この頃の季節…

ふじのおやまのヒデ

2008年05月04日 08:51

毎年この季節になるとこちらのお宅の花が同じように電柱を支えているワイヤーを上るような形で絡まっている。今年もこんな季節がやってきたのだな~と思うちょっとした歳時記になっているかもしれない。

世間ではGWという事でホリデー気分だが毎日が仕事の私はやや残念かな!?(笑)でも段々に自分のスタイルが分ってきたかもしれないと思うようになった今日この頃です。これから今年1年全く休みがないとなったら…でもそれでも私は仕事をするだろうと思う。特に今は会社の借金を抱えて銀行を尻目に余分な出費を抑えて収入を確保するのに必死だから遊ぶ事より仕事が優先なのは当たり前だ。加えて大きな借金をこれからする事もあって今は財源確保に忙しい。

遊んでいたら金がなくなるのは当然の事ながら遊んでばかりだと周りの人に信用されない。私の場合は今の段階ではとても遊びにいくだけの余裕がないと改めて思った。今やっと人生の基礎を作り始めたこの時期に遊んではいられない。真面目にやったとしても花が咲くかどうかも分らないのに遊んでいたらとても花は咲かない。しかし真面目というには余りに掛け離れているのが現状だ。しっかりしよう!サラリーマンの時代は結構休めたが、会社を興してからは全く休めなくなったというのが大きな変化になっている。サラリーマンの時代には無理してでも有給をとったりして休んでいたが社長の場合はそんな有給の消化も心配ないくらいに忙しい。しかし苦しみも喜びのうちだと思うのは社長ならではの感覚だし、社長には逃げ場がないので孤独を感じたりする。しかし今のこの忙しさが新しい忙しいに変化をしなければ会社の未来はないと思っている。何事も変化していかなければ明日はないのは同様だ。

お陰様で色々な人の助けがあって仕事をサポートしてくれてやっと出来る状況になっている。私一人ではとても出来ない状況だから弁えた行動をとりたいと思っている。やれば必ず出来るのだから結果が出るまで粘り強くやっていきたい。段々に幸せの形が見えてきたのが一番自分にとって良かったと思っている。イメージが出来れば前に進むことが出来る。以前はそのイメージが出来ずに悶々としていたのでやっと霧が晴れたのかもしれない。我人生に幸あれ!と自分に言い聞かせる私であった。