2009年05月29日

これって何?という感じです。

これって何?という感じです。これって何?という感じです。これって何?という感じです。これって何?という感じです。
1つとして名前が分かりません。私の中では結構物珍しい感じがしました。初めて見たので名前が分かりません。畑に植えてあったので何かの食物?なのか、単純に花なのか?そのあたりから分らない感じです。





このCMは私の中の昭和です。古き良き時代の象徴のようなこのCMです。まだ画像が白黒の時代でした。私の中では方向性を変えてくれたCMだと思っています。「消費は美徳」といわれた時代が懐かしく感じられます。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:31│Comments(14)
この記事へのコメント
おはようございます☆
本当見たことない植物ですね!
紫色のは、食べるには抵抗があります~(*^_^*)
バラのように綺麗なお花も大好きですが
手入れをされてなくても、元気に育っている植物たちにも
とっても魅力を感じます!
今日も1日頑張ってください☆☆
Posted by まっち at 2009年05月29日 07:54
おはようございます。
右下はユキノシタだと思います。
葉は天ぷらにするとおいしいですよ。
右上はよくみかけますが名前は?です。
左は???
Posted by もも at 2009年05月29日 08:59
ふじのおやまのヒデさん お早うございます~

私も結構名前が判らない植物多いですよ~。
右上の紫色のは、多分「紫御殿」が咲く前の
状態ではないかと?思います。
ユキノシタは良く見かけますね。
後の画像は私にも、全く判らない植物です。

山本直純氏、クラシックの敷居を低くした
功績は大きいですね。
エネルギッシュな彼が若い時に指揮する
姿は元気が出てきましたね。
懐かしい人です。  (^^♪
Posted by sumiko at 2009年05月29日 10:25
まっちさんへ

今日も睡眠不足は否めないけど元気だけはあります。
とにかく前を見つめて元気で毎日を過したいと思って
います。私も気には興味がありますので参加したい
気持はあります。時間との相談だけだと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 12:34
ももさんへ

ももさんのコメントが届いてニンマリです。
この植物は同じ畑に全部ありました。何を
したいのか全く分からず拝見したというのが
本当のところです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 12:36
sumikoさんへ

紫御殿…ですか。名前そのものをはじめて聞きました。
私は花の名前を覚えないので困っています。それでも
ブログを始めたら少しは覚え始めてきたこの頃です。

山本直純氏と岩城宏行氏の功績は大だと思います。
「オーケストラがやって来た」という番組もありましたね。
クラシックを庶民の音楽にしたのはこの2人と言って
過言でない程その影響は大きかったと思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 12:40
右上のはムラサキゴテンですね
我が家にもあります♪
刺し芽で増やせる丈夫な植物です
ピンクの小さい花を咲かせますよ(^^)
あとは・・・・なんでしょうね?
Posted by at 2009年05月29日 15:45
こんばんは♪
赤いような葉っぱといっしょのは、フトイとかいいませんでしたかね。
違うかもしれません。。。。
山本さんは、いつも楽しかったですよね。
元気一杯で。
Posted by ほのぼの at 2009年05月29日 20:35
ヒデさん、今晩は。

私はさっぱり分かりません!普段から花オンチなので
なおさらです。
一番上は御田植え?なんて事ありませんね(T_T)
私は左上のに興味があります、分からない分なおさら
です。

「大きい事はいいことだ」覚えています
当時元気の良いおじさんだな~って思って
いました。
Posted by うえちゃん at 2009年05月29日 21:49
こんばんは

私にはもちろん分かりません(^_^;)

懐かしいCMです。
このときの山本直純さん、36才とは。。。
それに50円だったんですね!!
Posted by きっちゃん at 2009年05月29日 22:17
梅 さんへ

紫御殿という花も今知ったくらいで全く分かりませんでした。
しかし、それにしても素晴しく花の名前も覚えませんね~!!
お見事というくらい良く忘れます。これは年齢以前の問題だと
思っています。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 22:48
ほのぼのさんへ

フトイは私ですよ…自滅だ~!!

それにしても山本さんは庶民派というよりは
一般レベルの大天才というような人だと私は
思っています。親友の岩城さんと一緒の番組
「オーケストラがやって来た」はテーマソング
からして忘れません。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 22:53
うえちゃんへ

私も うえちゃんと同じです。全く分かりませんでした。
ブログをやりながら少しでも覚えれば良いかな?と
思っています。確かに「大きい事は良いことだ!」
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 22:58
きっちゃんへ

今回は特にお手上げでした。全く分かりませんでした。

エールチョコは当時50円で私にとっては高嶺の花と
いうべき値段でした。それでもこのCMは良く覚えて
います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月29日 23:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これって何?という感じです。
    コメント(14)