなのだと思い
ます。そんな一つ一つが人生なのかな?と思ったり
しています。このごろの私は少し今迄の私とは違う
ような気がしてなりません。変って来たと思うこの頃
です。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2009年06月26日 14:31

まりあさんへ
まりあさんはまりあさんだから何番でも私は良いと思いますよ。
トマトが沢山とれたらあげますよ。待っててね。他にもナスや
キュウリもあります。私自身も楽しみになりました。やはり自然が
相手だと心が癒されるのですね。
まりあさんはまりあさんだから何番でも私は良いと思いますよ。
トマトが沢山とれたらあげますよ。待っててね。他にもナスや
キュウリもあります。私自身も楽しみになりました。やはり自然が
相手だと心が癒されるのですね。
Posted by ふじのおやまのヒデ
at 2009年06月26日 14:34
