2009年05月20日

竿を立てました。

竿を立てました。竿を立てました。竿を立てました。竿を立てました。

竿を立てました。今日はビニール紐で幹を縛ってあげたいと思います。まだ肥料は与えていません。早く実がつけばそろそろ肥料も良いと思いますがとりあえず今は自力で育つような環境を整えてあげたいと思います。竿自体も倒れないように横棒をしてお互いに支えてあげないといけないと思っています。段々に収穫に向かっているのだな~という実感が少し湧いて気ました。





ちょっとアップテンポの曲を…と思ったらこの曲になりました。私の小学生の頃の歌になりますね。秘密のアッコちゃんの終わりのほうの曲になりますね。主題歌よりこちらの曲のほうが有名なのかもしれないと思う時もあるくらいです。こんな時代もあったね。という感じを強く持ちました。



Posted by ふじのおやまのヒデ at 05:01│Comments(14)
この記事へのコメント
きゅうりに花が咲きましたね
ワクワクしちゃいますね〜
いっぱい収穫できるといいですね。

アッコちゃんのママのようにステキなお母さんになりたいよー
ってか、もう無理(笑)
私は大将のおかあさんだなぁ(爆)
Posted by nico at 2009年05月20日 06:52
ふじのおやまのヒデさん こんにちは~

黄色い可愛い花咲いていますね。
そういえば、かぼちゃも黄色い花でしたっけ?
子供の頃、自然観察で自宅でかぼちゃ育てました。
やはり支柱になる棒が必要でしたね。
きゅうりとて同じことですね。
今のようにビニール製の便利な物はなくて、棒と言いましたが
実際には、竹を何等分かに裂いて支柱を作るのです。
縦横にしないといけないと、祖父が力添えを
してくれた事思い出します。

沢山きゅうり収穫してね。。。

ひみつのアッコちゃん、記憶に有りますよ。
昔の事は何でも懐かしいですね。 (^^♪
Posted by sumiko at 2009年05月20日 12:02
ヒデさん、こんにちは。

凄い本格的ですね、樽?は何ですか、売っているの?
カッコ良いですね、収穫が楽しみですね。

「秘密のアッコちゃん」はよく見ましたね、TVっ子だった
私は欠かさず見ていました。
お友達によっちゃんとか居たんですよね。
Posted by うえちゃん at 2009年05月20日 16:03
こんにちは~

なかなか来れなくてすみませんm(__)m
なるべく早く休むようにしています。

竿を立てられましたか~
マメに世話をされていますね。

ひみつのアッコちゃん、懐かしいです。
よく見てました(*^_^*)
Posted by きっちゃん at 2009年05月20日 16:48
nico さんへ

明日は竿に幹を縛って初めて肥料をやろうかな?と思っています。
ミニトマトも花がつき始めたので、ちょっと早いような気もするけど
肥料をやってみたいと思っています。しっかり咲いていたパンジー
だったけどそろそろポーチュラカに変えても良いかな?と思い始めて
います。これからが楽しみです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月20日 19:11
sumikoさんへ

ウリ科の花は黄色の花が多いような印象があります。
今年のやり方は今年初めて挑戦するやり方でj、良く
分からないので失敗はあるかもしれません。でも自分
で食べるくらいの量ならそれ程苦にならないと思います。
今年は無農薬の新鮮野菜が食べられます。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月20日 19:15
うえちゃん へ

このたるはゴミと捨てるという友人のものを貰う形で
今ここにあります。本当は板を当てて机でも良かった
けど実際にはこのような形になりました。

よっちゃんは色々いますね。サリーちゃんのお友達も
やはり寄っちゃんでしたね。腕白トリオのお姉さんで、
お父さんはタクシーの運転手なんですよね。よっちゃんは
結構貧乏な暮らしをしている設定のよっちゃんが多いかも?
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月20日 19:20
きっちゃん へ

どうかしましたか?具合悪いのかな?
きっちゃんが具合が悪くて寝込んだりしたら困る人は
沢山いると思います。その意味では慎重に生活して
欲しいと思います。早く元気になるのが一番ですね。
ウイルスが心配ですが御自愛下さい。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月20日 19:23
こんばんは♪
野菜さんたち、順調ですね。
私もあすは、トマトやなすを手にくくりなおしたり、キューリに肥料をやったり
しようかと思ってます。
わき芽も欠いたりね。
また、雨が欲しくなってきましたよ。
こちらは、新型インフで、なにかと、落ち着きません。。。。
ざわざわしてますね。
Posted by ほのぼの at 2009年05月20日 20:35
ふじのおやまのヒデさんへ

畑で作るのも収穫が待ち遠しいけど、
ガーデリングで、花だけでなく、トマトや茄子きゅうりなど作って楽しんでいる人が多い聞いています。
ヒデさんも、頑張っていますね。
生長が楽しみで、心も癒されるでしょう。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2009年05月20日 22:28
胡瓜ですね
採れたてを味噌や塩で食べるとおいしいんですよね~
昔、祖母の家に遊びにいくとおやつは自分で採る野菜でした
去年はミニトマトを植えて、今年はまだ何も。。。。
ウチでも収穫できる植物を育てたいなぁ

秘密のアッコちゃんは大好きでした
おもちゃのコンパクトも持ってましたよ
なつかしいなぁ

私のブログはしばらくまたコスメ関連が続きますσ(^_^;)アセアセ...
Posted by at 2009年05月20日 22:52
ほのぼの さんへ

夜中のコメント返しが出来なくなって来たこの頃です。
朝になって御免です。どうしても目が痛くなってしまう
ので夜中はなるべく控えるようにしています。

仲間の会社にもマスクの在庫の確認が数社からあった
そうです。しかし病院とかが先に抑えているのでなかなか
難しいらしいです。今はストックという概念がない為にこの
ような緊急の対策になった時には全く手が出ません。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月21日 08:00
城山の番人さんへ

どのような野菜が獲れるのか楽しみにしたいと思っています。
沢山獲れたら知り合いにも回したいと思っていますがどうなる
事やら…という感じです。

段々に労働時間が8時間だと頭に入るようになって来ました。
自営ですので無制限にやってしまう機雷があるのでそのあたりは
注意したいと思います。シングルだから余計そうなると思います。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月21日 08:07
梅さんへ

梅さんのブログだからタイトルは自由に決めて貰って構いませんよ。
何かの機会があれば必ずコメントしたいと思っています。それに連絡
もしたい時にはタイトルとは関係なくても連絡します。

有難いのは、このようにいつも忘れないでコメントを戴けるのには感謝
しています。梅さんの優しさを感じながら生活できるような気がします。
これからも宜しくです。
Posted by ふじのおやまのヒデ at 2009年05月21日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
竿を立てました。
    コメント(14)